ソウルに行った時に、必ず買って帰ろうと思っていた、
ハヌルホス(というお店)のクレンジングパウダー。
30個入りを2パック買いました。(2種類が15個ずつ入っています)
1パックはお土産用に1種類ずつ2個をチャック付きポリ袋の小さいのに入れて、
説明と使い方を書いた手作りシールを表に貼り、
お土産として同僚などに渡しました。
数日後、使ってみた人から「すごく良かったよ!」
「洗ったらお肌がつるつるになった!」という感想を聞きました。
前回の旅行で買ったサンプルセットや
おまけでいただいたクレンジングパウダーを使ってみてとっても感動したので、
今回は、この感動を皆さんに分けてあげたいなぁと思い、
お土産として配ったところ、想像以上の評判で、嬉しく思いました。
韓方の匂い(黄色い方だったか、ちょっとカレーのような匂い)がありますが、
それも悪い匂いではないと思うのです。
次の訪韓まで持たせないといけないので、
最近は1カプセルを2~3回に分けて、ケチケチ使っています。
あ、そうそう、今日、今回の旅行について、
ある同僚からいろいろ感想を聞かれました。
次、ぜひ子連れのわたしを連れてってと言われました。
だんだんツアーの集団が大きくなっていきそうですね。
まぁ、あっちに着いてから、小グループに分かれても良いし。
昼ご飯や夕ご飯の時は、人数多い方が、いろいろ食べられて良いし。
そう思いながら、もう真冬のソウルを想像しています。
わたし達の「ツアー母体」(笑)はKaさん、Seさん、わたし。
この3人でまだ一緒に食べていない韓国料理に
チュクミがあります。チュクミはイイダコです。
「ツアー母体」ができる前に、
わたしはチュクミを1~2回食べたことがあります。
先日、ソウルナビでこちらを見ていて
(もともとはさやさんのブログ(2012.8.28)なんですが)、
その美味しそうな写真に、思わずつばが湧いてきました。
みなさんもぜひ、ソウルナビのページ ↑ をクリックして、
つば湧かせてみてください。
次はぜひチュクミ食べたいなぁ~。
話がそれたついでに…先日のソウル旅行で
宗家キムチワールドに行って、みんなでキムチ作り体験をしました。
そのキムチはそれぞれ入れ物に入れて持って帰ったのですが、
なんとその手作りキムチの美味なこと。
わたし達が体験としてやったのは、もう出来上がったヤンニョム(赤いネタ)を
塩漬けキムチの1枚1枚に塗りたくって、しっかり巻いて、
入れ物に入れるだけでした。
そのヤンニョムで作ったキムチは、ヒリヒリ辛くない、塩辛くない、
ちょっと甘味があってトロッとしている(日本人向けにしてあるのか?)、
ほんとに美味に出来上がりました。
もう少し残っているので、毎日ちょっとずつ、味わいながら食べています。
ソウルでキムチ作り体験のしたい人は、
仁寺洞の「宗家キムチワールド」オススメですよ。
ポチッと応援よろしくお願いします。