ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

Excelのソートでトラブル

2007-08-23 23:02:19 | パソコン・デジタルモノ
表計算ソフトのエクセルは前から使っていたが、今まではもっぱら計算に関係ない表形式の文書を作るのに使うだけだった。
最近、初めてデータ整理のため本格的にエクセルlを使用して、データをソートしてみたが、
ソートキーに日本語文字列を使用した場合、同じ文字列を持つデータの行が離れてしまう現象が発生した。
しばらく悩んでいたが、インターネットを検索してみると、「教えて!goo」 などで原因と対策があり解決した。

(1)エクセルで日本語文字列を入力するとき、IMEなどによる日本語入力時の、かな漢字変換で使用した仮名データがふりがなデータとして残り、
これが変換して得られた漢字データ(表示されるデータ)と共にエクセルの列データとして保存される。
ソートは表示されないふりがなデータの値により行なわれる。
(2)ワードのファイルやインターネットなどからエクセルにコピーした漢字データは当然ふりがなデータを伴っていない(空値)。
従って同じ漢字データを持つデータでもふりがながあるとない(空値)では全く別の値とみなされるので、
日本語入力によるデータと他からコピーしたデータを同じファイルに混在させてソートした場合、同じ値のデータでも行が離れていまう。
(3)この現象を回避して、ふりがなの有無にかかわらず同じ漢字データの列を隣接させるには、
ソート時に「ふりがなを使用しない」のオプションを指定すればよい。

エクセルを使い慣れた人には知られていることなのだろうが、1つ勉強になった。
しかし、日本語入力時の(表示されない)かなデータを保存し
これを元にソートするとはとても良い仕様とは思われない。

量販店でインクカートリッジを買う

2007-08-10 23:52:32 | パソコン・デジタルモノ
プリンタのインクカートリッジ内のインクが残り少なくなったので
新宿の量販店にてインクカートリッジを買った。
とにかく高い。1色1100円、4色だと4400円もする。
4色パックだと安いということだが3670円で高いのには変わりない。
プリンタを買ったのが2月で始めての交換だが(黒インクは2回目)
半年で約5千円も費やしたことになる。
やはり顔料インクは高いようだ。
それともこのプリンタが異常にインクを費やすのだろうか。
必要なWebページやメールを印刷するぐらいで大量に印刷した訳でないのだが。

プリンタの価格は7千円台(ポイントを使用)だったから、
1年でインクの費用がプリンタの価格を凌駕することになる。

プリンタ・メーカがインクで儲けていることを実感した。


片面2層DVDビデオのDVD-R1枚に圧縮コピー (その3)

2007-07-28 23:39:41 | パソコン・デジタルモノ
先週に引き続き、片面2層のDVDの圧縮コピーを試行。
片面2層DVDビデオパソコンを、DVD DecrypterのISOモードでのハードディスクに読み込んでイメージファイルを作成し、
DVD Shrinkで圧縮コピーしてハードディスクに再度書き出し、
再度DVD Decrypterを使用して、ISOモードでDVD-Rに書き込みの手順で
10枚以上DVDの書き込みを行なった。

ところが書き込んだDVD-RをDVDプレーヤーで再生したところ何枚かのDVD-R
では映像が乱れてまともに見られない箇所がある。

うまく書き込まれていないDVD-Dはすべて安売りのTDK社の製品で
しかも画像が乱れるところはDV-Rの最後の外周付近なのでDVD-Rの品質の悪さが原因と想定し、新しいDVD-R に移してみた。
評判のよい、国産の太陽誘電のDVD-Rは売り切れていたので、やむを得ずmaxellのDVR-Rを買い、
再度TDKのDVR-RからDVD Decrypterでパソコンに読み込んだ読み込んで作成したDVDのイメージファイルを
(この過程はパソコンにDVDイメージファイルが残っていれば必要なかったのだが)
再度DVD DecrypterでmaxellのDVD-Rに書き込んでみた。
maxellのDVD-Rでは同じ映像が乱れることもなく、まとも見られるのでやはり、DVD-Rの品質が悪かったためのようだ。
maxellも日本製から台湾製になるので品質悪化が心配。

片面2層DVDビデオのDVD-R1枚に圧縮コピー (その2)

2007-07-01 22:37:59 | パソコン・デジタルモノ
片面2層DVDビデオのDVD-R1枚に圧縮コピー (その2)

