「分からない授業はかわいそう」という人がいる。
でも、0点でも楽しく豊かな学校生活を
送っている子どもたちはたくさんいる。
小学校にも、中学校にも、そして普通高校にも、
「知的障害」と言われ、特別な学校や学級を勧められながらも、
それを断わって、地域の仲間と一緒に、
普通学級で過ごしている子どもはたくさんいる。
「どうして0点でも、そんなに楽しく、
豊かな学校生活を送ることができるの?」
もし、あなたが、その秘密を知りたければ、
子どもたちにそれを聞いてみるといい。
そうして、できることなら、その子どもたちに
「統合教育」の研究に参加してもらえるといい。
どうやって、言葉のない子どもに、それを尋ねるか。
どうやったら、この共同研究に参加してもらえるか。
そこでは、私たちにその「能力」があるかどうかが問われるのだろう。
当事者である子どもたちとの共同研究が、私たちにできるのか、と。
いま小学校で、いま中学校で、いま普通高校で、
0点でも、楽しく学校生活を送っている子どもたちに、
その中身を、その秘密を、教えてもらうための
コミュニケーション能力が私たちに問われている。
知りたいのは、私たちの方なのだ。
この子たちのため、とは言わない。
私がそれを知りたいのだ。
この子たちは、私がその秘密や理由を分かろうが、
分かるまいが関係ないのだから。
明日も、あさっても、子どもたちは、
楽しそうに学校に出かけていくだろう。
子どもたちは、多分こんなふうには言わない。
「0点でも、楽しく、豊かに学校生活を送る秘密。
そんなことも分からない大人はかわいそう」
でも、やっぱり、私はそれを知りたい。
誰にでも分かるように、ちゃんと言葉にして伝えたい。
これから、生まれてくる子どもに障害があると分かったときに、
親がよけいな不安を感じたりしなくてすむように。
そしてまた、「0点ばかり」の学校生活や、
「分からない授業」だらけの学校生活を終えて、
地域で自立生活をしている若者たちがいる。
その「分からない授業だらけ」の12年間の学校生活で、
彼らが学んだもの、手に入れたものは何だったのか。
私たちは、それもちゃんと知っているとは言えない。
いわゆる就職もできず、いわゆる作業所の作業も合わず、
一昔前なら施設以外に行き場のないとされた若者が、
シエンピとかショーガイネンキンとかを利用して、
また介助者やヘルパーの援助を受けながら、
町の中で当たり前に暮らしている。
自分の生活をつくっている。
その姿を見るとき、わたしはふと思う。
「分からない授業」だらけの学校で、
この子たちは何を手に入れたのだったか。
あんなに頼りなく見えた子どもが、
どこでそんな自信を手に入れたのか。
その中身を、私が知りたいと思う。
一人ではできないことがいっぱいありながら、
どうして、いまの「自立生活」を、
楽しく、堂々と、創ることができるのか。
・・・・・
耳をすますと、声が聞こえる。
彼らは、みんな同じことを私に言う。
「やれば、できるじゃん」
そうか。
そうだった。
できる・できないを問われているのは、
やはり私たちの方なのだ。
「やれば、できるじゃん。」
「やる気になれば、ぼくたちとふつうの小学生としてつきあい、
ふつうの中学生としてつきあい、
ふつうの高校生としてつきあい、
ふつうの大人としてつきあうことが、
やれば、できるじゃん。」
「まぁ、まだまだ、だけどね。」
そんな声が聞こえる。
コメント一覧
momomama
最新の画像もっと見る
最近の「ワニなつ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ようこそ就園・就学相談会へ(457)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(133)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(85)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(352)
- 本のノート(59)
バックナンバー
人気記事