ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
yuyuの日々
yuyuの日々の出来事です
帝国ホテル 朝の静寂
2020-01-21 07:22:38
|
yoyoの日々
静かな朝を迎えました。
皇居を望む部屋でした。
昨日のまったくのお上りさん気分。
と、泳ぐクジラ
静寂な空間で仕事も進む・・・
少しここで暮らしちゃう?なんて言いながら
コメント
新春のお能は観世能楽堂「三笑」と「大般若」
2020-01-21 07:16:48
|
yoyoの日々
とても楽しめました。
が、お能の難ししさが凝縮してしまったような演目でした。
まず三笑ですが。
そもそも面を使って笑いの表現は難しいテーマだと思います。
以前、お能の某解説者が「お能は観客が感じるものを大切にするために、事前に色をつけてはいけない」と話されていました。
今回の解説者は、元アナウンサーでもあり非常に流暢なお話で「何が笑であるか」などの種明かしをしていただきました。
この対比的な両者の手法は、それぞれ理解できるのですが、
もしもわたしが解説するのであれば・・・
「お能の表現では、笑がとても難しゅう御座います。そこである特徴ある動作で笑を表現しています。皆様には何が笑であるのかを演者とともに堪能していただければ幸いです」と。
ストーリーとしては、3人の老人が山中で杯を交わして笑いあうと言う単純な設定です。
・・・が、3人の調和が難しいですね。
技量に、松竹梅がありすぎて、松はその名もその通りの方なのですが、竹と梅が松には及ばないと言うことが見えすぎてしまいました。
もしも、松の老人が中心となり、水戸黄門のようにかっかっかと言う笑いの表現があり、他の二人が訪ねてきてよござんしたみたいなストーリーができればねえ・・・
大般若ですが。
これは、地味な三笑に対比させてとても華やかな演目でした。
まずお囃子がいいです。
大鼓の勢いが良すぎて、これを察した小鼓の抑えた調和が、大鼓を盛り立ててシブいなと思いました。
笛はね、これはこれでよかったのだけど、少し気力を込めすぎているような感じがして、まあ人それぞれの感性ですから・・・
これに対して、地謡はやや役不足を感じてしまいました。
以前に、すごい地謡を聞いたことがあるので、まだそれが耳に残っていて・・・
表現としては、引っ張りが弱いので音が分散した結果、緊張感が欠けるので、澄んでいると言うレベルが足りなくなったと言うようなイメージです。
前シテがよかったのはもちろんですが。
飛天のツレの二人が、この演目では一番見ごたえがありました。
「心」があっていて、非常に美しい演技でした。
この二人で「二人静」を演じてもらえないかなあ。
これと逆なのが龍神のツレです。
二人の差が歴然としすぎていました。
動きを追おうとしてしているように感じる点が気になりました。
と言う私。
お能など全く素人です。
感じ取ったままを書いているだけなので、ご了承下さい。
お能ってどんな稽古をするのでしょうか。
どうして舞台に立っているだけでその人の技能の違いが見えてしまうのでしょうか?
それがものすごく不思議です。
それは「心」なのかなあ・・・。
それにしても後シテが、少しカブいちゃったかなと・・・
頭上の龍がねえ。
もしかするとお稽古のときには、頭上の被り物は装着していなかったかも?
バランスの悪い重量物に振り回されているように見えました。
龍などなくても龍の迫力を出せる方なのに少し残念です。
もちろん十分に楽しまさせていただいたのですが、期待を込めて好きなことを書いてしまいました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
撮ったのは四つ足の生き物
石楠花のリス
春になってもダウンを脱がないスズメ
お花見日和〜伊豆の桜
サンクチュアリへの階段の空
桃の木にアオジ
恋の駆け引き〜イソヒヨドリ
カエルを捕まえたカンムリワシ
鳴いてるイソヒヨドリと雲の空
イソヒヨドリのオスとメス
>> もっと見る
カテゴリー
鳥 と 生き物 たち
(1243)
今日の楽しい
(3309)
今日の空
(4085)
2024年キャンピングトレーラー旅
(110)
2022年〜23年ニュージーランド旅
(265)
2022年キャンピングトレーラー旅
(390)
2021年キャンピングトレーラー旅
(222)
2020年 go to
(140)
2020年トレーラー旅
(154)
2023年キャンピングトレーラー旅
(516)
2019年アメリカ・フランス・グアム・四国
(320)
2018年キャンピングトレーラー旅
(495)
2017年キャンピングトレーラー旅
(919)
花のはなし
(811)
お出かけ
(585)
楽しい食
(1215)
宝石のこといろいろ
(523)
警察犬サム君
(1322)
史跡・古道
(8)
美術館・絵画
(57)
「渡り撮り」からの便り
(77)
yoyoの日々
(4319)
ささやかなこの人生
(209)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
タイワンリス!/
石楠花のリス
秋桜/
私の初ウグイス撮り
フレンチブルドッグ/
世界でいちばん幸せな犬
キジ〜羽ばたいてるじゃん!/
我が家のキジさん
私はてっきり・・・/
リュウキンカの精
クマゲラくんのかつ〜ん♪/
お食中のクマゲラさん
軍用機/
頭の上を飛んでいった飛行機3機
待ってました〜!(^o^)!/
ニコンZ9の鳥認識が1kgのZ50Ⅱズーム
粋だね〜アオジさん!/
通りがかりのアオジに聞くと
おおお〜(*´艸`*)/
ニコン Z50II を買っちゃいました
カレンダー
2020年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について