モニターする「デジタルフォトフレーム」って、一体どんなもの?
と、市場調査をする事にして、今日は出かけたついでにヨドバシカメラ博多に行ってみた。
今まであまり興味がなかったので、詳しくは知らないのだ。
単純に画像がきれいに映っていてほしい程度しか考えた事ないから、画面の大きさやその他の機能と値段を中心に、現物を見ながらカタログを入手してきた。
入手したカタログはトランセンド、SONY、LG、ポラロイド、SAMSUNG、AIPTEK。
必要な機能を洗い出す前に、標準的なデジタルフォトフレームの機能など選考基準となるものはどんなものがあるか?
①もちろん写真データの表示(これ一番)
②画面の大きさ(現在7インチ以上、8、10などが主流)
③解像度
④デザイン
⑤内臓メモリ
⑥インタフェース、対応メディア
⑦音楽再生
⑧FM受信
⑨エフェクト、スライドショー
⑩カレンダー、時計、メッセージ、ファイル名表示など
⑪リモコン(そんな機能まであんだなぁ)
まあ、一般的なのはこんなものか。
今回画面の大きさは、8インチに基準を置いて選んでみたが、解像度はだいたい800×480か800×600程度であまり差はなさそう。
一番気になるのは、解像度と難しい発色なのだが、発色は自分のデータを持って行って比較しないと判断できんと思う。好みもあるしね。
他の機能では、そんなに頻繁に操作するもんやないからリモコンはいらんやろと思ったが、音楽再生やFMがあるならリモコンが役に立つ。便利を追求したんやろな。
価格は、ヨドバシカメラでだいたい2万円前後。
価格差がほとんどないというのは意外だった。
しかし、今回モニターするフォトフレームの代表機能である「メールで送った写真」を表示させる機能というのは無かった。
メーカー単独では難しいなんやろな。
やっぱり気になるこの機能。
到着を待とう。
と、市場調査をする事にして、今日は出かけたついでにヨドバシカメラ博多に行ってみた。
今まであまり興味がなかったので、詳しくは知らないのだ。
単純に画像がきれいに映っていてほしい程度しか考えた事ないから、画面の大きさやその他の機能と値段を中心に、現物を見ながらカタログを入手してきた。
入手したカタログはトランセンド、SONY、LG、ポラロイド、SAMSUNG、AIPTEK。
必要な機能を洗い出す前に、標準的なデジタルフォトフレームの機能など選考基準となるものはどんなものがあるか?
①もちろん写真データの表示(これ一番)
②画面の大きさ(現在7インチ以上、8、10などが主流)
③解像度
④デザイン
⑤内臓メモリ
⑥インタフェース、対応メディア
⑦音楽再生
⑧FM受信
⑨エフェクト、スライドショー
⑩カレンダー、時計、メッセージ、ファイル名表示など
⑪リモコン(そんな機能まであんだなぁ)
まあ、一般的なのはこんなものか。
今回画面の大きさは、8インチに基準を置いて選んでみたが、解像度はだいたい800×480か800×600程度であまり差はなさそう。
一番気になるのは、解像度と難しい発色なのだが、発色は自分のデータを持って行って比較しないと判断できんと思う。好みもあるしね。
他の機能では、そんなに頻繁に操作するもんやないからリモコンはいらんやろと思ったが、音楽再生やFMがあるならリモコンが役に立つ。便利を追求したんやろな。
価格は、ヨドバシカメラでだいたい2万円前後。
価格差がほとんどないというのは意外だった。
しかし、今回モニターするフォトフレームの代表機能である「メールで送った写真」を表示させる機能というのは無かった。
メーカー単独では難しいなんやろな。
やっぱり気になるこの機能。
到着を待とう。