先週に引き続き、片面2層のDVDの圧縮コピーを試行。
片面2層DVDビデオパソコンを、DVD DecrypterのISOモードでのハードディスクに読み込んでイメージファイルを作成し、
DVD Shrinkで圧縮コピーしてハードディスクに再度書き出し、再度DVD Decrypterを使用して、ISOモードでDVD-Rに書き込めば良いはずなのだが、
先週は最後のDVD-Rへの書き込みでI/Oエラーが頻発して3枚もDVD-Rを無駄にした。

価格COM、教えてgoo、2ちゃんねる、mixiなどのサイトの情報を参考にして、
最後のDVD-Rへの書き込み時に、アンチウィルスソフトを含む他のアプリを終了させ、スクリーンセーバの起動を抑え、システムがスタンバイ状態、休止状態にならないようにして、書き込みを行ったところ、4枚連続して書き込みに成功した。
どうやら、CPUの負荷が高いと書き込みに失敗する可能性が大きいらしい。
DVD Shrinkでの圧縮率には関係がないようだ。
様々なサイトの情報によれば、ノートパソコンに内臓のDVDドライブは大量のDVD書き込みを想定しておらず、
特に私のノートパソコンの内装DVDドライブは問題が多い製品らしい。直接の原因ではないようだが。
パソコンも古くなったので、新しいDVDドライブを買うことを考慮すべきかもしれない。

片面2層DVDビデオのDVD-R1枚に圧縮コピー

2007-06-23 22:00:35 | パソコン・デジタルモノ
片面一層のDVDビデオのコピーはこれまでも何回か行ってみた。
容量4.7GB以下の片面一層のDVDビデオの場合、リッピングソフトDVD DecrypterのISOモードでパソコンのハードディスクに読み込み、書き込みモードでDVD-Rに書き込めばまずうまくいく。

今回、容量4.7GB以上の片面2層DVDビデオをDVD-R1枚にコピーするために圧縮コピーを試行した。
まず、DVD DecrypterのISOモードで片面2層DVDビデオパソコンのハードディスクに読み込んでイメージファイルを作成し、DAEMON Toolsでマウントして、DVDドライブにセットしているように見せかける。
以上の過程を省略して直接DVD Shrinkで圧縮コピーすることも可能らしい。

この仮想ドライブ上のイメージファイルをDVD Shrinkでハードディスク上に圧縮コピーし、再度DVD Decrypterを使用して、ISOモードでDVD-Rに書き込めば一応うまくいくようだ。

しかし、1回は最後の書き込みでIOエラーが発生して失敗し、2度目にやっと成功。
失敗した本当の原因は不明。あるいは圧縮率が関係しているのかもしれない。
圧縮コピーしたビデオは映像が劣化しているはずだが、圧縮率が低ければほとんど判らない程度のようだ。
しかし、1枚をコピーするのにも何時間もかかるのに、失敗するとがっかりする。
まあ失敗してもパソコンで映像を見ることは出来るのだが。


修理に出したパソコンが戻る

2007-05-13 21:52:22 | パソコン・デジタルモノ
4月23日に修理に出したノートパソコンの修理が終わったというので量販店に取りに行く。
ユーザデータや自分でインストールしたソフトは完全に無くなっていたがハードは直っているようだ。
内臓ハードディスクを取替え、OS他のソフトをインストールしたということで、3年間の保障期間が終わった直後ということもあり9万円近く取られた。
この前買った中古ノートが2002年末発売の製品で5万円足らずだから、Officeなどのソフトが入っていることを考慮しても余りに高かった。
やはり新たに買うべきだったかも知れない。

パソコンとプリンタのトラブル

2007-05-06 13:53:56 | パソコン・デジタルモノ
沖縄旅行に行く直前に発生したパソコンのトラブルが旅行中/旅行後も引き続き、同時にプリンタのトラブルも発生してしまった。

(1)パソコンのトラブル
旅行中に持参したノートパソコンを使用したら
デジカメのSDカードのリーダがパソコンが認識しないので、デジカメ写真がパソコンに取り込めない。
また、パソコン使用中に突然妙なウィンドウが表示される現象が続発する。
Daemon Toolsと表示さるので、前にインストールした、仮想ドライブを構築してパソコン内のDVDイメージファイルをマウントするDaemon Toolsがウィルスに感染したのかもしれない。
どうやらレジストリが壊れているようだ。
沖縄から帰って、思い切ってパソコンの内蔵ハードディスクを再フォーマトして、
OSやアプリソフトを再インストールしようとしたが、内蔵ハードディスクがうまく再フォーマトできずに四苦八苦し、
結局、販売元の中古パソコン店に教えてもらって、ようやく、ハードディスクを再フォーマトしてOSを再インストールできた。
これにより、ようやくデジカメ写真のパソコン取り込みや音楽ファイルのデジタル・オーディオ・プレイヤーへの取り込みが可能になり、インタネットにもアクセスできるようになった。

