田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

ついにガラケー陥落

2021-08-23 | 日々の暮し
夫婦ともに未だガラケーを使っているのだがスマホに替えろとしきりにDMが来る。
今ので何の不自由も感じないから握りつぶしていた。
(殆ど電話機能しか使っていない)
ついに壊れても修理できない機種になったと見放し通知がきた!


▲修理不能機種になってしまった

娘に会った時、必ず切り替えが必要になるから「頭が動いている」うちにしておいた方が操作に慣れやすいからいいという。
少々カチンときたが夫婦、納得。
さっそく店に希望の色のスマホがあるか問い合わせたところ在庫なし。
入り次第連絡があることになった。
遂に陥落。
相変わらず電話しか使わないだろうがこれも時流ですなあ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流れには逆らえませんね (takeda)
2021-08-24 12:05:36
私も数年前、ガラケイからスマホに、迷いながら切り替えました。2w程は、四苦八苦しましたが、今は変えて正解と思うようになりました。
・夫婦同じ機種にする。年をとり、半人前どおし、教え合えて、苦労が減る。
・ラインは娘さんご夫婦とグループにすると、便利。
・私は釣りをすることもありますが、天気予報のサービスは、格段に上がり、助かる。
・パソコンの要領と似たところがあり、今までの経験も少しは役に立つ。
・写真機能はデジカメとそん色なし。

 祈 成功
返信する
Re “takeda” さま (ジイ008)
2021-08-24 20:41:33
ありがとうございます。
夫婦同機種を予定しています。
しばらくは夫婦であたふたでしょう。
時の流れには逆らえません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。