ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

富士に行く

2013-08-15 20:15:44 | 旅行
8月9日(金)の午後、東京のあまりの猛暑に耐えかねて富士の山荘に向かう。
高速道路はほぼ渋滞なし。河口湖ICで下車。近くの小料理屋の七草で夕食を食べた後
山荘へ。

こちらは東京より涼しいとはいえ30度前後まで気温が上がったようだ。
山荘で21時ごろ突然電に遭遇。
別荘地全体が停電になったようだ。雨も雷もなかったのに不思議。

なんとか懐中電灯とろうそくが見つかって最低限の明かりは得たが心細い。
東京電力に電話がつながったが自動応答で一部の地域で停電が発生というだけ。
1時間ぐらいで復旧したのでやれやれ。
あとで富士ヶ嶺の約1100軒 が停電したとわかった。

10日の午前中は草刈。
東京より涼しいとはいえ炎天下で汗だくに。

午後に西湖のカフェで昼食。多数の絵が飾ってある。

河口湖北岸の大石に行き、農産物直売所で土産物を買い込む。

中国人が多い。
本来のレトロバスでなく代行バスが運転されていた。
富士山の世界遺産登録でバスの需要が増えたのかもしれない。

河口湖美術館では高橋という人のコレクションの展示。

新進画家の大作が多い。

富士の写真も見られた。


湖が美しい。


買い物によったショッピングセンターでは
高校生?が合唱していた。

11日は休息日ということで昼間は別荘地から出ず。
昼食も別荘地内のクラブハウスへ。
炎天下でゴルフをする人も。

別荘に人が集まる時期ということで住民の野外彫刻も飾ってあった。

午後、突然の豪雨。
夕方に外出。別荘地以外は全く雨がふあなかったようだ。
富士ビューホテルでお茶を飲んだ後、
ダイニングバーの本多キッチンで夕食をして山荘にもどる。


12日朝に東京へ。
途中で本栖湖を見たが、少しかすんでいた。

高速道路は調布付近で少し混んだが無事に中野に帰る。

富士に行く

2013-07-03 16:57:36 | 旅行
6月27日の金曜日の夕方に富士の山荘へ。
梅雨の最中だからか中央高速道路は比較的すいている。
今年、20年過ぎの中古スプリンターから、15年物の中古プリメーラに買い替えた(w)のだが、
車体が大きくなったためか、カーブでも安定していて安心感がある。

いつものように割烹「七草」で夕食をとってから山荘に。


涼しい。少し暖房をつけたぐらいだ。
蒸し暑い東京から来た身ととしては大変ありがたい。

28日の土曜日の午前中は雑草、雑木切り。
結構な重労働。

昼は西湖のカフェで昼食。

近隣の画家の絵画が飾ってあった。

昼食後、根場の里に。
茅葺き屋根の集落が復元され、地元の工芸品や土産物などを売っている。




かきつばたが咲いていた。

地元のハーブや地元の繭による絹の靴下などを購入した。

河口湖の大石公園はハーブフェスティバルということで人がごった返していた。
富士山の世界遺産指定の影響があるのかもしれない。



農産物直売所でプラムを購入。

河口湖南岸にまわりクレープ屋でクレープを食べ、マックスバリュで食品を買って山荘に帰る。


29日の日曜日は雑用してから帰路に。高速はすいていたので12時半頃に高井戸ICに着く。

大学の同期会に出席

2013-05-31 17:26:27 | 旅行
5月24日の土曜日に大阪で開かれた大学の同期会に出席。

朝、中野を出発。JRで東京駅に行き、朝8時半発の新幹線で新大阪へ。
新大阪駅には11時過ぎに到着。
会場は新大阪駅の近くにあるニッセイ新大阪ビル内の活魚料理の店。

40年ぶりの同期会ということで出席者は22人と多い。
現存の同期生の2/3を超える大盛況。
しばらく飲食・懇談に専念した後、
大学に残った同期生から大学の現況の紹介。


