JR金沢駅は1990年に高架化され、それに伴い駅前も再開発され、立派なバスターミナルが設置された。
金沢駅バスターミナルは東口、西口に分かれており、本稿では東口のみを紹介する。
バス乗り場はロータリーになっており、積雪地らしくガラスで囲われている。
案内所は東口ターミナルのみにあり、乗り場番号も大きく表示され、分かり易い。乗り場は1~11まで存在し、1・2の一部と4・5を除き北陸鉄道グループが使用する。高速、特急バスも小松空港線を除きすべて東口の発着であり、こちらが表玄関であるといえよう。
観光都市らしく、観光周遊バス等も充実。写真の車両のほかにもローザ改造のボンネットバスや輸入車のクセニッツも運行されている。
福岡同様「一社独占」の感の強い金沢であるが、細々とJRバスも乗り入れる。
金沢駅終点のバスはロータリーに入らず、東側にある降車場で降車扱いをする。画像は高岡の加越能鉄道バス。
◎基礎データ
所在地 石川県金沢市木ノ新保町
乗り入れ会社 北陸鉄道、北鉄金沢中央バス、ほくてつバス、加賀白山バス、加賀温泉バス、北鉄能登バス、北鉄奥能登バス、西日本ジェイアールバス、宮城交通、新潟交通、加越能鉄道、富山地方鉄道、名鉄バス、京阪バス、阪急バス、江ノ電バス、西武バス、西東京バス、日本中央バス、ジェイアールバス関東、ジェイアール東海バス
接続鉄道路線 北陸本線、北陸鉄道浅野川線
乗車券類 発売
類型 鉄道接続、高速(特急)バスターミナル、地域拠点、バス路線接続
取材日 2011年10月13日
金沢駅バスターミナルは東口、西口に分かれており、本稿では東口のみを紹介する。
バス乗り場はロータリーになっており、積雪地らしくガラスで囲われている。
案内所は東口ターミナルのみにあり、乗り場番号も大きく表示され、分かり易い。乗り場は1~11まで存在し、1・2の一部と4・5を除き北陸鉄道グループが使用する。高速、特急バスも小松空港線を除きすべて東口の発着であり、こちらが表玄関であるといえよう。
観光都市らしく、観光周遊バス等も充実。写真の車両のほかにもローザ改造のボンネットバスや輸入車のクセニッツも運行されている。
福岡同様「一社独占」の感の強い金沢であるが、細々とJRバスも乗り入れる。
金沢駅終点のバスはロータリーに入らず、東側にある降車場で降車扱いをする。画像は高岡の加越能鉄道バス。
◎基礎データ
所在地 石川県金沢市木ノ新保町
乗り入れ会社 北陸鉄道、北鉄金沢中央バス、ほくてつバス、加賀白山バス、加賀温泉バス、北鉄能登バス、北鉄奥能登バス、西日本ジェイアールバス、宮城交通、新潟交通、加越能鉄道、富山地方鉄道、名鉄バス、京阪バス、阪急バス、江ノ電バス、西武バス、西東京バス、日本中央バス、ジェイアールバス関東、ジェイアール東海バス
接続鉄道路線 北陸本線、北陸鉄道浅野川線
乗車券類 発売
類型 鉄道接続、高速(特急)バスターミナル、地域拠点、バス路線接続
取材日 2011年10月13日