・2004年
阪神電気鉄道 11月10日 達成駅不明

2009年4月 御影にて撮影
山陽電気鉄道 11月10日 達成駅山陽網干

相互直通運転を行っている両社を纏めて完乗。阪神は緩急接続が絶妙で、駅間距離も短く軌道から発展した路線であると実感できる。山陽は大都市から少し離れているせいか、JRに比べるとローカル色が強く感じられた。
2009年4月撮影(阪神線内)。
北神急行電鉄 11月10日 達成駅谷上

ほぼ全線がトンネルの路線。
2008年7月 西神中央(神戸市交通局)にて撮影。
阪神電気鉄道 11月10日 達成駅不明

2009年4月 御影にて撮影
山陽電気鉄道 11月10日 達成駅山陽網干

相互直通運転を行っている両社を纏めて完乗。阪神は緩急接続が絶妙で、駅間距離も短く軌道から発展した路線であると実感できる。山陽は大都市から少し離れているせいか、JRに比べるとローカル色が強く感じられた。
2009年4月撮影(阪神線内)。
北神急行電鉄 11月10日 達成駅谷上

ほぼ全線がトンネルの路線。
2008年7月 西神中央(神戸市交通局)にて撮影。