【し】
自己の肯定は 関係の肯定から 生まれる
自己肯定感は、
自分を肯定できる心だという。
自分を肯定するためには、
肯定できるもの(価値)が必要だと説く。
これはなに?とカードをめくる。
これを数えなさいとおはじきをならべ、
これをなぞりなさいとノートをひらく。
ほら、あなたの価値にみあう肯定がうまれる。
みんなが当たり前にできることが、いくつかできる。
みんなが苦労もなくできることが、いくつかできる。
みんなが当たり前によめる物語を、いくつかよめる。
みんながとまどうことなく書ける文字を、いくつかかける。
みんなができることにどれだけ近づくか。
できる体験を積み上げる。
わかる経験を積み重ねる。
できる、わかる、ほめられる。
それが「肯定」だとおしえる。
そうしてはじめて、子どもの心に
自分を肯定する心がうまれると。
…それはほんとうかな
自己肯定感。
それは、自分にうなずくこころ。
自己肯定感。
それは、自分を大切におもうこころ。
うなずける自分は、
「できる」自分から生まれる前に、
できる・できないじゃない無条件の肯定から生まれる。
大切におもえる自分は、
あなたがいてくれてうれしいと、
肯定される関係から生まれる。
自分を大切におもうこころは、
自分が大切におもわれたこころにふりむく
自分を大事におもうこころは、
自分のこえを聞いてくれたこころに耳を傾ける
傷ついたとき、さびしいとき、
どんなときも、ふりかえればそこにあるまなざしに、
支えられるこころを自己肯定感という。
自分への信頼感は、自分ができた体験、分かった体験よりも、
できてもできなくても、
わかってもわからなくても、
手をはなさないでいてくれた人への感謝のしるし。
自己肯定感は、自分を無条件に信頼してくれる
「関係の肯定」から生まれる。
そして、自分が信頼された関係の肯定は、
新たに出会う子どもへの信頼へとつながっていく。
子どもへの信頼感は、自分が信頼された関係の繰り返しだから。
最新の画像もっと見る
最近の「就学相談・いろはカルタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ようこそ就園・就学相談会へ(468)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(133)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(88)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)
バックナンバー
人気記事