24日~25日会社の出張で新潟県長岡市に行ったついでに、今まで行ったことのなかった「国営越後丘陵公園」に行ってきました。会社の同僚とは別行動を取ってしまいましたが、前回出張で来た時に実現しなかったので今回は決行してしまいました。
天候は今にも降りそうな曇り空でしたが、幼稚園の遠足でにぎわっていました。新潟県内すべての幼稚園が集まったようなバスの台数でちょっとビックリでしたね。
ディスクゴルフコースは、フォーリーの丘と言ってこの登れないような階段の斜面からもっと下ってきた右側の小高い丘を使って設置されていました。
コースはオープンなコースですが、アップ・ダウンと木々をうまく使って難易度を上げていました。
#1~#10は初心者コースで23m~52mと俺もすべてバーディーが取れる比較的優しいコースですが、#11~#18はアップ・ダウンがあり、コース上に邪魔な木がありで難易度が高く投げ応えがあるコースでした。
キャッチャーはプロキャッチャーのシングルチェーンでしたが、ホールの表示は見やすく工夫されていましたので大変参考になりました。
11時頃到着して#1~#9を回ったあたりで雨がちらついてきましたが、何とか#18までクリアすることができました。スコア的にはボギーなしの-13でしたのでまぁまぁ満足です。でも、#14は86mとなっていますがブリザードBOSSをフルスイングしても届かなかった。#14はかなり難しいですね。
国営公園はどこも花がきれいな公園ですが、この公園も花がきれいでしたね。雨が降ってきたので残念ながらゆっくり眺めることはできませんでしたが天気が良かったら素晴らしいでしょうね。
これまで新潟で大会が開催される度に行きたいと思っていたコースなのでやっと念願がかないました。
今週のディスクゴルフウィークは、宮城・会津・新潟と回って今日は最終いわきです。少々疲れが溜まっていますが頑張って楽しみたいと思います。そして、久しぶりのディスクゴルフ仲間たちとの再開が楽しみです。その状況をこのブログでまた紹介したいと思います。お楽しみに!!