私の出会ったきょうだいたち (その4)
《「ふつう学級を望まないきょうだい」が大人になり「きょうだい」を支援するとき、何を語るだろう。あるいは、ふつう学級に入れなかった子の、きょうだいが、幼い「きょうだい」を支援するとき、どんなことを語るだろう》
□
(前回のつづき。)
「ぼくはイエローでホワイトでときどきブルー2」のなかで作者はこういう。
「ホームレスの人を受け入れなかった避難所は、激しく非難されることになった。そうなることを予見できなかった職員は、社会を見誤っていて、というか、見くびっていたのだ。」
でもそれは本当かな。社会を見誤っていた? そうじゃなくて、たまたまその情報がネットで拡散されたから、じゃないのかな。ほとんどの場合、そうした情報は埋もれたままなんじゃないのかな。
たとえば今の日本で、「ふつう学級」を望まないという「きょうだい」に、「社会を見誤っているよ」と言えるだろうか?
「いまはインクルーシブ教育の時代だから。合理的配慮というものがあってね。どんな障害があっても、地域の小学校のふつう学級に行くことに、何の遠慮も気兼ねもいらないんだよ」と言えるだろうか?
川崎では、ふつう学級に行きたいという6歳の子の願いを拒否した。
裁判所もそれを認めた。2年前のこと。
やまゆり園の事件のあった相模原市では、今年も地域の小学校に入れてもらえない状態が続いている。
「ふつう学級を望まないきょうだい」は、日本の社会を「見誤ってもいない」し、「見くびってもいない」ともいえる。
□
それでも私自身は、「ふつう学級を望まないきょうだい(子ども)」に会ったことがない。
きょうだいに苦労がなかったということではない。
きょうだいの不登校の理由が、教師の嫌がらせということもあった。それでも、「学校のいう通りにした方がいい」とは言わなかった。むしろ、自分が学校に行けなくなるほど追いつめられても、親や障害のあるきょうだいの願いも、自分の願いも、同じだということを疑わなかった。そういうきょうだいにだけ、私は出会ってきた。
20年くらい前、県教委交渉の場に小3の子がいたことがある。兄姉が定員内不合格にされ、交渉が長引くことを見越して一緒に連れてこられたのだった。声がかれるほど怒鳴りまくった記憶があるくらい、荒れた交渉だった。その子が気になって、後で両親に大丈夫だったかと尋ねた。
その子は家に帰ってから、「学校の授業より面白かった。また行きたい」と話していたという。だから、私はその日に何を話したかを今も覚えている。
「定員があり余っているのになぜ不合格なのか。この子たちに学ばせない理由は何か? 障害があること、テストの点数が取れないことは初めから分かっている。見えないことや歩けないことが恥ずかしいことじゃないように、知的障害があることも恥ずかしいことじゃない、点数が取れないことは恥ずかしいことでもなんでもない。障害をもちながら、小学校と中学校でみんなと一緒に学んできた。その上で高校で学びたいという意欲と希望のある子が、どうして不合格なのか。」
県教委が何一つ答えられていないことを、その子はちゃんとみていた。県教委には伝わらなかったけれど、ああ小3のあの子にはちゃんと伝わったんだと思ったことを覚えている。
兄姉の高校生になりたいという思いと、それを叶えてあげようとする両親の姿を、すぐそばで見てきたんだから、当たり前だよなと思う。
最新の画像もっと見る
最近の「就学相談・いろはカルタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ようこそ就園・就学相談会へ(485)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(134)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(96)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)
バックナンバー
人気記事