アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

海老茶

2007年06月23日 | 誕生色
今日の東京地方。
もう梅雨が明けてしまったのではないかと思うくらい、
良いお天気で、夏の暑さになっています。

ご近所の立葵(タチアオイ)の花が、強い日差しの中、
次から次と咲いていて、ぐんぐん空に向かっています。

暑いと・・・
ソフトクリームなど、嬉しいですね。
スタンダードなバニラ。
お店や地域によっては、独自のフレーバーもありますね。

山梨方面へ行くと、巨砲ソフトがあります。
ほんのり紫色の葡萄味。。


■6月23日の誕生色 

   海老茶 (えびちゃ)
     希望、向上心、指導力、寛大

 常に希望を持ち、前に進むことができるのでしょうね。
 そのような姿勢と経験から得てきたものを、
 指導的な立場からも、上手に生かすことができそうです。
 大らかで寛大なようです。

 「えびちゃ」という色。
 昔は、「葡萄色(えびいろ)」だったのだそうです。
 山葡萄の赤紫色。

 それがいつしか「伊勢海老の殻の色」になったのだとか。
 それに伴い「葡萄色」も「海老色」になってしまった!?

 「えび」という言葉から連想されるのは「海老」で、
 「葡萄」という文字は、なかなか浮かんでこないでしょう。

 もしかしたら、山葡萄よりも、伊勢海老の方が、
 今の時代は身近なのかもしれませんね。

■6月23日の誕生花 





















花の名前 主な花言葉
タチアオイ 灼熱の愛
ムラサキツユクサ 恋ではないけど好き
ユスラウメ 郷愁
ベルガモット 感受性豊か
ミヤコワスレ しばしの憩い
ガマズミ 愛は死よりも強し
ヒメサユリ 飾らぬ美/td>
ラバーテラ 承諾
ローマンカモミール 友人との交わり

難しい音楽用語 (4)

2007年06月23日 | 音楽用語
専門用語は難しい。。
音楽用語についても、同じことが言えると思います。

私が今よりも音楽用語を知らなかった頃は、
本当に勘違いだらけでした。。σ(^◇^;;


たとえば、舟歌

最初、私のイメージは、川くだりや、湖のボート。。σ(^◇^;;

狭義には、船頭さんが舟をこぎながら歌う歌や、
そのときの情景を歌った歌のことのようです。

広義には、大量祝い歌まで含まれるようです。

舟歌は、barcarole という言葉でも親しまれていますね。
このバルカロールは、英語です。
イタリア語では、barcarola (バルカローラ) といいます。

バルカロールは、もともと、イタリアのヴェネツィア(ベニス)の
船頭が歌う歌のことでした。
だんだんと意味が広がり、そのような情景の音楽全体を、
舟歌と呼ぶようになったようです。

バルカロールには、器楽曲が多いみたいです。
さざ波や小舟の揺れを表すやや単調なリズムのメロディーが
主旋律を支えたり、表情を豊かにするのですね。



現在、私は、メンデルスゾーンの曲・・
無言歌集から ヴェネツィアの舟歌 を弾いています。

日本では ヴェニスの舟歌 と呼ばれることの方が多い?
楽譜には、「ヴェニスの舟歌」と書いてあります。

メンデルスゾーンは ヴェネツィアの舟歌 と
自ら標題をつけています。
メンデルスゾーン自身がつけた数少ない標題のひとつです。

メンデルスゾーンの作品には、3つの舟歌がありますが、
その中でも一番有名な作品30-6です。

ローベルト・シューマンは、彼が創刊した 『音楽新報』 の中で、
メンデルスゾーンの作品30について、次のように述べています。

たそがれどきにアップライトピアノの前に座って……。
気の向くままに、その曲を弾いていると、
知らないうちに静かなメロディーを歌っている……。
そんな経験をしない人がいるでしょうか。


メンデルスゾーンのピアノ作品を演奏するためには、
それなりの技術が必要でしょう。

しかし、広げた親指と小指では届かないというような、
広いスパンの和音などは、あまり見当たらないようです。
手にやさしい作品が多いのですね。

ヤコブ・ルードヴィッヒ・フェリックス・メンデルスゾーン。
(1809年2月3日~1847年11月4日)
享年38歳。

フェリックス・メンデルスゾーンの姉、ファニー他界の知らせに、
メンデルスゾーンはショックで床に倒れてしまいました。
そのとき、頭部の血管が切れてしまったのだそうです。

