トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

筑豊電鉄2000形 レインボーカラー時代

2018-12-30 00:01:00 | 私鉄
 筑豊電気鉄道2000形は、1976年10月の導入当初は当時の西鉄色のままで、2両連接のまま、外観はほぼ未改造であった。
翌77年、中間にC車を組み込み、3両連接となった。その際、塗装は「黄電」と呼ばれる西鉄大牟田線2000形に準じるものとなった。

1980年には2編成が追加導入され、その頃にライトが現在のものに改造されている。
1984年から85年には冷房改造、90年代には車体更新、ステップの改良等が行われ、側面窓がユニット化されるなど改造箇所は多い。

2007年からは1編成ごとに異なるカラーに塗装が変更されることとなり、2007年10月28日運行開始の2001を皮切りに、2009年12月の2004の登場を以て7色が揃う事となり、同時に「黄電」は消滅した。


最初に塗り替えられた2001.2012年3月31日付廃車。



2002.当初は西鉄グループロゴ入り。後にロゴ消去。2018年12月現在黒崎工場に留置中で、運用離脱している。廃車か休車かは不明。




2003.当初は水色、後にロゴ消去、さらに2002と同じ青色となる。2018年11月にリバイバルカラーとなった。


2004は最後に登場。2017年1月10日付廃車。


2005は2015年2月4日付廃車。


2006も2018年11月時点で廃車解体済み。廃車年月日不明。



2007は2015年10月1日付廃車。2006と2007は3両すべてが北九州線の車両で、大型方向幕が特徴であった。




筑豊電鉄 2003

2018-12-29 21:02:00 | 私鉄
8月6日から運行を休止していた筑豊電気鉄道の2000形最後の稼働車、2003が11月12日より新たな装いで運行を開始した。



2003Aを先頭に筑豊香月-楠橋間で撮影。西鉄旧塗装だが・・・


2003Bは何と「黄電」。


反対側の側面(黒崎付近を基準にすると海側・概ね西側)は「黄電」。


2003B側から後追い撮影。「黄電」の場合、朝は逆光になることが多く撮影し辛い。

ちなみにこの編成は元々福岡1303A - 北九州1044A - 福岡1303Bの編成である。

2000形3両連接車運用時刻
平日のみ
楠橋615→黒崎駅前641
黒崎駅前646→楠橋710
楠橋715→黒崎駅前742
黒崎駅前747→楠橋812



参考までに熊本市電の5014を。種車はほぼ同じだがこちらは原型に近い。側面窓、前面のライト類の差異が目立つ。


STOP!飲酒運転 交通安全運動ヘッドマーク

2018-12-28 20:07:00 | 私鉄
福岡県を拠点とする西鉄、JR九州、甘木鉄道、平成筑豊鉄道、福岡市地下鉄、北九州モノレール、筑豊電鉄では年末の交通安全運動に際して、「STOP!飲酒運転 交通安全運動実施中」のヘッドマークを掲出中。西鉄平成筑豊鉄道福岡市地下鉄のHM車は以前紹介したが、今回は残りの会社も紹介する。




筑豊電鉄は5004に取付。マスコットキャラクターが不在のため、福岡県警の「ふっけい君」のみのデザイン。



甘木鉄道では3度目の取付。ふっけい君、甘木鉄道のマスコット「レビット君」、佐賀県警のマスコット「ごろうくん」が並ぶ。


北九州高速鉄道では前面窓下にプレートを掲示。当日は運用に就いておらず、こんな写真でご容赦を。とりあえず記録としては残したつもり。



JR九州は香椎線のキハ47、2両(1編成)にステッカーを貼り付け。ふっけい君とJRのロゴ。かえるくんはSUGOCAのキャラ、くろちゃんもJR九州ではなくあくまであそBOYのキャラという事だろうか。


西鉄は以前紹介した3000形、7050形に加え、貝塚線でも掲示。

運行予定は西鉄が1月10日、他社局は12月いっぱいとの事。余談であるがこのヘッドマークは、現職警察官の方の発案によるもので、各社への取付にご尽力されたとの事。この方の熱意が無ければ実現しなかった企画といえよう。

平成筑豊鉄道 最近のHM付列車

2018-12-28 19:11:00 | 私鉄
最近の平成筑豊鉄道、ヘッドマーク付き列車の話題を紹介する。



「台湾鉄道平渓線 平成筑豊鉄道 姉妹鉄道締結記念」ヘッドマーク。2018年5月19日に締結されたことを記念して、毎月19日に運行される。


「STOP!飲酒運転 交通安全運動実施中」。12月中旬から年内いっぱい運行予定。同様のHMは甘木鉄道西日本鉄道福岡市地下鉄、北九州モノレール、筑豊電鉄、JR九州(香椎線)でも運行中。





今年1月に運行を開始した「里山列車紀行 ひとつ星」。JTB主催の団体列車である。HMは前後で異なるデザイン。沿線在住のファンの方が制作したとのこと。力作である。


HMは付いていないがラッピングを変更の上、11月16日に運行開始した「マクセル号」。