公園の建物の灯りの下で見つけた。
幼虫はキュウリやヒョウタンなどウリ科の害虫として著名だが、シソ科、ナス科、スイカズラ科、ゴマノハグサ科など広く発生する。
等とある。
2011年09月05日 に撮った、セミの抜け殻に止まっていたウリキンウワバ。
少し前に取ったショウリョウバッタモドキ。
11月いっぱいぐらいまで草はらで見られる。
ショウリョウバッタ同様の細い体つきをしているが、脚は体に対して短く、後脚も短く跳躍力は弱い。反面、飛翔力に優れ、また細長い体を生かしてイネ科植物に擬態している。
等とある。
2019年11月13日に 撮った、ショウリョウバッタモドキ。