てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ツグミ

2025年01月14日 17時50分09秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツグミの警戒心が大分薄れてきて、近づいても逃げなくなってきた

だが、数は少ない。

 

古くは跳馬と呼ばれましたが、これは、地面をはねるようにとんでエサをとる格好からのネーミングです。

伝統的にカスミ網猟をしていた地方では、食用にする習慣が依然として残り、密猟が全くなくなったとはいえません。

冬鳥なので日本ではさえずりをしません。そこで冬には口をつぐんでいる、それでツグミと呼ばれるようになったといわれています。

等とある。

https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1359.html

 

         2023年12月07日 に撮った、残り柿を食べに来たツグミ。

         

 

 




 


噂のトラさん

2025年01月13日 17時07分56秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあたりに、トラツグミが居ると聞いていたが、なかなか逢えないでいた。

今日、やっと逢えたのだが直ぐに飛ばれてしまった。

 

食性は雑食。雑木林などの地面で、積もる落ち葉などをかき分けながら歩き、土中のミミズや昆虫類などを捕食することが多い。

冬季には、木の実も食べる。

等とある

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F

 

        2024年03月20日 に撮った、ミミズを捕らえたトラツグミ。

        




 


ルリビタキ 若♂  ??

2025年01月12日 18時08分18秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

この子は、若い♂だろうか。

 

全長14.5cm。オスは青いからだ、メスは尾だけわずかに青色です。

日本では北海道と本州・四国の高地に繁殖し、冬は主として関東地方よりも南の地方の山地か、低い山地の林に移ります。

等とある。

https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1360.html