村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

あれから2年4ヶ月

2013年07月11日 18時30分00秒 | 震災・放射能

あれから28回目の月命日を迎えた。

もう2年4ヶ月も経ったと言うのに

南相馬市の震災関連で亡くなられた方が5名増えて424人になった。

地震と津波で亡くなられた方と合わせて1,060人になってしまいました。

震災関連死というけれど、実際には原発事故関連死になるのではないだろうか?

そういえば「原発事故で亡くなられた人はいない」なんて言ってた国会議員がいたけど、

あれはうやむやになってしまいましたね。

原発事故が本当に収束しなければまだまだ続いていくことになるんでしょう!!

残念です。

南相馬市からの転出者も増加しているそうです。

身近な人でも隣の相馬市や県外に家を購入し移住した方が多くなってきました。

震災と原発事故による避難者数は6月で15万人を切ったそうです。

長期間の避難生活に資金難や精神的に疲れて仕方なく戻った人

警戒区域内の自宅をあきらめて移住を決断し住宅を購入した人

いろいろな人がいるでしょうが、

もう安全だから戻ろうと思い戻った人は少ないでしょう。

久し振りに北泉海岸に寄って見ました。

2011年4月1日

震災1か月後は地盤沈下の影響か砂浜がなくなってました。

2012年1月28日

砂浜が戻ってきました。

火力発電所も被災したタンクや建物が撤去され復旧が進んでます。

2013年7月11日

砂浜はあまり広がってないけどサーファーが戻ってきています。

火力発電所も営業運転を再開しています。

旧警戒区域を除く震災による被害は少しずつではあるが目に見えて復旧が進んできています。

しかし、原発事故による被災への除染等の対応は一向に進んでいません。

福島市へ行くと除染が進んでいるのが目に見えてわかります。

南相馬市民はこれから先まだまだ我慢を強いられそうですね。


疑問に思ったこと?

2013年07月10日 19時00分00秒 | 日記

友達が津波で写真を失ったので昔からのネガを引っ張りだしてきてスキャンを始めた。

昨日スキャンしたネガに24年前に撮った八木山動物園のぞうの写真が出てきた。

娘たちが幼い頃の写真

そして、震災前に孫たちを八木山動物園に連れて行ったときに撮ったぞうの写真

ずいぶん年をとったぞうに感じたが、同じぞうだろうか?

いったいぞうは何歳まで生きるんだろうか

と思わず写真を見比べてみました。

写真のアルバムを開くことが無くなってしまったけど

こうやって昔の写真を見るのも懐かしくていいですよね。


市長室からこんにちは6

2013年07月09日 18時35分02秒 | 南相馬の話題

広報みなみそうま7月号に掲載されていた「市長室からこんにちは6」です。

7月は南相馬市原町区にある雲雀ヶ原祭場地をメーンに開催される

相馬野馬追開催の月

震災の年は規模を縮小し「緊急時避難準備区域」と「警戒区域」での開催は自粛されました。

そして、昨年は無事に本格的開催にこぎつけることができました。

今年は参加する騎馬の数も震災前に近づきつつあります。

「今年は復興を形にする年」と言ってますが、

除染が進まなければ復興も進みません。

早く除染が進んでいる様子を形にして見せてほしいですね。


日曜日はディスクゴルフを楽しむ日だったが?

2013年07月08日 18時00分00秒 | ディスクゴルフ

毎週日曜日の午後はディスクゴルフを楽しむ日だったが、

集まったのは俺とK玉さんの2人。

俺も朝の過激な作業のためと暑さでやる気で出ない。

S永さんも出勤途中で寄り、3人でしばらく話しながら待ったが誰も来ないので中止にした。

何もディスクゴルフの話題が無いので東ヶ丘公園の花でも載せます。

紫陽花

ねじ花

来週の日曜日、俺は秋田県を一人旅しているので皆さんで楽しんでください。


河川クリーン作戦

2013年07月07日 17時54分47秒 | 日記

今日は早朝から地域のボランティア活動

7月は「河川愛護月間」

国土交通省が実施するこの運動は、身近な自然空間である河川への国民の関心の高まりに応えるため、地域住民、市民団体と関係行政機関等による流域全体の良好な河川環境の保全・再生への取り組みを積極的に推進するとともに、国民の河川愛護意識を醸成することを目的にいろいろな活動が実施されています。

われわれの地域でも7月の第一日曜日を「河川愛護会の一斉クリーン作戦」として河川の清掃活動を実施している。

今日は5時30分から草刈りとごみの清掃活動を実施した。

俺は草刈り班

まぶしい朝日を浴びながら作業を開始した。

川の法面の背丈ほどに伸びきった草を延々約1km、両岸で約2kmを10人で作業する。

朝から30℃になろうとする蒸し暑さの中

急な斜面の草の中を延々と進んでいく

なんでこんなひでぇ~思いをしながらボランティアしなければなんね~んだ!!

死にそ~だ~!!

