12/12(日)山日和
白銀の日光連山が素晴らしい
今年もいつの間にかこんな季節が来てしまった。
いつものメンバーで山パーティと行きましょう.....
小田休憩所に 9:00 集合なのに、東京組は 8:00 時前に到着していた。
既に、休憩所広場には古河からの山の会が、
ガス釜炊飯器、煮物鍋、漬け物樽等を持ち込んで大掛かりな宴会準備中で、
3,40 名が登っているらしく、残り、4,5 名の担当者は、あれこれ煩い皆に
(物欲しそうにしていた?)お漬け物まで恵んでくれたそうで、
いい時間つぶしになったようだ。
よござんしたねぇー
そろそろスタートしますよ・・・
一番人気の極楽寺コースを
歩き出すと直ぐにこんな立派な県文化財があったのに
今まで見過ごしていました。
歴史の時間です。
『地蔵菩薩立像』
屋蓋付の石囲いに収まる遺物は美術工芸史的にも極めて貴重とされる。
この小田地区には、
鎌倉時代初頭に建立されたとされる三村山(現宝篋山)極楽寺に奈良西大寺系の
高僧・良観房忍性が真言律宗を東国に広めるため約10年止寺したことから、
多くの文化遺産が遺されているがそのひとつ。
700年以上の時を経た今も、
地元では「湯地蔵」と呼ばれて安産や乳が出ない女性の信仰を集めてきたそうです。
時、既に遅しの感はあるが、今日は安全登山を祈ります。
滝に沿っていろいろな植物にも目を注ぎます・・・
この山には貴重なものが豊富にあるそうです。
でも、なかなか解らないし、覚えられない。
あっという間に山頂到着です。
素早く指定席を確保して山宴会を始めます。
担ぎ上げた大鍋は塩スープちゃんこ(野菜たっぷり)
持ち寄ったオードブルでテーブルは溢れそうになって,,,,,
ワインもありますよ。
皆、何かに注目していますが、
次はファションショーの時間ですか?
ユニクロの評判のダウンジャケットのCMです。
まだまだありますよ。
はい、ツエルト張りの講習です。
隣のお兄さんが頑張っています。
緊急用にいつも持っては行くが、実際、なかなか使用しないもので、
細身なら?(抱き合うと)二人は寝れますね。
なるほどです。
講習会の後もまた,一食べして完食しました。
酔いが醒めてきたのでそろそろ〆ましょう。
下りは小田城コースが定番です。
ブランコで揺れ具合を競いましょうか?
いつも、下山後はここで山談議になりますが、
入ったら、なかなか出られません。引っ張られるので覚悟が必要なんです?
でも、お茶菓子が付いています。
たまにはフルーツも、、、
今日も、NPO法人小田地域振興協議会事務局・東郷さんとお話は尽きません。
盛りだくさんの山メニューも楽しく終え、充実した忘年山会になりました。
大変お疲れさまでした。
人生は長いようで短い。。。
はて,来年はどんな山が待っているのでしょう、、、、、、
白銀の日光連山が素晴らしい
今年もいつの間にかこんな季節が来てしまった。
いつものメンバーで山パーティと行きましょう.....
小田休憩所に 9:00 集合なのに、東京組は 8:00 時前に到着していた。
既に、休憩所広場には古河からの山の会が、
ガス釜炊飯器、煮物鍋、漬け物樽等を持ち込んで大掛かりな宴会準備中で、
3,40 名が登っているらしく、残り、4,5 名の担当者は、あれこれ煩い皆に
(物欲しそうにしていた?)お漬け物まで恵んでくれたそうで、
いい時間つぶしになったようだ。
よござんしたねぇー
そろそろスタートしますよ・・・
一番人気の極楽寺コースを
歩き出すと直ぐにこんな立派な県文化財があったのに
今まで見過ごしていました。
歴史の時間です。
『地蔵菩薩立像』
屋蓋付の石囲いに収まる遺物は美術工芸史的にも極めて貴重とされる。
この小田地区には、
鎌倉時代初頭に建立されたとされる三村山(現宝篋山)極楽寺に奈良西大寺系の
高僧・良観房忍性が真言律宗を東国に広めるため約10年止寺したことから、
多くの文化遺産が遺されているがそのひとつ。
700年以上の時を経た今も、
地元では「湯地蔵」と呼ばれて安産や乳が出ない女性の信仰を集めてきたそうです。
時、既に遅しの感はあるが、今日は安全登山を祈ります。
滝に沿っていろいろな植物にも目を注ぎます・・・
この山には貴重なものが豊富にあるそうです。
でも、なかなか解らないし、覚えられない。
あっという間に山頂到着です。
素早く指定席を確保して山宴会を始めます。
担ぎ上げた大鍋は塩スープちゃんこ(野菜たっぷり)
持ち寄ったオードブルでテーブルは溢れそうになって,,,,,
ワインもありますよ。
皆、何かに注目していますが、
次はファションショーの時間ですか?
ユニクロの評判のダウンジャケットのCMです。
まだまだありますよ。
はい、ツエルト張りの講習です。
隣のお兄さんが頑張っています。
緊急用にいつも持っては行くが、実際、なかなか使用しないもので、
細身なら?(抱き合うと)二人は寝れますね。
なるほどです。
講習会の後もまた,一食べして完食しました。
酔いが醒めてきたのでそろそろ〆ましょう。
下りは小田城コースが定番です。
ブランコで揺れ具合を競いましょうか?
いつも、下山後はここで山談議になりますが、
入ったら、なかなか出られません。引っ張られるので覚悟が必要なんです?
でも、お茶菓子が付いています。
たまにはフルーツも、、、
今日も、NPO法人小田地域振興協議会事務局・東郷さんとお話は尽きません。
盛りだくさんの山メニューも楽しく終え、充実した忘年山会になりました。
大変お疲れさまでした。
人生は長いようで短い。。。
はて,来年はどんな山が待っているのでしょう、、、、、、