その後アプリソフトのインストールを少しずつ進めている。
・フリーのアンチ・ウィルス・ソフトVirus Active shihield をインストールして、スキャンし感染なしを確認。
・まだ、パソコンの音が出ないなどの不都合があったので追加のドライバソフトをインストール。
・フリーの画像閲覧ソフト、メディアプレイヤー、音楽プレイヤーの再インストール
・Officeの再インストール
・プリンタの接続ソフトの再インストール
・宛名管理・印刷ソフトの再インストール
など。
スキャナーなどまだ残っているものもあるが、徐々に進めていくつもりだ。

(2)プリンタのトラブル
上記のパソコンのトラブルと同時にプリンタの紙詰まりのアクシデントに見舞われ、泡を食って車を飛ばして日野市にあるエプソンの修理センターにプリンタを持ち込んだ。
買った価格はポイントを考慮すると7千円台なのに、最大8千円台の修理費がかかるということでびっくりしたが、結局無料で修理してくれ、翌日修理したプリンタを宅配便で送ってくれた(送料無料)。

パソコンのトラブルであたふた

2007-04-28 21:58:22 | パソコン・デジタルモノ
明日は早朝6時25分羽田発の便で沖縄に行かなければならないのに、パソコンのトラブルで何時間もつぶしてしまった。
まず修理に出したノートパソコンの状況を問い合わせると、
マザーボードと内臓ハードディスクの取替が必要。
データは残らない。9万円近くかかるとのこと。
要するに主要部品が皆壊れているとのことだ。
3年間の保障期間が終わったら待っていたようにつぶれてしまった。
9万円とは余りにも高い。もう1台中古のパソコンを買ったほうがよいのかもしれない。
価格comでも調べてみよう。

次に2週間ばかり前に予備に買った中古パソコンだが、
これもインターネットに接続できなくなるというトラブルに見舞われた。
あるいはウィルスにやられたかもも知れないが原因は不明。
OSを入れ替えたりして何時間か四苦八苦したあげく、
NTTのサポートに電話して10分以上待たされたが何とか助言を得て、インターネットに接続可能になった。
フレッツADSLツールは重いし、使わないほうがいいとのことだ。
私のネットワーク設定の誤りがあったが、最後に四苦八苦したあげくの設定誤りであり、
当初の原因はいまだに不明。

中古のノートパソコンを買う

2007-04-14 23:35:28 | パソコン・デジタルモノ
現在使用しているノートパソコンが、最近、頻繁に落ちるようになった。
機体がすぐに熱くなり、1時間とまともに動かぬ有様なので早急に修理に出さなければならない。
最近は修理期間中もパソコンが必須なので、予備のパソコンを早急に入手する必要があるということで、
近くの中野ブロードウェイの中古パソコン店で置いてあったものからその場で選んでカードで買い、家に持ち帰る。
幸いフレッツ接続ツールのCD-ROMがあったので簡単にインターネットにアクセスができるようになった。
買った機種はEPSON Endeavor NT-2000、2002年末に発売された機種とのこと。
今使用している機種より遅くて内蔵ディスク容量も少ないばかりか、
USBコネクタが2つと少なく、DVD-R書き込みもできないようなのが不満だが、贅沢はいえない。
EPSON Endeavor NT-2

情報漏洩対策のためにPCに暗号化ツールを搭載してあたふた

2007-03-30 22:59:31 | パソコン・デジタルモノ
最近、私の勤務している会社の部署で情報漏えい防止対策が強化され、社外に持ち出すことがない一般のデスクトップPCにも暗号化ツールを搭載するのが原則になった。
ところが、私が常用しているPCに暗号化ツールをインストールしたとたん、常用PCにUSBで接続していた外付ハードディスク内の文書の更新や新規文書の格納などの書き込みが出来なくなってしまった。
私のPCでは内臓ハードディスクが小さく、とっくに満杯になっており、常時、外付ハードディスクを接続して、作成文書の蓄積や更新のために使用していたので、この外付けハードディスクに書き込みが出来ないとかなり不便になる。
(USBメモリなどに書き出すこともそのままでは出来ないようだ。SCSIなどで接続したハードディスクはそのまま使用できるようだが。)
該当の外付けハードディスクに暗号化フォーマトを行えば、とりあえず書き込み可能になると言うので、暗号化を試行して見たが、OSエラーなどのエラーメッセージが大量に発生し、しかも該当エラーの対策を書いたマニュアルが部署にないというので、私の手に負えない。