と愚痴を言いながらも進んでいく

それでも今年は大型機械で堤防の上の部分の草刈りをしたからよかった。

それだけで1時間は時間短縮できている

みんな汗びっしょりになりながら2時間30分で終了することができた

作業中は本当に大変な思いをしているが

きれいに草刈りされた川を眺めるとなんとなくスッキリします

地域の中心を流れる川だから荒れ果てているよりきれいにしておいた方がいいですね

みなさんお疲れ様でした!!


道の駅よつくら港で海鮮丼

2013年07月07日 08時42分13秒 | 海鮮丼

須賀川からまっすぐ帰ってもつまらないので、久し振りにいわきまで足を延ばしてみた。

ちょうど12:00頃「道の駅 四倉港」到着

迷わず2Fのフードコートに行き券売機で「大漁海鮮丼 1,000円」を注文した。

ちょうど昼時なので混んでましたね。

ラーメンやそば、釜飯なんかもあるんだけどやっぱり海鮮丼がいちばん注文が多いようでした。

1,500円のメガ海鮮丼を注文しようとしたが、現物を見て少食になった俺にはやっぱり多いかな?

待つこと15分でやっと俺の番号が!!

前回も同じものを食べているのでいまいち新鮮味がないけど

この丼ぶりからはみ出している海鮮には豪華さがありますね。

欲を言うとエビは生でホタテは生の貝柱だったらうれしいんだけどな!!

安くておいしい海鮮丼ありがとうございました。

よく考えたらメガ海鮮丼にはうにの貝焼きがのっていて1,500円は安いよな?

やっぱり次はメガにしよう!!

みんな魚を見て行こうと言うので「いわきら・ら・ミュウ」へ向かう。

駐車場がいっぱいなので結構観光客でにぎわっているんですね。

2Fでは2011.3.11 いわきの東日本大震災展が開催されていました。

平成23年3月11日午後2時46分・・・あの日から、2年がたった。

あの日、いわきで何が起こったのか。

刻み込まれた記憶の中には、「忘れてしまいたい」辛く悲しいこと、絶望があった。

忘れたくとも「忘れられないこと」を抱えながら、生きていく人々の姿・・・・・

それを支えるのは多くの人々によって少しずつ灯されていく希望の灯だ。

今、自分たちに、生き残った者として何ができるのか。

そこには忘れてはいけないことががある。

近い将来、自分の身にふりかかるかもしれない災害・・・・

震災時のいわき、今のいわきの姿を見つめることで、冷静にそして勇気と英知を持って、

立ち向かい、助け合うことができる。

今、守らなければならないものがある。

震災が発生した当時から復興が進む現在までをパネルや映像で紹介していました。

避難所での様子を再現したコーナーでは

避難所での劣悪な環境で生活を送った経験をもつみんながそれぞれ

「俺がいたところはこんなに恵まれていなかったよ」

「段ボールなんてなかったし毛布1枚におにぎり1個だったよ」

みんなそれぞれに大変な経験をしてしまいました。

本当に忘れてしまいたい辛く、悲しく、絶望的な事なのかもしれない。

しかし、またいつか起こるかもしれない災害である。

この経験したことを語り継ぎ生かさなければならないでしょう。

とちょっと暗くなっちゃったけど帰りの車の中は避難生活の出来事で盛り上がってしまいました。


須賀川で飲み会

2013年07月06日 19時44分35秒 | 美味しかったもの

所用でちょっと須賀川市へ

楽しみな夜の部は居酒屋「はなの舞」へ

金曜日の夜だから結構にぎわってますね。

まずは生ビールを注文してコースターの「魚に関する故事成語」読みながら待つこと5分。

生ビールがやってきた。

早い!!

のどが渇いてたから うめぇ~

そして、生ビール1杯に1枚スクラッチカードがついてくる。

1等が3つ揃ったら飲食代無料。

2等が3つ揃ったらもう一杯サービス。

ハズレ券7枚で一杯サービス。

これがなかなかそろわなくて生ビールがはかどる。

結局、ハズレ券7枚でもう一杯サービスしてもらった。

やっぱり運にも見放されたらしい!!

刺身は安くておいしいですね。

後は何食ったっけ?????

生ビールに頭もやられたらしい??


参議院選告示だが?

2013年07月05日 18時37分39秒 | 日記

参議院選挙が告示された。

自民党の安倍総裁は昨年の衆議院選に引き続き福島から遊説をスタートさせた。

「福島の復興なくして日本の再生はない!!」

というが?????????

福島の復興が一向に進まないのはなぜなのだろうか?

除染が一向に進まないのはなぜなのだろうか?

福島の復興も原発を再稼働しなければ進まないんだろうか?