続いて各人が近況報告があり、あっという間に2時間半が過ぎてしまった。

私はスナップ写真係なので結構いそがしかった。
次回は関東で開催されるようだ。
最後に歌を斉唱し、記念写真を写して解散。


一部の参加者は新大阪駅近くのカラオケ店で2次会を楽しんだ。


夕方の新幹線で東京に帰った。

富士に行く(4月30日-5月2日)

2013-05-10 09:47:12 | 旅行
4月30日は午前中は山荘の掃除。昼に山荘を出発し西湖の近くのレストランで昼食。

昼食後、西湖の西岸のいやしの里 根場に。
茅葺きの農家を復元した家が20軒ほどあり、
地場産品を売ったり飲食を提供したりしている。
陶芸や藍染めの企画展も開かれていた。

武士のコスチュームによるアトラクションも。

まだ桜が咲いていた。


河口湖の北岸に回り、久保田一竹美術館に。
久保田一竹は染色家で一竹辻が花という新技法を編み出した人とのこと。

美術館の庭の池や滝も見事。



美術館の門はインドの古城の扉を組み合わせたもの。

美術館の新館は円柱に支えられた回廊を持つ。

本館はヒバの大黒柱を使ったピラミッド状の建物。

中に代表作が収められている。
色彩の美しさに驚嘆。

何回も行く価値がある美術館。

道の駅なるさわに寄ってから山荘に帰る。


5月1日も午前中は掃除。
1時ごろに車で国道133号に出てそば屋の砂場で昼食。

近くの有機無農薬野菜を作る農家の畑や温室を見学。
実に80種以上の野菜を作っている。

イノシシやシカの食害に悩まされているとのこと。
春の寒さも怖いようだ。

山中湖畔のケーキカフェまでいってケーキを食べた後、
ショッピングセンターのフォレストモール富士河口湖に行き
食品スーパーと日用品スーパーで買い物をして山荘に帰る。



5月2日は山荘で朝食を取ってから帰路へ。
途中の富士宮鳴沢線途中にある展望台では
いつものように樹海の先に本栖湖が見えるばかりか、
その先に白い雪を頂いた南アルプスがはっきり見ることが出来た。
空気が済んだ冬以外で南アルプスがはっきり見えるのは珍しい。

河口湖インターから中央道に入って東京に。途中の談合坂サービスエリアでは野菜などを直売していた。

富士に行く(4月26日-29日)

2013-05-09 13:08:24 | 旅行
連休の前半に富士の山荘へ
4月26日の夕方に車で中野を出発して富士の山荘へ。
渋滞なく富士河口湖町に着き夕食を食べて山荘に。

やはり海抜1100メートル以上の高地にあるので東京より寒い。
班年以上山荘を使っていないためか石油ストーブの調子が悪かったが使っているうちに治ってきたようだ。

夜、寝ようとしたら就眠用の2000CCの築尿袋を忘れたことに気づく。大失敗。
足に付けているレッグバングの築尿袋は700CCしかないので数時間しか持たず到底たりない。
やむを得ず、当日の夜は目覚ましで2時間ごとに起きてトイレに行くようにしてしのいだ。

27日の朝、携帯で近くの装具店を探したが、甲府の近くにしかなく、しかも平日しか開いていないとのこと。
救急患者のふりをして病院に駆け込めば築尿袋が手に入るかもとも思ったが、
それほどの緊急事態ではないので、私だけ東京に帰り自分の築尿袋を取りに戻ることにした。
河口湖駅まで家内に車で送ってもらい、バスで2時間ほどで新宿に出て
中野の自宅に帰り、無事、就眠用の築尿袋を見つけた。
WEBで帰りのバスは満員なのが判ったので、三鷹からJR特急のかいじに乗って大月まで行き、
富士急行の特急に乗り換えて河口湖駅に戻り、家内と合流。

行きのバスは渋滞なくスムーズ。帰りのJR特急も早かったが大月で20分待たされ、富士急行の特急も
自転車より少し早い程度のスピードだったので河口湖駅に着いたのは夕方近くになってしまった。

