8月17日土曜日に江東区の夢の島公園へ。
中野から夢の島熱帯植物園のある新木場へは、東京駅経由で京葉線を利用する方法や、
新宿から埼京線やりんかい線を利用する方法などいろいろあるが、
今回は東西線で飯田橋まで行き有楽町線に乗り換えて新木場駅に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/2d49eafc712a526d1ea3f3140d07fa82.jpg)
夢の島公園は広い。夢の島熱帯植物園を目指す。
公園内にはサンバ風のパレードの練習をする集団も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/310c3aa1f8052b94667be3f0fd9a5b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/b08c8305ff0bd7fc1a7c93b8ff718087.jpg)
熱帯植物園の手前のワイルドフラワー花壇にはヒマワリが咲いていた。
暑すぎるためかやや元気がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/afa3322e0954193e68e9da4f506b78b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/23c43d235b28651b0f9324fcaa43c257.jpg)
熱帯植物園のドームの高さには驚かされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/96bb0fd23b5037719c3bfc7789471e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/f65efc73e51dbecb8ab7544096b6f7c5.jpg)
ドームの中には多数の花が咲いている。多分1年中花が見られるのであろう。
フウリン・ブッソウゲ、ブッソウゲ、ヘリコニア・ロストラタ、サンタンカ、シクシン、トーチジンジャー、エクレア・デルマー、ムニン・ヒメツバキ、ルリマツリなど。
フウリン・ブッソウゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/7cce2b32176abcec2401a07390f4a192.jpg)
ブッソウゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/dd1f60d91ed2ee46b1a229f64369e2f3.jpg)
ヘリコニア・ロストラタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/ea871c62bbc303c2e00f22034c241246.jpg)
サンタンカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/7d3889df7c73aed853473284d0c0d001.jpg)
シクシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cf/c4996a14d0e5d2e8242d11164fcc7818.jpg)
トーチジンジャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/bb11dc13c9140ae66206c662bc5e9dbb.jpg)
エクレア・デルマー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/c08c05f91427bc1ab6731a5976acf6c4.jpg)
ムニン・ヒメツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/a812e1bbc7d829b17d90a03cf2f424ba.jpg)
ルリマツリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/51cdd057832bd43f2608dc94ae4c7cba.jpg)
カカオやリュウバナナやレンブの実も。
カカオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/92c15e36c62695a8156fd3851e340577.jpg)
リュウバナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/3838f0fc66b32dbcc19a8babdfb84f5f.jpg)
レンブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/da83c7b40171bd573c50e85ec0bf1445.jpg)
熱帯植物園には映像ホールやイベントホールなどの付属施設がある。
映像ホールでは無計画な伐採で破壊されたボルネオの熱帯雨林の再生の試みの映画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/c41adfcd763925c6708c5410983ad980.jpg)
イベントホールでは声楽、バイオリン、ビオラ、ピアノのコンサートが開催されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/88eed05aed4aee2f7d8f96982c6b3873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/d952c610553d2307aa2b71c5a4678e8b.jpg)
屋外ではハスやミズカンナやサンゴシトウの花や
アリストロキア・ギガンテアという珍しい実が見られた。
ハス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/a7e4779a8deb2aad594ad20e17f50848.jpg)
ミズカンナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/60736c07379c617c21553def2a03fd3e.jpg)
サンゴシトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/4212b01e9930472f8f5942a9eafebb0f.jpg)
アリストロキア・ギガンテア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5c/cd2bd1a9835bc3fbe678b09d6958a261.jpg)
近くには夢の島マリーナという船の係留場もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/20746654cf06507bb6770a3fe6deb7a9.jpg)
帰りには行きに見たサンバのパレードの練習が続いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/63dde3d1aebdc45af00d083dcf537699.jpg)
新木場から有楽町線で市谷まで行き、J中央線の各駅停車で中野に帰る。
中野から夢の島熱帯植物園のある新木場へは、東京駅経由で京葉線を利用する方法や、
新宿から埼京線やりんかい線を利用する方法などいろいろあるが、
今回は東西線で飯田橋まで行き有楽町線に乗り換えて新木場駅に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/2d49eafc712a526d1ea3f3140d07fa82.jpg)
夢の島公園は広い。夢の島熱帯植物園を目指す。
公園内にはサンバ風のパレードの練習をする集団も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/310c3aa1f8052b94667be3f0fd9a5b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/b08c8305ff0bd7fc1a7c93b8ff718087.jpg)
熱帯植物園の手前のワイルドフラワー花壇にはヒマワリが咲いていた。
暑すぎるためかやや元気がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/afa3322e0954193e68e9da4f506b78b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/23c43d235b28651b0f9324fcaa43c257.jpg)
熱帯植物園のドームの高さには驚かされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/96bb0fd23b5037719c3bfc7789471e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/f65efc73e51dbecb8ab7544096b6f7c5.jpg)
ドームの中には多数の花が咲いている。多分1年中花が見られるのであろう。
フウリン・ブッソウゲ、ブッソウゲ、ヘリコニア・ロストラタ、サンタンカ、シクシン、トーチジンジャー、エクレア・デルマー、ムニン・ヒメツバキ、ルリマツリなど。
フウリン・ブッソウゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/7cce2b32176abcec2401a07390f4a192.jpg)
ブッソウゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/dd1f60d91ed2ee46b1a229f64369e2f3.jpg)
ヘリコニア・ロストラタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/ea871c62bbc303c2e00f22034c241246.jpg)
サンタンカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/7d3889df7c73aed853473284d0c0d001.jpg)
シクシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cf/c4996a14d0e5d2e8242d11164fcc7818.jpg)
トーチジンジャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/bb11dc13c9140ae66206c662bc5e9dbb.jpg)
エクレア・デルマー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/c08c05f91427bc1ab6731a5976acf6c4.jpg)
ムニン・ヒメツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/a812e1bbc7d829b17d90a03cf2f424ba.jpg)
ルリマツリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/51cdd057832bd43f2608dc94ae4c7cba.jpg)
カカオやリュウバナナやレンブの実も。
カカオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/92c15e36c62695a8156fd3851e340577.jpg)
リュウバナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/3838f0fc66b32dbcc19a8babdfb84f5f.jpg)
レンブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/da83c7b40171bd573c50e85ec0bf1445.jpg)
熱帯植物園には映像ホールやイベントホールなどの付属施設がある。
映像ホールでは無計画な伐採で破壊されたボルネオの熱帯雨林の再生の試みの映画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/c41adfcd763925c6708c5410983ad980.jpg)
イベントホールでは声楽、バイオリン、ビオラ、ピアノのコンサートが開催されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/88eed05aed4aee2f7d8f96982c6b3873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/d952c610553d2307aa2b71c5a4678e8b.jpg)
屋外ではハスやミズカンナやサンゴシトウの花や
アリストロキア・ギガンテアという珍しい実が見られた。
ハス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/a7e4779a8deb2aad594ad20e17f50848.jpg)
ミズカンナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/60736c07379c617c21553def2a03fd3e.jpg)
サンゴシトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/4212b01e9930472f8f5942a9eafebb0f.jpg)
アリストロキア・ギガンテア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5c/cd2bd1a9835bc3fbe678b09d6958a261.jpg)
近くには夢の島マリーナという船の係留場もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/20746654cf06507bb6770a3fe6deb7a9.jpg)
帰りには行きに見たサンバのパレードの練習が続いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/63dde3d1aebdc45af00d083dcf537699.jpg)
新木場から有楽町線で市谷まで行き、J中央線の各駅停車で中野に帰る。