幸い、今まで余り使用していなかった別の外付ハードディスクは容易に暗号化フォーマトを行うことができたので、ここに該当の外付ハードディスク内に蓄積していた文書を移し、このディスクを作成文書の蓄積・更新のために常時使用するようにするようにすることにより、何とか日常業務は続行可能になったようだ。
但し、ここに蓄積された文書は暗号化されており、外部に持ち出してもそのまま利用することは出来ない。
又、そのままでは、外部で使用するために平文でUSBメモリに書き出すことも出来ない。
外部で使用するには、例えばツールの組織外持ち出し機能を使用するとかの、別の手段を講じる必要があるようだ。

YouTubeにある伊藤みどりや荒川静香の映像をダウンロード

2007-03-09 23:29:48 | パソコン・デジタルモノ
動画共有サイトYouTubeにある映像がストリーミングで見られるだけではなく、ダウンロード支援サイトを利用すれば容易にダウンロードして保存できることを知ったので、
とりあえず、フィギュアスケートの伊藤みどりや荒川静香の映像をダウンロードしてみた。
映像は余り良くないが、とにかく伊藤みどりのカルガリー・オリンピックや89年、90年の世界選手権などにおける超絶演技がいつも見られるのはありがたい。
YouTubeのダウンロードした動画ファイルはFLV形式なのでFLVプレーヤーやGOM Playerなどの再生ソフトを使用する必要があるが、GOM PLayerのほうが操作性が良いようだ。
拡張子がない場合は拡張子flvを付ける方が扱いやすい。
YouTube映像の情報は一般的には2ちゃんねるのYouTube板なんかにあるのだろうが、フィギュアスケート映像情報はスケート板に多いようだ。
ほかにmixiなんかにもあるのかもしれない。

エプソンのプリンタ カラリオPX-V630を購入

2007-02-17 22:12:42 | パソコン・デジタルモノ
8年以上前に買ったEPSONのプリンタPM-750Cが、写真入り文書をきれいに印刷できなくなったので、土曜日に新しいプリンタを購入した。
PM-750Cは、今まで、一般の文書、写真入り文書、WEBページ、年賀状、宛名ラベルなどの印刷に使用してきた。(L版や葉書サイズの写真の印刷は別に買ったフォトプリンタEPSONのE-200を、使用している)
今までPM-750Cを置いていた場所は狭く、後が壁になっている棚の上に置く必要があるので、奥行や高さがPM-750Cと同等以下であることが必須条件。

量販店の店員に相談すると、大きさが小さくて普通紙プリントが美しいので条件にあうと、EPSONのカラリオ PX-V630を勧められた。
価格.comや2ちゃんねるなんかでは、
・インクカートリッジ交換時、インクが出なくなる現象がある、
・余り使用しないとインクがかたまる恐れがある、
・ノズル数が少ないので印刷スピードが遅いとか、
・顔料インクなので、光沢年賀はがき等V630での印刷に適さない、
・用紙がある前面給紙等が付いてないので不便、
の話が出ていて、別の機種に傾きかけたが、
普通紙への文書の印刷は遅くないようだし、ポイントを使うと7000円台と安いので、PX-V630を購入することにした。

家に持ち帰って試用。
一応置き場所に収まったし、印刷速度も、写真入り文書を普通紙で印刷する限り、前の機種よりかなり早そうだということで、それなりに使えるようだ。
ただ2ちゃんねるにも出ていたが黒インクの消耗は早いようだ。
EPSONカラリオPX-V630

mixiに入会

2007-02-16 22:34:42 | パソコン・デジタルモノ
mixiに入会。
さっそくオストメイトのコミュニティに参加させてもらう。

医療器具ストーマ コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=411676

メンバーは100人。私が100人目の会員かもしれない。
まだ様子がよく分からないが、ストーマケアで悩んでいる人が多いようだ。

rar形式ファイルを解凍

2007-01-17 22:06:11 | パソコン・デジタルモノ
rar形式で圧縮されているファイルの解凍が何時も使用している+Lhasaでうまく出来ないので、
フリーソフトLhaplusをインストールして解凍に成功。
DLL不要で操作も容易なので常用したい。
rar形式の最新のバージョンに対応しない可能性があるのが不安だが。
rar形式ファイルの解凍にはWinRAR が評判がよいが、シェアウェアでしかも3,654円と高いのがいやだ。