快晴で富士山が良く見える。

河口湖駅近くのベスト電器で電気ストーブを買い、和菓子屋で菓子を買った後、
ショッピングセンターBELL の近くのダイニングバーで夕食をとり山荘に戻る。




28日は静岡市の芹沢介美術館へ。
富士宮に出て新東名から東名に入り静岡インターで東名を降りて、芹沢介美術館へ。

中庭が美しい。

芹沢介は静岡出身の型染めを中心とした染色家で人間国宝に指定された人とのこと。
型染めによる染色を始め、多数の工芸品などのコレクションなどが展示されている。


芹沢介の東京の蒲田の家も移築されていた。岩手の蔵を移築して改造した家とのことだが
大幅に改造したため蔵の面影はなかった。


隣の登呂博物館は登呂遺跡から発掘された出土遺物のや弥生体験展示室があり子供たちが土器などを作って遊んでいた。

登呂遺跡は戦後間もなく日本で初めて総合的な発掘調査が行われた屋要時代の遺跡とのこと。
跡地は登呂公園として整備され弥生時代の住居などが復元されていた。

帰りは富士宮のスーパーで買い物をした後、朝霧高原のまかいの牧場で休憩。


この辺りの反対車線は富士五湖周辺から静岡県などに帰る車で大渋滞していた。
近くの道の駅で買い物をして山荘に帰る。

28日も朝霧高原から富士が良く見えた。


29日は静岡県三島市近くのクレマチスの丘へ。
昨日と同じく富士宮に出て新東名を走り長泉インターで降りてクレマチスの丘へ。

最初に訪れたビュッフェ美術館は改装されていた。展示は減ったが見やすくしたとのこと。


ヴァンジ彫刻庭園美術館に回る、入口近くのフジが美しい。

広い公園に多数の彫刻が飾られている。

建物の中も多数の彫刻がある。

企画展も開催されている。中に星のような光が動いている椀が面白い。

建物から観た庭園は絶景。

庭にはチューリップやクレマチスなどの花が咲き誇っている。
今は花の盛りの季節なのだろう。


帰りは前日と同様、富士のスーパーによってから山荘に帰る。

東京国立博物館と根津神社を散歩

2013-04-25 11:45:57 | 旅行
4月21日の日曜日に上野の国立博物館と文京区の根津神社を散歩。
この日はやや寒く雨も降っていたが夕方には止むのことで上野の国立美術館へ。
中野からJR中央線で神田まで行き、山手線に乗り換えて上野駅で下車して国立博物館へ。

国立博物館の平成館では大神社展が開催されていた。


全国の神社の宝物や神像を研修したということで国宝や重文も多い。

百済王から当時の倭王に送られたという有名な七支刀も展示さ照れいた。

海部氏の古系図もあった、

神の像も多数。

神像が仏像ほど有名ものはなく美術品としても評価されないのはなぜだろうか。

博物館内のレストランで食事。
雨が降ったためか比較的すいていたが、食事が終わるころには待つ人もいた。

近くに食堂がないためか普段は劇込みらしい。

東洋館に寄る。

ここはアジアからの文化財の宝庫。
日本の大英博物館というべきか。



ベランダに出られるのは初めて知った。


タクシーで文京区の根津神社へ。比較的近い。
根津神社はツツジの名所。
雨が上がったためか結構な人出。


ツツジ山からは境内を一望できる。

まだ満開ではないがそれでも多数のツツジが咲いていた。
全部のツツジが一斉に咲くわけでなないようだが。








1本に紅白に花が咲くツツジも。

根津駅から地下鉄千代田線に乗って新茶ノ水駅で降り、JR御茶ノ水駅から中央線で中野に帰る。

沖縄に行く

2013-02-25 17:29:19 | 旅行
12日の火曜日から16日の土曜日まで沖縄に旅行した。
12日の朝に中野を出発して羽田に。
羽田空港からスカイマークで那覇空港に。

最近は運賃が安いスカイマークを利用することが多い。
機体の整備遅れや搭乗券のバーコードを読む機会が故障したりして出発は1時間遅れ。
当然到着も1時間遅れた。
レンタカー会社の迎えのクルマに乗ってレンタカー営業所へ。レンタカーを借りて恩納村へ。
途中、高速道路で走行中に猛烈な雨に遭遇。身の危険を感じて時速50キロ以下で走行。
高速を降り恩納村のクロネコヤマトの配送センターで先に送った贈答品を受け取ってから近くの沖縄料理屋の「る・ろれいゆ」で夕食してから宿泊所の希望ヶ丘のペンションのウィークエンドへ。

13日の水曜日の朝は近くのかりゆしビーチリゾート・オーシャンスパのバイキングで朝食。

昼食後、希望ヶ丘の別のペンションであるスターリーハウスに入り、ペンションの管理者と打ち合わせ。
ここの地主は親戚なので、昨年初めまでは自由に使えたが、現在はペンション(実態は貸別荘)として使用しているので予約しないと使えない。
ペンションの看板が出来ていて、バーベキューの設備が追加されている。

近くに親子の野良猫4匹がうろついていた。希望ヶ丘はペンション村なので野良猫が多いのかもしれない。

昼食は恩納村の村役場近くの沖縄そば屋ででとる。
午後は名護市のイオンショッキングセンターで買い物してスターリーハウスにもどる。
希望ヶ丘では近くにコンビニしかなく、まとも買物をするには車まで20分以上かかる名護などに行く必要がある。

一休みしてから名護の居酒屋に行って夕食をとりスターリーハウスに泊まる。

14日の木曜日は恩納村の南の方のサンマリーナホテルで朝食。ここも海が美しい。
韓国のプロ野球チームがキャンプのために宿泊していた。


沖縄市の高台の土地に行く。親戚の土地であるが10年以上放置されている。現地で県の土木事務所の人と打ち合わせ。県に売った土地との地境が不明確なのでフェンス設置をお願いしている。杭などは既に設定して頂いたがフェンスは難色を示された。持ち帰って検討していただくことに。


時間が余ったので具志川のイオンのショッピングセンターの喫茶店に。
沖縄はイオンをはじめとするショッピングセンターだらけで小さな商店は全く衰退している。
全国どこでも似たようなものかもしれないが。

昼食は美浜の美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジのステーキハウスで昼食。三田屋の姉妹店とのことだが特に変わった点はない。沖縄にはステーキ屋が多いようだ。

アメリカビレッジはUアメリカ合衆国の風景そのもの。

美浜の日用品スーパーのメイクマンで買い物をした後、沖縄市の知人の家に弔問してから恩納村希望ヶ丘のスターリーハウスに帰る。

庭仕事をした後、夕食は近くのオキナワマリオットリゾート&スパで。
ここも結構団体客が多い。冬場は安いパッケージツアーが多いのだろうか。



15日の金曜日の朝は近くのブセナ・テラスで朝食。ここも海が美しい。

朝はスターリーハウスで業者との打ち合わせをしたあと雑用。
庭先に出来る水たまりは排水管が詰ったためのようだ。

昼食は近くのかりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ。ここは海から離れているが海がよく見える。

夜は許田iC近くの沖縄料理の居酒屋の「どなんち」で食事してスターリーハウスに帰る。

土曜日はオキナワマリオットリゾート&スパで朝食。ここも丘の上だが海が見える。
ディズニーのビデオを見ている家族連れも。



帰る準備のため業者にスターリーハウスの清掃を頼んで道の駅・許田で土産物を買い、東京に発送してから近くのレストランで昼食をとる。


昼食後、名護の日用品スーパーのメイクマンで買い物をした後、希望ヶ丘のスターリーハウスに戻り、掃除の点検をしてから那覇に向かう。

途中、恩納村の読谷村近くのルネッサンスリゾートオキナワでコーヒーを飲む。

ここは中日ドラゴンズのキャンプの宿泊地らしい。
サンマリーナもかりゆしビーチリゾート・オーシャンスもそうだったが、沖縄はプロ野球チームのキャンプが多い。

石川ICより高速道路に乗り、終点の豊見城ICで降りて直進。那覇空港近くのガソリンスタンドで給油した後、レンタカー会社に車を返し、レンタカー会社の送迎車で那覇空港へ。

