4月19日日曜日に中野区沼袋地域センター(障害者福祉会館)にて
オストミー協会東京支部の今年初めてのオストメイト講習会が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/ee527e1e359cfcc0010fa00ab8d345e3.jpg)
私は中野区在住なので、会場の申し込みや設営を担当しました。
今回も東京都の広報に掲載されなかったためか講習会の参加者は30名弱と必ずしも多くはありませんでしたが、
その分、出席者の緊張がほぐれたようで、講師の公立昭和病院の小湊裕美子WOCのお話には30分以上の間
とてもさばききれないほどの質問があり、大変有益な講習会となりました。
司会挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/c838cb832632ea4b70c4416b79717551.jpg)
小湊WOC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/ed0a1b00e7f9e5a9ee176206bb5b65c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/c2d6dcb1a87272a3198ad7bee5fcb548.jpg)
業者紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/ab01eb58de10380ef585e68583018d78.jpg)
業者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/f79d6d048fb6be81204f9c0ca5bf33c8.jpg)
休憩後の松原忠一さんの体験発表ではケロイドでフランジの貼り付けが出来ず
自分用のストーマ装具を自作したという痛切な体験談をお話しされ、ストーマ装具などを紙や実物で紹介してくださいました。
詳しい話は東京支部の会報に載りますので東京支部会員の方はぜひご覧ください。
体験発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/f34ab96a16ed076676bcb490d4d6f006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/6737096e1f5f5ea0bd058f05d3296d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/d759964bb06d1dbe6fac6637fa6b68fe.jpg)