goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ヤマガキとカラス

2022年10月01日 19時50分20秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

自生しているヤマガキも熟してきたらしく、カラスが食べていた。

 

ヤマガキは山に自生し、栽培品種の接ぎ木の台木として利用されている。栽培品種に比べ、葉が小形で毛が多く、雌花の子房に毛がある。

果実は長さ2~5(普通3)㎝、渋く、そのままでは食べられない。

等とある。