姉ファニーの死から数ヶ月後。
フェリックス・メンデルスゾーンもまた、脳障害のため他界。

メンデルスゾーンの葬儀には、
友人であるシューマンとモシェレスも参列し、
メンデルスゾーンの棺の担ぎ手にもなったのだとか。。。

ガーネットブラウン

2007年06月22日 | 誕生色
今日は夏至。
そして、毎年夏至の日は、 冷蔵庫の日 でもあります。

梅雨時は食中毒も起こりやすいので、
冷蔵庫の整理を呼びかけるために、
日本電機工業会冷蔵庫専門委員会が
1985(昭和60)年に制定したのだそうです。

ここひと月ほど、私の身辺では、いろいろなことがありました。
(って、皆それぞれに、ありますよね。。笑)
その中の他愛もない小さな出来事のひとつが、
義父宅の冷蔵庫を買い換えたことでした。

冷蔵庫が、ボンッという音を発したと、
義父から連絡が入りました。

そのボンッという音。
間をおいて2回あったのだとか。
ただちにコンセントを抜いて、使用を中止しました。

買ってから15年くらいになる冷蔵庫なので、
そろそろ・・・という時期なのでしょうね。
でも、「ボンッ!」はコワイです。

急いで最寄の電気店へ行きました。
即日配達は、午後3時までに配送手続きができている場合で、
それ以降は、配送センターに在庫があれば、早くて翌日とか。

本当は、すぐにでも配送して欲しかったのですが、
時刻はすでに夕方の5時を回っており、その上在庫もナシ。

そのお店のアドバイスで、他の電気店も見てみることにしました。
結果、品揃えも、配送手順も、どのお店もほぼ同じ。
最終的に、義父本人が一番気に入った商品に決めました。

義父宅に届いたのは、2日後。

以前はあったモーター音や、放熱などがなくなり、
とても快適になったと嬉しそう。

義父はニコニコして、冷蔵庫の中まで見せてくれました。

■6月22日の誕生色 
   ガーネットブラウン (garnet brown)
     エネルギー、忘我の境地、話し好き、はしゃぎ屋

 エネルギーにあふれ、話すことが好きなのでしょうね。
 とても社交的で、場を盛り上げるイメージがあります。
 全力で、ひとつのことに取り組むのでしょうね。
 脇目も振らず一心不乱に。

 あたたかみのある濃紅色の柘榴石、ガーネット。
 一般的なガーネットのイメージですね。
 ルビーの色にも、よく似ています。

 でも実は、ガーネットはとてもカラフルなのです。
 ブルー系の色はほとんどなさそうですが、
 レインボーガーネットには、
 ブルーが入っているように見えるのです。

 ガーネットは、1月の誕生石。
 魔よけのお守りとしても人気です。
 十字軍の兵士がお守りとして身に着けていたという
 エピソードもあります。

 硬度が高く、研磨剤としても利用されています。
 宝飾品だけではなく実用的。

 それから、英語のブラウン。
 これを日本語にすると、茶色?

 言葉の上では、単純に、そう訳されていると思います。
 しかし日本の色を扱う業界では、
 色としてのブラウンと茶色を、
 それぞれの別の色として扱っているようです。

 ブラウンのもともとの意味は・・・
 輝き、褐色、暗い、etc.

 色のカテゴリーとしては、
 黒と黄色の間に位置するのがブラウンです。

 濃紅色と黒と黄色が、ほどよく混じり合った色が、
 ガーネットブラウンなのでしょうね。

■6月22日の誕生花 

























花の名前 主な花言葉
ガマズミ 愛は死よりも強し
ヤブカンゾウ 悲しみを忘れる
カンボク 年齢を感じる
シラン 互いに忘れない
ダマスクローズ 美しい姿
ネリネ (ピンク) 幸福な思い出
マトリカリア 集う喜び
スイカズラ 友愛
シモツケ 自由奔放
セントポーリア 小さな愛
キングサリ 哀愁の美

金茶色

2007年06月21日 | 誕生色
今朝、たまたまつけていたテレビ。
一時家事を中断して、見入ってしまいました。

今話題の「ビリーズ ブートキャンプ」!
そのビリーが生出演☆

エクソサイズは、皆で一緒にやると、楽しそう~♪
噂にはきいていたけれど、確かにハードかも。

動きのベースは空手っぽい?

2歳から鍛えているというビリーのお嬢さん。
腹筋が素晴らしい!!
護身術もバッチリ☆

1週間で、気になる部分が改善されそうな。

ビリーさんの励ましの言葉の勢いと表情が魅力的♪
あの勢いなのに、威圧感を感じないのは、なぜかしら?

