山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

伝授・・しました

2012-09-27 | Weblog

Hana君へ

全てTTM君に伝授しました~^^ たぶん・・

 

北からの強風で工房内は塗料の粉でザラザラ

今日がトップコートでなくてよかった~

ブースの掃除をして出荷をしていたらもう夕方・・

新しいポリウレタンも早急に使わないと危なそうなので

急遽TTM君に来てもらい ジグミノーの製造過程をみてもらう事に

アシストフックの作り方も伝授して樹脂材料も渡したので

沢山!製造してくれると思います。

TTM君が作ってくれるので Kikuさんの誕生日には間に合いそうですよ^^

 

 

 

午後、強風でブース掃除&台風に備えてダクトの補強!

 

 

 

ストックの樹脂を試す

 

 

 

なんとか大丈夫・・これなら作れそうなのでTTM君を召喚^^

 

 

 

シリコン型でジグミノーを制作するTTM君!

 

 

アシストもこんなに簡単なんだ~と作っていました

 

 

オリジナルのジグには自作アシストは必須アイテムです・・

オリジナルジグと自作アシストで釣れた魚は感動ものですよ!!

 

 

 

まだブースから時折、風が吹き返してきます・・

今日は作業無理かな・・^^;

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0時またぎ・・

2012-09-27 | Weblog

はい・・本日も日付が変わったねぇ~

予定の目標数まで少し届かずに終了しました・・なんか疲れたよ^^;

明日、いやあと数時間後か・・また使うときの為に網も洗います

ブラシも洗い終わって時計を見たらもうすぐ午前2時・・

いつものことだけど・・

流石にこの時間から自分の作業って訳にはいかないなぁ~

 

 

 

夕方から始めた網掛け・・

サイドに色がはみ出さないように気を使います><

 

 

 

直ぐに網は剥がせないのでエアーブローとかしながら少し待ちます

乾かないうちにズレると大変なことに・・

 

 

 

ルアーでは よく見る網目模様ですよね^^

この網はチュールと言って生地などを扱う手芸屋さんなんかで手に入りますよ

みなさんも網掛けにチャレンジしてみては^^

 

 

 

何百本と網掛けするので最後には網を洗うだけでも一手間><

 

 

 

白の網掛けでしたから、牛乳のような色に

 

 

 

ストックを出してきたものの開封したくない><

どうせ使い切れずに劣化するだけだもの・・

ブログ書いてる間に1本位は作れるか^^;

寝る時間が無くなるからヤメヤメ!

 

風呂入って寝ます・・おやすみなさい。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする