また今日も現実逃避してしまった。
明日こそはきっと・・
我慢出来ずにディッシュ風ホィールを古い方のプリンターで印刷。
CADで深すぎたリムの絵は直しました。
Photonだと印刷は失敗しないんだよね・・
というより失敗するELEGOOのプリンターの方がダメダメなんだけどね。
ELEGOOでは印刷不良を起こすリアタイヤも、ちゃんと脱落しないで印刷できる
お正月のセールを一緒にしてくれていれば、Photonのプリンターを買ってたんだけどね~
二次硬化中
ヤッパリ次はPhotonの高精細プリンターだね!
形状が複雑でないのでこのプリンターでも大丈夫そうです。
ピンバイスで0.8mmの穴を修正後、楊枝を挿して塗装準備完了。
この位なら積層痕も問題ないかな 。
リア側のみの製作でも良いらしいので試作だったけど完成?
楕円の穴が少し長いかなとも思うけど、どうでしょうね?
タイヤのトレッドはやはり微妙な感じ・・2K液晶なので仕方ない
ガンダムマーカーの上にガンダムクリアーを直ぐ吹いて
鈍いアルミの光沢にしようとしたけど
思った以上に光ってる・・乾燥時間をかなり置かないといけないかもね。
某アパレルメーカーのクルマを再チャレンジするために分解。
これから余計な物は削っていきます。
この年式のコルベットにもハリブランド風のホィールはOKらしいので箱から出してきた。
パッケージから出してみた・・ノーマル状態のコルベット。
でも開封後、即分解・・
リアのテールにマスキングして開封10分後にはマットブラックになる・・
ハリブランド風ホィールに変えて車高を落としてみた。
テールライトとプレートだけマスキングで残した。
オリジナルのシルバーよりマットブラックでボディが引き締まって見える。
ディッシュ風ホィールと・・リアのタイヤサイズは同じ
※業務連絡
S氏、軽トラ(MAZDA)のホットウィールが届きました。
時間のある時にでも寄って下さい。
通常のホットウィールと比較すると少しだけ小さいかな・・
ここの所、駿河屋さんの荷物が来るのが3・4日で届いている
どうしたんだ??駿河屋さん。
今までなら7~10日ぐらい発送まで時間が掛かったのに??