KATOの3049-2 EF58-150宮原機関区(ブルー)のヘッドライトを高輝度化します。
機関車は急行「きたぐに」牽引のこちら

まもなく再生産される様ですが・・・。
この車両は旧製品でライトがチップLED化されているのですがオレンジで暗い!
砲弾型の電球色に付け替えることにします。
分解します。

ライト基板を取り外して・・・下の砲弾型LEDに交換します。

ライト基板からチップLEDを取り外し砲弾型LED(電球色)を取付

ライトの導光材は交換したLEDに干渉しない様にそれぞれ5mm程カットしておきます。
ボディを組み立て点灯テスト

反対側も

再び、「きたぐに」先頭に立たせました。

もう一態 ライト点灯で

更に別角度から

本日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村
機関車は急行「きたぐに」牽引のこちら

まもなく再生産される様ですが・・・。
この車両は旧製品でライトがチップLED化されているのですがオレンジで暗い!
砲弾型の電球色に付け替えることにします。
分解します。

ライト基板を取り外して・・・下の砲弾型LEDに交換します。

ライト基板からチップLEDを取り外し砲弾型LED(電球色)を取付

ライトの導光材は交換したLEDに干渉しない様にそれぞれ5mm程カットしておきます。
ボディを組み立て点灯テスト

反対側も

再び、「きたぐに」先頭に立たせました。

もう一態 ライト点灯で

更に別角度から

本日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄

