1999年5月2日に撮影した日田彦山線の駅舎から。


大鶴駅。2010年2月に解体、日田市により新駅舎が建設されるも2017年7月より営業休止中、このまま廃線となる可能性が極めて高い。


大行司駅。この後改装されるも2017年7月の九州北部豪雨による土砂崩れで崩壊。
復旧の目途が立たぬまま2019年12月、ほぼ崩壊前の姿で新駅舎落成。恐らく他用途への転用は考慮されていると思われる(と、信じたいが)今後、どのような形で活用されるかが注目される。


大鶴駅。2010年2月に解体、日田市により新駅舎が建設されるも2017年7月より営業休止中、このまま廃線となる可能性が極めて高い。


大行司駅。この後改装されるも2017年7月の九州北部豪雨による土砂崩れで崩壊。
復旧の目途が立たぬまま2019年12月、ほぼ崩壊前の姿で新駅舎落成。恐らく他用途への転用は考慮されていると思われる(と、信じたいが)今後、どのような形で活用されるかが注目される。