帰りもスカイマークだが今回ははさほどの遅れもなく、東京羽田に10時過ぎに着いた。

大学の同窓会に出席

2012-11-17 09:55:36 | 旅行
11月4日に大学の学科の同窓会に。
学科単位の同窓会は5年ごとにしか開かれないようだ。
私が出席するのは初めて。

東京から新幹線に乗り新大阪駅で下車。地下鉄に乗り換え千里中央駅に。
会場は駅の近くの千里阪急ホテル。

参加者は約200名で学科創立時の教授3人の講演があった。
先生方はご高齢で座って話しされる方もいたがみな元気そうだった。
(私の研究室の助教授はすでに亡くなっているが)


私と同じ研究室出身の後輩(顔は知らない)が
今年の6月にパナソニックの社長に就任したということで
会場でパナソニック社長のメッセージが披露された。
ちょっとびっくり。

同じ研究室の知り合いは今回は来ていなかったが、
学科の同期の方が私を含めて6人も出席していた。40年ぶりの再会で感無量。


同期の方やその他の方も交えてパーティの最後まで歓談。


夜の新幹線で東京に帰った。

また富士に行く

2012-08-31 18:29:47 | 旅行
8月13日から20日まで富士山ろくの山荘に。
13日の朝10時頃に中野を出発。目立った渋滞もなく富士に。
昼食は国道沿いのそば屋。

14日の午前は山荘の掃除。

山荘は標高1100メートルを超えたところにあるので涼しい。
昼食は別荘地内のクラブハウスで。

富士山がよく見えたが全く雪がないのはさびしい。

午後は樹海の中を河口湖周辺で
途中、本栖湖や樹海はよく見えたが南アルプスは雲がかかって見えなかった。

河口湖美術館はシャガールの版画を展示していた。


ショッピングセンターBELLとベスト電器で買い物。

BELLはダイエーが撤退し、地元のスーパーが入っていた。

15日は道の駅の朝霧高原によったあと、静岡県立美術館へ。

地図を持っていなかったのでわかりづらかったがなんとか到着。

駐車場から美術館までの散歩道には佐藤忠良など多数の彫刻が陳列されている。
佐藤忠良

静岡県立美術館はロダンの彫刻が有名。
地獄の門を始め
カレーの市民に関連した作品など多数の作品が陳列されていた。

帰りは朝霧高原の近くのまかいの牧場で食料品を買い込み山荘に戻る。

16日は静岡県長泉町のクレマチスの丘に。
新東名高速道路を利用。カーブが緩やかで走りやすい。

昼食はクレマチスの丘の内のtessenで軽い日本料理。

ヴァンジ彫刻庭園美術館は広大な庭園にジュリアーノ・ヴァンジ作の彫刻。

井上靖文学館は井上靖の生前に開館したもので生原稿や創作ノートなど
井上靖の多数の資料が陳列されていた。

帰りは富士宮の本屋やスーパによってから山荘に帰る。

17日の午前は別荘の掃除。午後は西湖の近くのレストラン マローで食事。

家内が携帯の電池を切らしたというので
富士吉田のドコモショップに寄って充電のため家内の携帯を預けた後、
郡内地域産業振興センターと富士吉田市歴史民俗博物館を見学。


