てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

トノサマバッタ ♀

2020年09月24日 17時41分08秒 | 日記

在庫からの投稿。 16日の撮影。

 

メスは腹部を下方に折り曲げて土中に挿し込み、多数の卵が含まれたスポンジ状の卵塊を産み付ける。年に2回産卵し、一化目のメスが夏の始めに産む卵は1ヵ月程度で孵化するが、二化目が秋に産む卵は越冬して翌年春になってから孵化する。

等とある。

 

       2019年10月05日に撮ったのは産卵シーン?

       

 

                       交尾をする褐色型と緑色方。

                       


ホシホウジャクの訪花

2020年09月24日 17時07分46秒 | 日記

 

 

 

 

 

所要のため家を留守にしたので8日ぶりの投稿となった。16日の在庫からの投稿。

 

千葉で独り暮らしをしていた義姉が、いよいよ一人では立ち行かなくなり、印西市の介護施設に入所させたのが7月だった。

それから3か月、なかなか施設に馴染むことが出来ずに、食欲もなく段々元気がなくなり愁訴をするようになっきた。

これまではなかった認知症状も示すようになってきた。

住んでいた立派な家や庭も手入れがされないので、もったいない状態だった。

今回は介護度認定の見直し手続きと、家の手入れ、冬物の衣料品の差し入れなどが主な仕事だった。先行きは決して明るくない。

そんな訳で、写真は一枚も撮らなかった。

 

皆さんの投稿を見ると、この一週間の間に自然はずいぶん移ろいでいるのに驚いた。