2019年(令和元年)6月8日(土)、9日(日)に東京代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターにて、公益社団法人 日本オストミー協会の第31回全国大会(創立五十周年記念大会)が開催されました。


今回の大会は東京で開かれたため、東京支部からも多数の参加者がありました。
また、東京支部・三多摩支部の約35名(役員を含む)の会員の方にサポーター(ボランティア)として開催に協力して頂きました。
役員など一部の方は前日(7日)より準備作業を行いました。

サポーターの方はは8日目の午前中から、総会会場、展示会場、分科会会場などの会場設営を行いました。また参宮橋の駅前から会場までの道案内も行いました。

12時半からの大会の受付では、受付や、受付から交流会・支部長会議への案内などをサポーターが担当しました。


支部長会議はサポーターが会場設営・撤収作業や会議中の発言者へのマイク運びなどを行いました。




15時からの社員総会では代議員の案内やマイク設置を担当しました。
社員総会では事業報告・計画の説明や次期役員の選出があり、東京支部からは中島総子氏、山本悦秀氏、土屋晴秀氏が役員に就任しました。


次期開催の札幌支部の挨拶や最後に展示賛助会員の方々の製品紹介がありました。

9日も朝早くからサポーターの方々が会場設営・受付・案内などで活躍されました。


9時半からの大会のオープニングでは雅楽道友会様による越天楽など素晴らしい雅楽の演奏や舞楽を堪能しました。

式典では谷口会長や来賓の挨拶、長年オストミー協会に貢献して下さった方々などへの表彰状や感謝状の贈呈などがありました。


東京支部がお世話になっている間遠医院 間遠 一Dr.、国立病院機構 東京医療センター 大石 崇Dr.、国立がん研究センター工藤礼子WOCN なども来賓や感謝状の被贈呈者として出席されました。

東京支部の小久保兼保さんも表彰されました。

式典に引き続き、顧問医会代表の進藤勝久先生による「オストメイトのQOLについて」と題する記念講演がありました。大変興味深い講演であったためか多数の質問があり、大幅に予定時間を超過してしまいました。


雅楽、式典、講演の司会は東京支部の山本悦秀さんが担当しました。

午後のレセプションではアルコールなしのおいしい食事を楽しみました。レセプションでは新理事の紹介や、開催地である竹内・合田支部長の挨拶もありました。




展示会場は8日の午後から9日午後まで総会や式典と並行して、支部活動のパネル展示や業者のストーマ関連製品の展示がありました。東京支部の活動も展示しました。


展示会場には8日の社員総会後や9日の雅楽前や、講演後などに大勢の方が見て下さいました。展示会場でもサポーターの方が設営・撤収に活躍されました。
14時半にはレセプションや展示も終わり、16時までに全撤収作業を行い、無事全作業を終了することができました。
大会の開催に協力して下さった皆さん、特に東京支部・三多摩支部のサポーターの方には本当に感謝致します。


今回の大会は東京で開かれたため、東京支部からも多数の参加者がありました。
また、東京支部・三多摩支部の約35名(役員を含む)の会員の方にサポーター(ボランティア)として開催に協力して頂きました。
役員など一部の方は前日(7日)より準備作業を行いました。

サポーターの方はは8日目の午前中から、総会会場、展示会場、分科会会場などの会場設営を行いました。また参宮橋の駅前から会場までの道案内も行いました。

12時半からの大会の受付では、受付や、受付から交流会・支部長会議への案内などをサポーターが担当しました。


支部長会議はサポーターが会場設営・撤収作業や会議中の発言者へのマイク運びなどを行いました。




15時からの社員総会では代議員の案内やマイク設置を担当しました。
社員総会では事業報告・計画の説明や次期役員の選出があり、東京支部からは中島総子氏、山本悦秀氏、土屋晴秀氏が役員に就任しました。


次期開催の札幌支部の挨拶や最後に展示賛助会員の方々の製品紹介がありました。

9日も朝早くからサポーターの方々が会場設営・受付・案内などで活躍されました。


9時半からの大会のオープニングでは雅楽道友会様による越天楽など素晴らしい雅楽の演奏や舞楽を堪能しました。

式典では谷口会長や来賓の挨拶、長年オストミー協会に貢献して下さった方々などへの表彰状や感謝状の贈呈などがありました。


東京支部がお世話になっている間遠医院 間遠 一Dr.、国立病院機構 東京医療センター 大石 崇Dr.、国立がん研究センター工藤礼子WOCN なども来賓や感謝状の被贈呈者として出席されました。

東京支部の小久保兼保さんも表彰されました。

式典に引き続き、顧問医会代表の進藤勝久先生による「オストメイトのQOLについて」と題する記念講演がありました。大変興味深い講演であったためか多数の質問があり、大幅に予定時間を超過してしまいました。


雅楽、式典、講演の司会は東京支部の山本悦秀さんが担当しました。

午後のレセプションではアルコールなしのおいしい食事を楽しみました。レセプションでは新理事の紹介や、開催地である竹内・合田支部長の挨拶もありました。




展示会場は8日の午後から9日午後まで総会や式典と並行して、支部活動のパネル展示や業者のストーマ関連製品の展示がありました。東京支部の活動も展示しました。


展示会場には8日の社員総会後や9日の雅楽前や、講演後などに大勢の方が見て下さいました。展示会場でもサポーターの方が設営・撤収に活躍されました。
14時半にはレセプションや展示も終わり、16時までに全撤収作業を行い、無事全作業を終了することができました。
大会の開催に協力して下さった皆さん、特に東京支部・三多摩支部のサポーターの方には本当に感謝致します。