なつかしい商店街の面影なく 2018-03-13 | 日々の暮し 高台から見た京都の賑わう路地(画像クリックで拡大) 昨日、老人クラブの旅行で京都に行っての帰路、途中のバス停で降ろしてもらった。帰りのバスが来るまで時間があったので、長らく行っていない小学校への通学路だった商店街を散策した。しかし、当時の面影はなく、さびれ果て人影も殆どない。吉田拓郎作詞「シンシア」の冒頭の歌詞が浮かんだ。 「なつかしい人や町をたずねて 汽車を降りてみても 目に写るものは時の流れだけ 心がくだけて行く」 まさにその情景だった。 時の流れは思い出の風景を容赦なく消し去っていく。感慨深げだった。旅行は楽しかったが最後はしんみりの帰宅となった。ショボン。 « 誰にも好みがある | トップ | 暑いくらいの日だった »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する