トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

久留米地区 最近のバスの話題 

2012-04-14 20:16:00 | バス
ここ最近の久留米地区のバスの動きを。


堀川バスに日野・レインボーHR登場

堀川バスに日野・レインボーHRの9m車が登場した。ナンバーは久留米200か・936.社番は8345.川崎鶴見臨港バスもレインボーHRを多数保有しているが、川崎鶴見臨港バスからの移籍車かどうかは不明。


八女5893にJA共済、福岡県警のラッピング

3月29日の記事
http://sun.ap.teacup.com/superstar11/314.html
で紹介した吉井の5859と同じデザインのラッピング車が、八女の5893でも見られる。なお、昨年ラッピングされた黄色基調の同スポンサーのラッピングバスであるが、久留米の9259がそのままラッピングが変更されることもなく運用に就いている。


西鉄味坂駅にバス乗り入れ。

3月24日の西鉄電車ダイヤ改正に併せて、西鉄味坂駅へコミュニティバスの乗り入れが開始された。市役所方面への路線で、本数は1日2往復にすぎない。



駅と駅前風景 南河内

2012-04-11 22:45:00 | 
錦川鉄道の南河内駅。錦川鉄道は旧国鉄・JR西日本岩日線を転換し1987年に開業した。岩日線の「岩」は岩国、「日」は山口線の日原にちなみ、錦町~日原間は未成線となった。

錦川鉄道は起点の川西から2つ目の守内かさ神駅から終点錦町までほぼ錦川に並行しているが、ここ南河内駅付近は唯一錦川から離れる。といっても、錦川からは500mほどの距離である。



まるでハリボテのような駅。ホームは1面1線で、上屋と椅子があるだけである。開業は国鉄時代の1963年。


列車は僅か10往復。日中の1本が廃止されたようで、テープで隠している。


断崖絶壁のような感じで、線路を境にかなりの高低差がある。駅北側は一面の農地で、人家は殆ど無い。



駅玄関となる南側は岩国西中学校や椎尾八幡宮もあり、それなりの集落となっている。集落名は「角」。国道2号線まで200m、更に2キロほど南下すると小学校もある土生地区となる。


1960年開業の路線ともあり、一部に高架橋を使用した区間がある。高架橋から南河内駅へ進入する列車。


駅前後は桜並木となっており、この季節は大変美しい。