ドコモショップで携帯を受けとって富士吉田のお好み屋で夕食。

18日も午前は掃除。昼食は西湖畔のカフェM。結構込んでいる。
近くのキャンプの人が利用するのだろうか。

最近できたショッピングセンターであるフォレストモール富士河口湖のなかの
くろがねや(日用雑貨)、ミヤマ(衣料品)などで買い物。

富士ビューホテルでコーヒーを飲んだ後ホテル内の散歩道を散歩。
アジサイの盛りだった。東京より遅い。

19日は11時ごろに
義姉夫妻とともに近くのホテルで泊まっていた
家内の姪の家族が別荘を訪問。

少し話をした後、17日に訪れた西湖近くのマローで一緒に食事。

途中、樹海、本栖湖に加え、南アルプスもなんとか見えた。

子供はまだ歩けないが、結構大きくなっていた。

姪の家族と別れ、西湖の近くのいやしの里 根場の茅葺き屋根の
民家群を見学した後、フォレストモール富士河口湖のなか
のマックスバリュで食材を買って山荘に帰る。

20日に東京に帰る。またまた東京の暑さに遭遇してうんざり。

関西を旅行

2012-08-30 20:29:05 | 旅行

8月9日から11日まで関西に旅行。
8日は朝に東京から新幹線で新大阪へ。
新大阪から地下鉄でなんばに行き、高島屋で昼食後、
南海電車の急行で泉大津駅まで行ってタクシーで忠岡町の正木美術館へ。

ここは水墨画が有名。国宝や重文も多い。

茶室も見学させてもらった。




大阪に戻り、西宮の実家で夕食。百日紅の花が咲いていた。

宿泊は梅田のホテルモントレー大阪。

10日はホテルで朝食。
ここはビジネスホテルなのだが内装は凝っている。

教会もある。

ホテルからはJRや貨物駅が見える。
空中庭園を持つ梅田スカイビルも面白い。

JRで大津に出て大津駅からタクシーで三井寺に・
三井寺の境内は広く境内は広い。

ほとんどの建物が重文か国宝。
大門

釈迦堂

金堂

鐘楼

時間がなく、半分ほど見たところで大津駅に戻り
古い駅ビルで軽食を食べてからJRで守山駅へ。

守山駅からバスで約30分で佐川美術館へ。
バスの本数は1時間に1本程度で不便。

佐川美術館は佐川急便が開設した美術館。

水の上に浮かぶように見える外観が特徴。

茶室も池の中にある。完全予約制。
展示室は水面下にある。

15代樂吉左衞門さんが手がけたということだ。
素晴らしい空間を体験した。
私のような俗人には維持費が心配になるが。

本館は平山郁夫の絵と佐藤忠良の彫刻が中心。


だまし絵で有名なエッシャー展が開催されていた。

守山駅にバスで戻り、JRでJR京都駅に出て
東山七条の智積院会館で宿泊。

11日の朝は5時半に起きて他の宿泊客とともに
智積院の僧侶による勤行と護摩供法要に参加。
約1時間。初めての体験

勤行終了後は、名勝庭園・国宝障壁画の拝観。
中国の長江をモデルにした庭園や
安土桃山時代の長谷川等伯一門の障壁画を見学することができた。

朝食後、京都駅に出て近鉄特急で近鉄奈良駅へ。

奈良国立博物館では頼朝と重源の特別展をやっていたが
仏像館など展示の豊富さ・素晴らしさに驚かされた。

東大寺の東大寺ミュージアムによってから、奈良町を歩いて元興寺へ。

ここは奈良時代からの古い寺院で、本堂などには日本最古の瓦が使用されている。

帰りは行きと同じく近鉄奈良駅から近鉄で京都駅に出て、新幹線で東京へ。
新幹線は愛知県での豪雨の影響で30分程度遅れた。

富士に行く 5月4日 

2012-05-16 22:12:58 | 旅行
5月4日も午前中は別荘内で整理
昼ごろに別荘地内を散歩。

犬を道路上につないでいる人もいた。

散々吠えられたので引き返さざるを得なかった。

昼食をしようとしたが連休で国道付近が込んでいたので
比較的好いている西湖のレストランへ。

今日も本栖湖が美しく見えた。

国道沿いのベスト電器で頼んでいた商品を受け取ってから再び西湖に向かう。


カフェMでコーヒーを飲む。

ここはハナモモやしだれ桜が美しい。

朝霧公園の道の駅で買い物。
このあたりは連休中の混雑で渋滞気味。

山荘に帰って他の山荘との境の杭を確認。

5箇所の杭の内、1箇所が見つからなかったが、別荘地の管理事務所長に教えてもらって
何とか確認した。

夕食後、ゴルフハウスの2階で行われたコンサートを聴きに行く。

演目は横浜バロック室内合奏団のコンサートマスターの小笠原伸子さんと息子の村中俊之さんによる
バイオリンとチェロの合奏と息子さんのチェロの独奏。

息子さんが作曲した「勧進帳」の演奏では、小笠原さんがバイオリンを演奏している時に
息子さんが横からチェロの弓で同時に小笠原さんのバイオリンを弾いていた。
1つのバイオリンを2人の演奏者が同時に引いているのを見たのは初めてで大変びっくりした。

