村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

ディスクゴルフを楽しむ会in雲雀ヶ原

2014年04月27日 18時53分14秒 | ディスクゴルフ

ここのところ久しぶりに連続開催になっているディスクゴルフを楽しむ会。

今日から雲雀ヶ原祭場地の観覧席に会場を移して楽しみました~(^o^)/

準備に時間がかかるのでいつもよりちょっと早めに行き、準備が完了したのが13:15頃。

誰も来ない!!

それにしても春なのに夏?25℃を越えているような気がした。

パットの練習をしているとパラパラと集まってきてくれました~!!

シニアグランドマスターとレジェンドのおなごが4名とグランドマスターのおどこが2名も集まった。

東京に働きに行っている友人も久々に参加。

なんと昭和記念公園オープンの記念ディスクを持っているではないか!!

昭和記念公園で買ったと言ってるので、昭和記念公園に行ってるのかな?

久し振りなのにけっこう上達している。

久し振りの山岳コース。

ショートが多いのになかなかバーディーが取れないな・・・・????

これからは7月とイベントがあるときを除きここを会場に楽しむことにします。

6月に開催予定の復興祈念大会兼南相馬市スポレク祭は会場の都合により第一日曜日の1日開催で調整中です。

昨年とは逆回りでハラハラドキドキのコースをお楽しみいただけるようにコースを考え中です。

お楽しみに!!


やっぱり最後には金か?

2014年04月27日 10時14分14秒 | 震災・放射能

除染廃棄物の中間貯蔵施設の建設は双葉町と大熊町に予定されているが、

地域振興に向けた自由度の高い交付金創設で合意するようだ。

原発招致の時もやはり金。

原発操業中も金。

大事故の補償も金。

中間貯蔵施設建設も金。

そして、30年後の最終処分場も金で決着するのではないか?

人間、そんなに金の魅力に取りつかれていいのだろうか?


いのしし捕獲がすごい

2014年04月27日 10時02分58秒 | 南相馬の話題

南相馬市で平成25年度に有害鳥獣として捕獲されたイノシシは1467頭。

こんなにもイノシシが増えていたのか!!と思わせられる数字です。

線量が高く食用にならないため捕獲されなかったのも原因と思われるがそれにしても多すぎる。

原発事故により生態系が崩れて広範囲に広がったイノシシの被害。

まだ農業が本格的に再開されていないので被害が少ないが、これから再開することを考えている人にとっては深刻な問題ですね。

馬事公苑もイノシシの被害は深刻です。

今が見頃のウコンの桜も木の根が露出するくらい掘り起こされています。

みどりの広場も半分くらいの面積が掘り起こされてぼこぼこになっています。

このままイノシシが増えて行けばせっかく除染されきれいに芝が張り替えられても台無しにされています。

原発事故により誰もすまなくなった土地で、人を恐れなくなってしまった動物たちとの共生はこれから大丈夫なのだろうか?