今朝のAサーフはワカシと思われるナブラが出ていたそうです^^
夏ですね~
情報を頂いたので・・本日2回目のブログです^^
Uさん提供 今朝のナブラ
そのUさんから教わった天秤の補強を紹介します!
購入して、そのままの天秤だと
下の画像の様にワイヤーの折り返し部分の処理があまく 開いたままの状態なのです^^;
Uさんの経験上 投げ竿でキャストしたときにトラブルが起きてしまうそうです。
スイベル側は こんな感じで開いています
反対の角を取り付ける側は処理がしてあります
補強には ステンレス用のハンダとフラックスが必要です
ホームセンターなどでステンレス用のハンダセットも売っています^^
ステン用のフラックス単品なら400円前後です
半田付けする前に接合部分を軽くペーパーをあてると良いみたいです
油分とかサビも除去しておきます
ステンレスの場合は希釈せず原液のまま塗布
ガス式半田ごて ・・コードの取り回しが無いので楽に作業ができます♪
コテの先端に半田を溶かしておいて・・そのまま隙間へジュ!って付けちゃいます
但し、蒸発する気体は塩素だそうですから・・吸い込まないように注意してください
Jは換気扇の前で作業しています。
こんな感じで開いた部分を繋ぎます・・
フラックスを真水で洗い流して完成~
あると便利なガス式の半田コテです^^
トラブルを未然に防いで楽しく釣りをするUさん達常連さんの姿勢には いつも感心させられます^^
100g前後の錘をフルキャストするのですから・・!!