トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

西鉄北九州線回顧 2

2016-12-04 00:01:00 | 路面電車
1992年10月24日、とある中学生の記録その2.
続いては黒崎駅前周辺。
本当は、もっとたくさん途中乗降しておけば良かった、と思うのだが、当日は混雑が激しく、身動きできなかったというのが実情。車内や車窓に関しては、全く記憶に残っていない。


黒崎駅前に停車中の623号。後方の「そごう」が懐かしい。


こちらは73号。こちらは折尾方面に向かって撮影。すし詰め状態の車内が伺える。


黒崎駅前―黒崎車庫前間を行く608号(下も)。後方に黒崎車庫前駅が見える。





西鉄北九州線回顧

2016-12-03 21:17:00 | 路面電車
西鉄北九州線、最盛期は傍系で事実上一体となって運営されていた筑豊電鉄を含むと、総延長およそ60Km、1日50万人を輸送していた。しかしながら「西鉄北九州線」は2000年11月26日に全廃となり、現在では支線的存在であった筑豊電鉄が、総延長15Km強、1日およそ1万30000人を輸送している。総延長は最盛期の4分の1、輸送人員は僅かに3%弱となっている。

今回は、併用軌道区間の最終日、1992年10月24日に撮影した写真を紹介する。カメラ初心者の中学生の撮影ゆえ、見苦しい点も多々あろうが、四半世紀が経過すればそれも貴重な記録として、ご容赦頂ければ幸いである。

まずは小倉駅前付近の画像から。

647号。後方にモノレールの線路が見えるので、井筒屋と小倉駅前通りの間だろうか。


非冷房更新車の638.魚町電停か?


69号。井筒屋前のカーブの辺りだと思う。映り込んだ若い女性も時代を感じる。もう50代だろう。


走り去る69号。周りを走る車も時代を感じる。


同じ場所で647号。


小倉駅前電停に停車中の620号「お別れメッセージ号」。市の代表駅というのに上屋もないのが、北九州線に対する西鉄の消極姿勢を感じさせる。