■6月21日の誕生色 
   金茶色 (きんちゃいろ)
     芸術、スポーツ、グルメ、こだわり

 芸術的で、スポーツにも長けていて、グルメで、
 何もかもがそろっている雰囲気があります。
 どちらかというと「静」の芸術と、基本的に「動」のスポーツ。
 食べることに興味があるということは、同時に、
 健康管理もバッチリみたい。
 本当に万能なのでしょう。パーフェクトですね☆

 金茶色だと、金色がかった茶色なのでしょうか?
 それとも、茶色みがかった金色?

 金色という色は、金属のような光沢のある黄色なので、
 色見本にすることは、とても難しいはず。

 金色の光沢部分を除くと、黄色が残るのでしょうか?
 そうすると、黄色と茶色の混合色?
 でも、黄茶色という色もあるのです。

 別々に見ると、同じ色に見えてしまいます。

 ふたつの色を並べてみると、
 ほんのすこ~しだけ、金茶色の方が薄い色目のようです。

 昔、「金」は「宝」という意味も持っていたそうです。
 宝の茶色。
 何やら有難味のある響きになってきたような?

 金茶色は、落ち着いた中にも
 たくさんの輝きを持つ色なのですね。

■6月21日の誕生花 





















花の名前 主な花言葉
マツヨイグサ ほのかな恋
ツキミソウ 自由な心
ウマゴヤシ 陽気な性格
コデマリ 伸びゆく姿
サツキ 節制
タチアオイ 灼熱の愛
テッポウユリ 純潔
アマリリス 誇り
オトメギキョウ 感謝します

サンライトイエロー

2007年06月20日 | 誕生色
YouTube に日本語版ができましたね!

今までは、米国向けの英語表示のみだった YouTube が、
6月19日からは、日本、ブラジル、フランス、イタリアなど、
計10カ国に対応するのだとか。
トップページも、国ごとにカスタマイズされるらしいですね。

早速、スカパーが、 YouTube 日本版に、
パートナーページを開設したようです。

インターネットにより、世界はどんどん狭くなり、
次々と新しいことができるようになっていますね。

世の中は、どんどん加速して、とどまるところ知らず!?
スピードに弱い私。。。(汗)

■6月20日の誕生色 
   サンライトイエロー (sunlight yellow)
     社交的、友人、エネルギー、模範的

 太陽のように明るく社交的なのでしょうね。
 常にたくさんの友人に囲まれているイメージがあります。
 エネルギッシュで行動的。
 その実行力で、周囲を引っ張っていきそうです。
 そばにいるだけで元気になれそうな、明るい太陽の色。

 サンライトを、直訳すると太陽光とか日光ですよね。
 サンライトイエローとなると、
 やや黄色みがかった太陽光の色でしょうか。
 黄色い太陽。。。ちょっと落ち着かないような…?

 太陽光または日光は、光ですから、
 本来ならば、色見本で表すことは非常に困難なのです。

 その光の源である太陽。
 太陽というと、私たち日本人は、赤い色を思い浮かべます。
 また、必ずと言って良いほど、赤い色で描くでしょう。

 でも、世界の中で太陽イコール赤と考える民族は、
 とても少ないのです。

 太陽が赤いと思ったから、日の丸の丸が赤くなったのか?
 誰かが日の丸の丸を赤くしたから、一般的日本人が、
 太陽も赤いと思い込むようになったのか?

 では、多くの国の人々は、太陽を何色と捉えているのでしょう?
 ハイ、正解! 黄色やオレンジ寄りの黄色ですね。

 きっと、単純に言葉の翻訳や通訳をしても、
 それぞれが思い描くイメージには、
 大きなギャップがあるのでしょうね。

 自分とは違う環境で生まれ育ってきた人を理解しようとするとき、
 このような文化的背景の違いもあるかもしれません。

 違いがわかって、認めることができて、
 初めて理解できるのかもしれません。

 赤と言われたり、黄色と言われたりですが、
 太陽自身は、すべての人に、
 分け隔てなく光を与えてくれるのです。

■6月20日の誕生花 























花の名前 主な花言葉
ハナトラノオ 達成
ルリトラノオ 堅固
カーネーション (濃赤) 欲望
クリ 公平
チガヤ 子どもの守護神
ベロニカ 名誉
アカンサス 巧妙
ハナショウブ 優しい心
ペラルゴニウム 尊敬
ペチュニア 心が和らぐ

テンプレートの編集 (47)

