村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

プラス思考

2012年05月16日 19時21分03秒 | 日記

震災後は何かやらなければならないことがあると、なんかマイナス思考になってしまいますね。あの埼玉スーパーアリーナで避難生活を送ってからのような気がする。

なんかおっくうになったりやる気が出なかったりで取り掛かりが鈍いです。

以前は、マイナス思考になる前に「やらなければならない」としか考えていなかったような気がするんですが、最近は年のせいか体が思うように反応してくれないですね。

「できるわけない」「やりたくない」なんて考えたことないのに最近は最初にその言葉が出てくる。もっとプラス思考になる方法を考えなくてはならないな!!

以前、妻がどこかから仕入れてきて、トイレの中に貼ってあるプラス思考になる暗示があります。「毎日これを読め!!」と嫁にいわれてから毎朝トイレに入ると必ず読まされてしまいます。毎朝絶対目につくところに貼るなんてよく考え付いたよな。座ったら目の前にきて絶対に読むようになる。

プラス思考講演家、阿奈靖雄さんのことばですが、マイナス思考をプラス思考に変える暗示だそうです。そういえばなんかあると「できる できる できる」が自然と頭の中にあらわれるような気がする。自然とマイナス思考をプラス思考に変える暗示が身についているのかもしれない。

会社でも地域でも何かの組織でもリーダー的な存在になると何があっても逃げることができないですから、「やりたくない」と思ってもやらなければならないのでマイナス思考に陥ってもすぐにプラス思考に転換できるように習慣化していないとだめですね。

これからちょっとプラス思考になる方法を考えてみよう。

そして、毎朝トイレでこの暗示を3回は繰り返そう。そうすればきっとできるはずと思うはずだよね。

できる!! できる!! できる!! うまくいくと信じきれば 必ずうまくいく 必ず道は開けてくる 俺はそう信じる!!