まだか、まだかと待っていたストロボが届きました。
しかし、これは買ったわけではなく、プレゼントで頂いたものなんです。
話は約2ヶ月前にさかのぼります。
きっかけはこのTokinaのレンズを買った事でした。
Tokina 超広角ズームレンズ AT-X 16-28 PRO FX 16-28mm F2.8 (IF) ASPHERICAL ニコン用 フルサイズ対応 | |
Tokina |
その時に、頂いたカタログに下のプレゼントのチラシが入っておりました。
注目する点は「ご応募頂きますと・・・・プレゼントいたします。」という文章です。
「抽選で」の文字はありませんし、「先着〇名様に」という文字もありません。
これはもしかして、応募者全員にプレゼントされるんじゃないか?と期待が高まりました。
何を希望するか、LEDライトは使いそうにないし、フィルムは捨ててしまったようでフィルムスキャナも
必要ない。空気清浄機なら違うものが欲しい、かと言ってストロボがいるかと言えば使ったことないし。
でも、この中で言えばストロボが一番実用的だと思いました。
今までのカメラ人生でほとんどストロボは使った事がありませんので、たぶん余程の必要性を感じない
限り買う事もないでしょう。
だからこそ、これはチャンスだと思いました。
貧乏性なもんで、いくらくらいのストロボなんだろうと調べてみました。
Kenko ストロボ Metz 24 AF-1 digital ニコン用 | |
メッツ |
本日時点で10,710円と、いい値段です。
そして応募をして、待つ事2ヶ月で私の所へ届きました。
海外製らしく(ドイツ製品?)簡易な表示の箱に入っていました。
ガイドナンバーは24。なかなかです。
中身は本体と日本語の取り扱い説明書と多国語の説明冊子の3点です。
本体正面に品名が書かれています。AF補助光も発光させる事ができるそうです。
まずは単3電池を入れてみました。
発光部は固定式に見えましたが、正面と上方向に90°まで上がります。まずは60°付近。
そして、90°のいっぱいまで。
室内撮影ではこの状態がよさそうです。
いいものを頂きました。
買ったTokinaのレンズも大満足しています。
あとは、これらの機材をうまく活用して思うような写真が撮れるまで頑張ります。