てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

不明だったムシ ハラナガハバチ Tenthredo hilaris (ハチ目/ハバチ科)の♂と♀

2025年01月17日 20時09分16秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、なかなか虫が見つからない。おまけに、今季は野鳥も極端に少ない。

 

そこで考えたのが、過去に撮った虫で種名が判らなかったものを調べるということ。

今は、グーグルレンズもあるので、案外判るものがあるのではと考えた。

 

写真は、2015年、9月18日に白樺峠にタカの観察の目的で登った時に、オヤマボクチに産卵に来ていたハチだ。

今調べてみると、ハラナガハバチ Tenthredo hilaris (ハチ目/ハバチ科)ではと思う。

https://mushinavi.com/navi-insect/data-hati_ha_haranaga.htm

 

だが、どこにも、オヤマボクチに産卵すると書いていない。