皇居東御苑を散歩
13日の日曜日、久しぶりに晴れたので梅を見に皇居の東御苑を散歩。
中野駅から地下鉄東西線で竹橋まで行き、御苑の北側の平河門から入る。
梅林は入口近くにある。梅ノ木は約50本ぐらい。六分咲きぐらいか。




その他、カンザクラ、カワズザクラ、ロウバイ、マンサク、ツバキなどが咲いている。
ツバキは御苑内のどこにでも見られる。
カンザクラ

カワズザキラ

ロウバイ

マンサク

ツバキ


果樹はダイダイ、タチバナなど。
ダイダイ

タチバナ

センリョウの実も見られた。

東御苑はかつての江戸城の本丸・二の丸・三の丸跡ということだが
今は広い芝生の回りに雑木林や日本庭園などが配置されている。

江戸城の天守閣の跡もある。天守閣は江戸初期の50年間ぐらいは会ったが梶で消失し、その後は再建されなかったとのこと。無用の長物になっていたようだ。
13日の日曜日、久しぶりに晴れたので梅を見に皇居の東御苑を散歩。
中野駅から地下鉄東西線で竹橋まで行き、御苑の北側の平河門から入る。
梅林は入口近くにある。梅ノ木は約50本ぐらい。六分咲きぐらいか。




その他、カンザクラ、カワズザクラ、ロウバイ、マンサク、ツバキなどが咲いている。
ツバキは御苑内のどこにでも見られる。
カンザクラ

カワズザキラ

ロウバイ

マンサク

ツバキ


果樹はダイダイ、タチバナなど。
ダイダイ

タチバナ

センリョウの実も見られた。

東御苑はかつての江戸城の本丸・二の丸・三の丸跡ということだが
今は広い芝生の回りに雑木林や日本庭園などが配置されている。

江戸城の天守閣の跡もある。天守閣は江戸初期の50年間ぐらいは会ったが梶で消失し、その後は再建されなかったとのこと。無用の長物になっていたようだ。