東京には5日の午前に帰った。

富士に行く 5月2日3日

2012-05-15 21:11:02 | 旅行
2日の午前中は山荘の整理、午後一番は業者の対応で
山荘を出たのは夕方、河口湖近くの富士ビューホテルに。

このホテルは戦前からの歴史があるホテル。
谷崎潤一郎が細雪を執筆したところということだ。

皇室の方々も泊まられたようだ。

古いタイプライターも展示されていた。


3日も午前中は山荘で雑用。
午後一番は業者対応。

午後遅くに新しいショッピングセンターであるフォレストモールに行って
喫茶店を探したが


余りいいのがないので、富士急のハイランドリゾートホテルにて
コーヒーを飲む。

店内のステンドガラスが印象的。

ベスト電器で買い物

Bellのそばのダイニングバーで夕食をして山荘に帰る。

富士に行く 5月1日

2012-05-12 18:39:13 | 旅行
富士に行く 5月1日

午前中は別荘の仕事。午後は車で河口湖方面へ
昨日行った日用品スーパーくろがねやで家内が忘れた携帯電話を受け取って
から国道沿いの蕎麦屋で遅い昼食をとる。

ベスト電器で頼んでいた品物を受け取って富士吉田市のカーテン屋へ。

西桂に近いところなので相当遠い。
古い街道沿いのインテリア専門店だった。

山荘のカーテンの見積もりを依頼した後、富士河口湖町のショッピングセンターに行き
ショッピングセンター内の喫茶店に寄った後食料を買い込んで山荘に帰る。

富士に行く 4月30日

2012-05-11 22:22:26 | 旅行
4月30日も午前中は山荘の雑用に追われる。

午後は外出。
河口湖美術館に向かおうとしたが国道がひどく込んでいたので、
西湖のそばの裏道を通り湖のほとりのレストランのマ・メゾンで昼食。
ここは夕食はたまにいくが昼食は初めて。

河口湖の北岸の河口湖美術館では多数の動物写真を展示していた。
野生の動物の写真は見事。
このような写真をシャッターチャンスをとらえて写すのは大変な苦労なのだろう。

河口湖南岸のミルキーウェイという喫茶でクレープを食べた後、


フォレストモール富士河口湖という新しいショッピングセンターに行く。
ここは日用品スーパーのくろがねやや、イオングループの食料品スーパーのマックスバリューなどがある。

このスーパーの影響で今まで使っていたショッピングセンターBELL内のスーパーが一時閉店するのだろうか。

本日も富士山が美しい。


道の駅なるさわによってから山荘に帰る。

富士に行く 4月29日

2012-05-10 21:45:57 | 旅行
29日の午前中は別荘内の雑用に追われる。

静岡県長泉町のクレマチスの丘に。
富士山の反対側なので結構遠い。

富士宮から新しく開通した第2東名高速(新東名高速)に乗る。
交通量が少なく、カーブが緩やかなので運転しやすい。

長泉沼津インターで降りたがどうやってクレマチスの丘に行く道がわからず
人に聞きながらやっとの事でたどり着く。

ヴァンジ彫刻庭園美術館の近くでカレーを食べる。
連休中なので込んでいて待たされた。


ヴァンジ彫刻庭園美術館へ。

広い庭園の中に具象彫刻が置かれている。




美術館の中にも彫刻が見られた。

近くのビュフェ美術館へ。ここは前に来たことがある。
ビュフェは第二次世界大戦後の代表的な具象派の画家のようだ。

隣接する井上靖美術館にも行きたいのだが夕方になり時間切れ。

帰りは行きと同じく新東名高速を戻り、
朝霧高原のスエヒロでビーフステーキを食べて山荘に帰る。