最近知る日野自動車大型トラック(プロフィア)で、以下の内容のリコールを見て、始動後のアイドル回転が低いだけでエンジンメタルの焼き付きが起きうるんだと、ちょっと驚きました。つまり、始動直後の冷却水温や油温が低い時は、エンジンの回転抵抗や燃焼状態から、暖気後のアイドル回転より高い、俗にファーストアイドルと呼ばれる状態でエンジン回転は制御されます。そのファーストアイドル制御プログラムが悪く、エンジンは . . . 本文を読む
先日7日に生じたというリニア実験線の作業場(だろう)で生じたという事故の続報が報じられた。この報道には断続器(と想定される)写真が公表されたので、感じるところを想像を交え書き留めておきたい。
高電流回路は専門外だが、改めて調べてみると、遮断機と断路器という2つの回路切断機能が直列接続として使い分けられている様だ。この2つは何れも電流を断続するスイッチなのだが、遮断器が電流が流れている状態でも . . . 本文を読む
週末に向かい、またまた台風が接近してきました。しかし、誠に親切な国民思いの気象庁は、「非常に大きい」とか「史上最大」とまで云う訳ですが、ほんとかいなと思いつつも、我が沼津も直撃しそうな様子を聞き不安を思う訳です。
本日(11日)昼頃現在は、雨は時々強く降りますが連続することもなく、風も弱く海もほとんど荒れていません。しかし、陸から洋上を見渡せば、ある程度の大型船が停泊して、既にデフェンス体勢 . . . 本文を読む
この10月から実施されてしまった消費税8%から10%への改訂だが、同時に導入された軽減税率には、戸惑いとか疑念を感じている。
だいたいにおいて、10%の消費税アップが特定の品目において8%に据え置かれる暫定処置たる軽減税率だが、たかだか2%の差が混乱を与えるに過ぎないとしか思えない。それが、多くの大衆にとって、当然必要となる食料品などに適用され、生活への打撃を抑えようとする意図は理解されるが . . . 本文を読む