10月16日の日曜日に立川の昭和記念公園へ。
中野からJRにのり西立川駅で下車。昭和記念公園の西立川口へ。


少し曇っていたが一応晴天の日曜日ということで人が多い。
中央のみんなの広場では花畑では黄色や橙のコスモスが満開を迎えている。
コスモスに覆われた一面の花畑は素晴らしい。





コスモス見本園では様々なコスモスの花を一度に見られる。

公園の奥の花畑では垢、ピンク、白のコスモスが吐き始めていた。

皇帝ダリア・ハイブリッドも見ごろを迎えていた。


巨大なパンパスグラスも見頃。目立たないがススキも見かける。


ホトトギスやツワブキ、シュウメイギク、シオンなどの草花も咲いていた。
ホトトギス


ツワブキ

シュウメイギク

シオン

白いホトトギスも見かけた。

帰りの立川駅では鉄道ファンが群がって特急あずさを写していた。

中野からJRにのり西立川駅で下車。昭和記念公園の西立川口へ。


少し曇っていたが一応晴天の日曜日ということで人が多い。
中央のみんなの広場では花畑では黄色や橙のコスモスが満開を迎えている。
コスモスに覆われた一面の花畑は素晴らしい。





コスモス見本園では様々なコスモスの花を一度に見られる。

公園の奥の花畑では垢、ピンク、白のコスモスが吐き始めていた。

皇帝ダリア・ハイブリッドも見ごろを迎えていた。


巨大なパンパスグラスも見頃。目立たないがススキも見かける。


ホトトギスやツワブキ、シュウメイギク、シオンなどの草花も咲いていた。
ホトトギス


ツワブキ

シュウメイギク

シオン

白いホトトギスも見かけた。

帰りの立川駅では鉄道ファンが群がって特急あずさを写していた。