ディスクゴルフを楽しむ会

2013年07月04日 18時23分31秒 | ディスクゴルフ

日曜日の午後から東ヶ丘公園でディスクゴルフを楽しみました。

先週は山形に行っていたから2週間ぶりになりますが、本当に久しぶりのような気がする。

いつもOBエリアにしている紫陽花の植え込みにも花が咲き始めています。

足元には小さな花がたくさん咲いている。知らないうちに踏んづけてますね。

参加者は8名

男性3名、女性5名

男が少ないけど、南相馬の男たちは何をしているんだろうか?

この日の東ヶ丘公園は来園者が多かったです。

子供を持つ家族が多くなってきましたね。

子供たちを外で遊ばせるようになって来たけど、やっぱり手軽に遊ぶところが少ないんですね。

ディスクゴルフも徐々に厳しくなってきます。

南相馬市の現状では仕方ありません。

トラブルが起きないようにのんびり楽しみましょう!!

7月7日も東ヶ丘公園で楽しみますよ!!

ちょっと男性が増えるのを期待したいですね。

日曜日は家でボケボケしいないでディスクゴルフで楽しみましょうよ!!

 

最近ディスクゴルフの記事より山の記事が多くなってきているな?

「むらじいの山旅日記」に変えようかな?


魔女の瞳に再会

2013年07月03日 18時44分28秒 | 登山・滝めぐり

「駕篭山稲荷神社参拝」から続きます。

いつもはゆっくり休んでいる昼食だが時間がすでに13:40になっているので頑張って出発する。

次の目的地は一切経山。時間にしてここから約1時間か?

姥ヶ原を最後にして鎌沼に下りて行きます。

下りきった鎌沼湖畔にワタスゲの群生がありました。

そこから鎌沼を望むと東の方からあやしい雲が湧いてきます。

浄土平を出発して姥ヶ原から駕篭山稲荷を往復しここまで来ました。

ここから目指すは一切経山と五色沼ですが結構距離ありますよね。

鎌沼の木道沿いにはコバイケイソウが群生しています。

今年は何年ぶり?かの当たり年だそうです。

昨年まではあまり咲かなかったのかな?

ミヤマリンドウも小さな花を咲かせていました。

ミヤマリンドウ(リンドウ科)

亜高山から高山帯の日当たりのよい湿地に生える多年草。吾妻山では広く分布する。

鎌沼の北岸からは東吾妻山が望めます。

ワタスゲが群生している酸ヶ平の湿原を過ぎ、分岐を酸ヶ平避難小屋へ向かいます。

酸ヶ平避難小屋を通り過ぎ小さな沢を渡るといよいよ一切経山への急登が始まります。

急なガレ場の所々にイワカガミの群落があります。

ここも厳しい風が吹きまくるのかハイマツもエビ反るように変な形に曲がってますね。

痛み始めたひざを何とか誤魔化しながら登り切りました。

後残り600mだけど遠いな~!!

登ってきた方を見ると眼下に鎌沼と酸ヶ平が望めます

目指す方にはわずかに残った残雪と最後の目的地一切経山が!!

終点までもう少し、しかし、ここが苦しかった。

体力は大丈夫なのだが、ひざが痛み出した。

下山できなければ何もならないのでここで戻ろうか?登ろうか?と何度考えたことか。

でも、結局登り切ってしまった。

下りの方がひざへの負担が大きいのに無理をする無謀さを後悔したが魔女の瞳にはかなわなかった。

「空気大感謝塔」

ほんとうにきもちいいすがすがしい空気に大感謝ですね。

今年も無事にやってきました。

登山を始めて毎年何回も登ってきたところだが、いつも同じ景色、同じ気持ちではありません。

登る前の精神状態や天候なんかで見る景色も変わってしまうのかもしれませんね。

そして、今年も魔女の瞳は俺に微笑んでくれました。

ここまで無事にこれたと言うだけで頑張れるんだと言う気持ちにしてくれます。

ボロボロになった身体でも少しずつ歩みを進めればいつかは目的を達成できるんです。

予定時間をかなりオーバーしているのでゆっくりしていられません。

酸ヶ平避難小屋の分岐まで登ってきたところを下ります。

ひざの痛みを我慢しながらゆっくりゆっくり本当にたどり着けるんだろうかと不安になりながら下りました。

酸ヶ平の分岐を左に折れ浄土平を目指します。

ここの山道も高山植物がきれいですよ!!

白っぱいイワカガミも見つけました。

ハクサンチドリ(ラン科)

浄土平や谷地平の草地に生える多年草。葉は数枚つき、基部は茎を抱く。花は紅紫色で茎の上部に多数総状につく。

ハクサンシャクナゲの花も見ることができました。

浄土平から酸ヶ平への登山道を少し登ったあたりです。咲いていたのはここだけですね。

無事に浄土平に戻ってきました。

最後にこの橋を渡り今日の山行が全て終わりを告げます。

登山は無事に戻ってきて目的を達成したことになります。

体調の万全でない今の身体では少々無謀とも思われる山行でしたが、なんとか目的は達成することができました。

次の目標は、

長年思い続けてきた「鳥海山」です。

休みが取れたので来週の金曜日から秋田への一人旅をしてきます。