日本全国、鉄道乗りつぶしの記録を辿ってみた。
参考ながら、1980年に乗ったと聞かされている筑波山鋼索鉄道が最初の会社完乗だと思われるが、両親から聞いただけであり記憶もなく、写真もないことから参考記録とし、実質的な第1号は甘木鉄道であると思われる。
また、これも写真や記憶があいまいであるが、東京モノレール(当時日立運輸)も1985年ごろ完乗しているはずである。
年月不明 1社
・甘木鉄道 完乗達成駅 不明

それでは年度別に。
1990年 1社
・下津井電鉄 達成駅下津井
廃止押し迫る12月下旬に乗車。写真を撮らなかったのが惜しまれる。
1992年 2社
・筑豊電気鉄道 熊西 2000年に第1種区間を黒崎駅前~熊西間延長。その後時期不明ながら再び完乗。

・西日本鉄道 砂津 廃止された北九州線。

参考ながら、1980年に乗ったと聞かされている筑波山鋼索鉄道が最初の会社完乗だと思われるが、両親から聞いただけであり記憶もなく、写真もないことから参考記録とし、実質的な第1号は甘木鉄道であると思われる。
また、これも写真や記憶があいまいであるが、東京モノレール(当時日立運輸)も1985年ごろ完乗しているはずである。
年月不明 1社
・甘木鉄道 完乗達成駅 不明

それでは年度別に。
1990年 1社
・下津井電鉄 達成駅下津井
廃止押し迫る12月下旬に乗車。写真を撮らなかったのが惜しまれる。
1992年 2社
・筑豊電気鉄道 熊西 2000年に第1種区間を黒崎駅前~熊西間延長。その後時期不明ながら再び完乗。

・西日本鉄道 砂津 廃止された北九州線。