2007年06月20日 | テンプレート
 
梅雨のハズですが、朝からすでに気温が高い…。
今日も、東京地方は真夏日になりそうです。

それでも空気は、梅雨時らしく湿っぽいですね。
空気の存在感を実感しています。

今年1月に調子が悪くなった我が家のパソコン。
一度はリカバリーして復活させました。

ところが、その後も、やや不具合気味で、
騙しながら使っていたのですが、
さらに調子が悪くなり、アッという間に昇天。

ずっと、パソコンのアヤシイ状態を感じていたので、
データのバックアップは、かなり頻繁にしていました。
なので、データはしっかり残っています。

複数店舗のマーケッティング・リサーチをしながら、
ネットでも検索し、考慮・検討した結果、
メーカー直の通販で、Vistaを購入しました。

Vista。
ウワサには聞いておりましたが、
考え方が、今までとは随分違うように思います。

どこかに入っていることはわかっていても、
どこが入口なのか、わからなかったり…。

ある程度使いこなすまでには、
もうしばらくかかりそうです。。

息子が高校生なのを良いことに、
セキュリティは、アカデミック版を購入しました。

まずは一安心、一段落。

でも、いつ、どのような状態になるかはわからないので、
必要なデータのバックアップだけは、
引き続き、こまめに取っておくつもりです。

そして、テンプレートも、ようやく梅雨バージョン。

使いたい機能が、イマイチ上手く動作しなかったりで、
ちょっと不十分ではありますが、まずはアップしますね。

お洗濯に強い定期券

2007年06月19日 | 雑記
それは、数日前のこと。

洗濯機で洗ったワイシャツを、
ハンガーにかけて干そうとしたところ、
胸のポケットに何か入っている。。?

うっわぁ~~!!
それは、suica定期券!

衿や袖口をサッと下洗いして、ネットに入れて、
洗濯機へ入れました、ワタシ・・。

でも、ポケットに定期券が入っていたのには、
全く気づきませんでした・・。

以前、磁気定期券をお洗濯したこと、アリマス。

その記事はコチラ・・・
恐怖のお洗濯
(↑クリックすると、記事が表示されます。)

幸いなことに、定期券は無事でした。

今回は、suica定期券。
ICカードよ!

定期の有効期限は表面で確認できるので、
何かあっても、どうにかなりそうですが、
問題はチャージした残額。

データは無事かしら?

またまた幸いなことに、チャージ残額もそのままで、
何事もなく使うことができました!
よかった、よかった♪

このテのICカード。
お洗濯には、どの程度、
耐えられるのでしょうね? (*^m^*)

卵 色

2007年06月19日 | 誕生色
今の季節。
あちらこちらで紫陽花を目にします。

そういう季節なのだと、改めて認識させられることも。

何気なく通り過ぎていたところにも、
紫陽花が、たくさん咲いていたり。

葉だけの頃よりも、二回りくらい大きくなって、
通り過ぎる人々の目を惹きつけています。

紫陽花の花は、とても豪華です。
花が咲くと、その存在感は、とてもしっかりしているのに、
ちょっと控えめで、他を引き立ててくれたりもして…。

いつもは、空から降りてくると、
そのまま地面に落ちてしまう雨粒。

そんな雨粒が、紫陽花の上に舞い降りると、
紫陽花は、雨粒をやさしく受け止めて、
キラキラ輝く特別な水滴にしてくれるのですね。


■6月19日の誕生色 

   卵色 (たまごいろ)
     スポーツ、健康、組織づくり、がんばり屋

 チームでプレーするスポーツに向いているのでしょうね。
 体を動かすことが大好きな、がんばり屋さん。
 組織づくりが特異なようですから、
 企画や人付き合いにも長けていそうです。
 
 卵色。
 そのまま、たまごの色ですね。

 ところで、たまごの色って、どんな色?
 殻の色? 黄身の色? 白身の色? それとも?

 近世の染色では、卵色というと、中身の色、
 つまり、黄身の色のイメージなのだそうです。

 一口に「たまごの黄身」と言っても、濃淡の差はかなりあります。
 きっと、この色名が定着し始めた江戸時代の頃、たまごの黄身は、
 やや薄い色が多かったのだと想像できます。

 たまご。
 とても栄養価の高い、良い食品ですね。
 (アレルギーの方には、お気の毒ですが…。)

 目玉焼き、たまご焼き、スクランブルドエッグ、
 オムレツ、ゆでたまご・・・・・。
 茶碗蒸し、たまご豆腐、たまごとじ、ピカタ・・・・・。

 揚げ物やハンバーグなどでは、「つなぎ」役ですね。
 表面には出ませんが、組織のまとめ役です。

 ケーキにも欠かせません。
 カスタードクリームやプディングは、たまごが決め手!

 時には主役、時には脇役、時には縁の下の力持ち。

 もしも、たまごがなかったら。。?
 思っている以上に、寂しいことになりそうな。。。

 ニワトリさん、ありがとう。
 
■6月19日の誕生花 























花の名前 主な花言葉
イキシア / イクシア 誇り高い
バラ
バラ (赤) 愛情
バラのつぼみ 可愛らしさ
ルリハコベ 追想
カラー 乙女の清らかさ
アジサイ 移り気
ハイドランジア 辛抱強い愛情
ノアザミ 私をもっと知ってください
アガバンサス 誠実な愛

マホガニーブラウン

2007年06月18日 | 誕生色
今朝は曇り空…。
スッキリとは晴れないかも。。

最近、私の周囲では訃報が多いのね。
身内ではありませんが…。

天寿を全うしたと思える年齢ならば、
まだ救われるような気もします。

しかし、逝くにはまだ早すぎると、
誰もが思ってしまう年齢の場合、
とりとめもなく悲しいし、
しばらくの間は、疑問符が消えないのかも。。

今日の東京地方。
昨日ほどは気温が上がらないらしい…。

湿っぽさが抜けない一日になりそう。。。


■6月18日の誕生色 

   マホガニーブラウン (mahogany brown)
     自信、落ち着き、自然との生活、ユーモラス

 自信があって、落ち着きもあるのでしょうね。
 自然を意識した中で、堅実な生活を営むのかもしれません。
 無茶をせず、常に心の余裕がありそうです。

 マホガニーというと、
 存在感のある家具のイメージかしら?
 ややアンティークな雰囲気もあるかも?

 楽器にも使われているようですね。
 現代的なギターやベースにも、
 マホガニー材が使われているものがあるとか…。

 高級木材として知られるマホガニー。
 原産地での乱獲が進んでしまったため、
 現在は、ワシントン条約により取引が制限されています。

 本来のマホガニー木材が入手困難なため、
 類似した木材を
 マホガニーという名前で流通させているようです。

 その本質で、確固たる地位と信用のあるマホガニー。
 多くの人を惹きつけてやまないマホガニー。

 ぬくもりのある魅力を感じられるのは、
 マホガニーが自然の木材だから。。?

■6月18日の誕生花 



















花の名前 主な花言葉
オモダカ 高潔
タイム 活気
タチアオイ 灼熱の愛
コンボルブルス
ヤナギ わが胸の哀しみ
オオマツヨイグサ ほのかな恋
アリウム 無限の悲しみ
ゴデチア 変わらぬ熱愛

オールドローズ

2007年06月17日 | 誕生色
全日本大学野球選手権。
早稲田大学が東海大学に勝って、
大学日本一になりましたね。

ハンカチ王子こと斎藤佑樹投手は、
昨夏の西東京大会(高校野球)からずっと
公式戦には連勝しており、不敗神話を継続中。

大学1年生ながら、実力および貫禄十分で、
MVPにも輝きました。
(1年生のMVPは、史上初!)

インタビューで・・
「運はつかいきらないもの・・」
という斎藤投手の言葉には、なるほど~と思いました。

きっと、「運をつかいきったかも・・」と思った瞬間に、
運は逃げていってしまうのかもしれません。

運を信じるということは、
自分自身を信じるということなのかもしれませんね。


■6月17日の誕生色 

   オールドローズ (old rose)
     エキスパート、感情的安定感、仕事が趣味、オールマイティ

 すご~くデキル人のイメージがあります。
 覚えたことを十分に生かし、
 その道のエキスパートとして活躍しそうです。
 デキルということは、どのような仕事でも、
 楽しくできるのでしょうね。

 英語の色名に「オールド」とつくと、
 古びているイメージになり、
 灰色を帯びたくすんだ色になります。

 オールドローズは、オールドとつく色名の中では、
 最も知られている色なのだそうです。

 19世紀後半のイギリスで、オールドローズは、
 とても人気のある色だったとか。

 オールドローズと聞くと、
 華やかな絹のロングドレスなど、
 思い浮かべてみたくなります。

■6月17日の誕生花 



















花の名前 主な花言葉
シロツメクサ 約束
バラ (白) 私はあなたにふさわしい
フウセンカズラ あなたとともに
リアトリス 燃える想い
アジサイ 移り気
タイサンボク 前途洋洋
ササユリ 上品
スイカズラ 友愛