秋の研修旅行の報告(益子、袋田の滝)
9月29日(日)、30日(月)に秋の研修旅行に参加しました。
旅行では栃木県の陶器の町 益子町や茨城県の袋田の滝などを回りました。
1日目は朝8時に東京有楽町の交通会館前よりバスで出発し、東北自動車道を通って益子町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/648a797421405f330324fa334eb3600f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/221a9c4b098e5d07d11565d88fea1f0e.jpg)
益子町では最初に濱田庄司記念益子参考館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/41176b0153af9b5465caec3730554d0d.jpg)
人間国宝の陶芸家 濱田庄司が収集した品々などが展示されていました。
濱田庄司自身の作品等もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/457e7f7618db38228a9f972b8f9501b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/0a6fb09b0a6a8e2c6cef4936937ac435.jpg)
移築された民家や工房・登り窯なども見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/7e9febc073c1b24221cf2f1974d61a09.jpg)
昼食は近くのそばや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/8579e8f9a88c08ab33819d771402bb9b.jpg)
昼食後、益子焼窯元共販センターへ。日用食器・雑貨からお土産品など豊富な品が展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/46aeb194e7983c8c276d181b917e17fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/530924631a930394c0f678bcd4c8eb78.jpg)
休憩後、益子を出発して茨城県の大洗海岸へかんぽの宿 大洗に向かいました。
ここは太平洋に注ぐ那珂川を一望できる高台に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/259015ba966060019531805cb79ab5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/f1cfe07b335a9fe6835efd0003af5e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/4f46c2d69f6f047027ec77b5e9cfe446.jpg)
特に那珂川を海門橋の美しさは格別。部屋からも、その絶景を満喫することができました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/5fde1ed17ec0f595faa87a22c9ad0ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/36737e7e9021d71a56d6b52b4b8f1a95.jpg)
海岸まで散歩する人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/dfaa63e35920fe054203fe6a01c05dd8.jpg)
大浴場で入浴後、夕食。おいしい料理を頂きました。
夕食後は宴会場でカラオケを楽しみました。
2日目は、朝食後、全員集合の記念写真を撮った後、北茨城の袋田の滝に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/fc6bfa73b91a23ff0ce596d615568a17.jpg)
袋田の滝は日本三名瀑の一つ。滝の流れが大岩壁を四段に落下する見事な滝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/0b8bbdf2b736548cad5dc55c88155104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/0f58465339f9cd4da8a70f43f0c4bd38.jpg)
袋田の滝見学の後、再び那珂川の河口近くの那珂湊おさかな市場まで戻り昼食。
ここでも食べきれないほどの魚料理を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/9b5cca320ac3310b93b4fb91943c773e.jpg)
那珂湊おさかな市場は那珂湊漁港前に多数の鮮魚店や水産 加工品店が軒を連ねていて買い物客でにぎわっていました。
常磐自動車道を通って帰京。バスの中では叙情歌を合唱しました。
9月29日(日)、30日(月)に秋の研修旅行に参加しました。
旅行では栃木県の陶器の町 益子町や茨城県の袋田の滝などを回りました。
1日目は朝8時に東京有楽町の交通会館前よりバスで出発し、東北自動車道を通って益子町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/648a797421405f330324fa334eb3600f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/221a9c4b098e5d07d11565d88fea1f0e.jpg)
益子町では最初に濱田庄司記念益子参考館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/41176b0153af9b5465caec3730554d0d.jpg)
人間国宝の陶芸家 濱田庄司が収集した品々などが展示されていました。
濱田庄司自身の作品等もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/457e7f7618db38228a9f972b8f9501b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/0a6fb09b0a6a8e2c6cef4936937ac435.jpg)
移築された民家や工房・登り窯なども見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/7e9febc073c1b24221cf2f1974d61a09.jpg)
昼食は近くのそばや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/8579e8f9a88c08ab33819d771402bb9b.jpg)
昼食後、益子焼窯元共販センターへ。日用食器・雑貨からお土産品など豊富な品が展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/46aeb194e7983c8c276d181b917e17fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/530924631a930394c0f678bcd4c8eb78.jpg)
休憩後、益子を出発して茨城県の大洗海岸へかんぽの宿 大洗に向かいました。
ここは太平洋に注ぐ那珂川を一望できる高台に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/259015ba966060019531805cb79ab5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/f1cfe07b335a9fe6835efd0003af5e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/4f46c2d69f6f047027ec77b5e9cfe446.jpg)
特に那珂川を海門橋の美しさは格別。部屋からも、その絶景を満喫することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/5fde1ed17ec0f595faa87a22c9ad0ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/36737e7e9021d71a56d6b52b4b8f1a95.jpg)
海岸まで散歩する人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/dfaa63e35920fe054203fe6a01c05dd8.jpg)
大浴場で入浴後、夕食。おいしい料理を頂きました。
夕食後は宴会場でカラオケを楽しみました。
2日目は、朝食後、全員集合の記念写真を撮った後、北茨城の袋田の滝に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/fc6bfa73b91a23ff0ce596d615568a17.jpg)
袋田の滝は日本三名瀑の一つ。滝の流れが大岩壁を四段に落下する見事な滝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/0b8bbdf2b736548cad5dc55c88155104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/0f58465339f9cd4da8a70f43f0c4bd38.jpg)
袋田の滝見学の後、再び那珂川の河口近くの那珂湊おさかな市場まで戻り昼食。
ここでも食べきれないほどの魚料理を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/9b5cca320ac3310b93b4fb91943c773e.jpg)
那珂湊おさかな市場は那珂湊漁港前に多数の鮮魚店や水産 加工品店が軒を連ねていて買い物客でにぎわっていました。
常磐自動車道を通って帰京。バスの中では叙情歌を合唱しました。