見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

身近にもLED照明があった。

2010年06月13日 | Weblog
いつもと変わらない地下道。



別になにも、変わった所は無い。
ちなみに、この地下道は博多駅から祇園方面に向かう地下道。
祇園まで地下鉄のひと駅を歩くことが出来るが、かなーり遠い。
でも雨の日は助かる地下道だろう。

さて、今日はこの地下道にある駐輪場にバイク(原付)をとめて博多駅方面に歩いていた。

するとこんな看板を見つけたのだ。



速足で歩いているのに「50%削減」の文字が気になって戻ってきたのだ。
フムフム、ここはLED照明使っているんだな?

ん?ここの何がLED照明なんじゃ?

よーく見てみると、これがLED照明らしい。



全然わからん。
普通の蛍光灯かと思っておった!

近くで見るとこんな感じ。



ちなみにこの端の部分に「LED」の文字がある。(見えないけど)

蛍光灯より若干細いが、見た所照度は変わらない。
なかなか使えるじゃないか!

と素人目には映るが、このとっかえ費用ってどのくらいかかるんだろうか?
50%削減できたけど、投資回収できるまでにLEDの寿命が来ない事を願いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする