平成29年10月20日(金)
名古屋港亀の繁殖研究施設
亀類繁殖研究施設
名古屋港水族館の南端に「亀類繁殖研究施設」が
在ります。
ポートブリッジの直ぐ脇
案内版
繁殖研究施設の入口
名古屋港水族館は1992年(平成4年)に開館
しましたが、初代館長の内田至氏はウミガメ研究
の第一人者で、開館時に亀の研究施設を作りたい
と要望され、ウミガメの繁殖を促し飼育する設備
を水族館に併設されました。
1995年(平成7年)に、世界で初めて室内の
人口砂浜でウミガメの産卵に成功させました。
亀の人口ふ化場、砂浜
館内回遊水槽に隣接の砂浜で産卵した卵を人工ふ化
してウミガメの繁殖を促し飼育する設備です。
人口砂浜で誕生した亀を年齢ごとに別けた水槽で
それぞれの成長の手助けをしています。
赤ウミガメの成長記録
アカウミガメの子供
アカウミガメ1歳
ここでは内外の水族館関係者や研究者との共同で
ウミガメの生態を研究されてをり、アカウミガメ、
アオウミガメ、タイマイ、ヒメウミガメ等を飼育
しています。
ヒメウミガメ
亀の飼育作業
生まれたばかりの小さな亀や大きなウミガメが泳ぐ
姿を真近に、じっくり眺められます。
また、飼育員の方々が、餌やり、掃除等忙しく働く
姿も、水族館では目にすることは出来ません。
入場無料で、いつでも出入り自由です。是非一度
水族館を訪れた際に立ち寄って見て下さい。
今日の1句(俳人の名句)
秋の雨直下はるかの海濡らす 西東三鬼
名古屋港亀の繁殖研究施設
亀類繁殖研究施設
名古屋港水族館の南端に「亀類繁殖研究施設」が
在ります。
ポートブリッジの直ぐ脇
案内版
繁殖研究施設の入口
名古屋港水族館は1992年(平成4年)に開館
しましたが、初代館長の内田至氏はウミガメ研究
の第一人者で、開館時に亀の研究施設を作りたい
と要望され、ウミガメの繁殖を促し飼育する設備
を水族館に併設されました。
1995年(平成7年)に、世界で初めて室内の
人口砂浜でウミガメの産卵に成功させました。
亀の人口ふ化場、砂浜
館内回遊水槽に隣接の砂浜で産卵した卵を人工ふ化
してウミガメの繁殖を促し飼育する設備です。
人口砂浜で誕生した亀を年齢ごとに別けた水槽で
それぞれの成長の手助けをしています。
赤ウミガメの成長記録
アカウミガメの子供
アカウミガメ1歳
ここでは内外の水族館関係者や研究者との共同で
ウミガメの生態を研究されてをり、アカウミガメ、
アオウミガメ、タイマイ、ヒメウミガメ等を飼育
しています。
ヒメウミガメ
亀の飼育作業
生まれたばかりの小さな亀や大きなウミガメが泳ぐ
姿を真近に、じっくり眺められます。
また、飼育員の方々が、餌やり、掃除等忙しく働く
姿も、水族館では目にすることは出来ません。
入場無料で、いつでも出入り自由です。是非一度
水族館を訪れた際に立ち寄って見て下さい。
今日の1句(俳人の名句)
秋の雨直下はるかの海濡らす 西東三鬼