2/2(日) ピーカンに煌めく!
今年の雪山は無理かと思うような暖冬だが
白いくじゅう情報にいざ出陣!
阿蘇中岳の噴煙が漂う高森を抜け
やまなみハイウエイを北上
10時、牧ノ戸登山口駐車場はすでに満車の路上駐車に
10:15 の遅い入山

いきなりのアイスバーンに早速アイゼン装着

展望台から三俣も薄っすら

純白の装いでお出迎え

雄大な稜線に

ホワイトチョコ棒



扇ヶ鼻分岐
城主の扇ヶ鼻コースエントリーも却下
目指すは中岳

風もなく太陽さんさんで暑いくらい

雪が増えるとキラキラ

美しい霧氷の


ハイライトに



テンションアップ

雪道は融けて
ぬかるむ西千里ガ浜

主峰久住が迫る

12:30 避難小屋のある鞍部

星生崎の直下でやっとおにぎりタイム
寛ぐ城主を置き去りにして
ちょっくら中岳へ

久住別れには歯ブラシ?

長いエビの尻尾

振り返る


御池は半分以上凍結

氷上歩きを楽しむ賑やかなエリア

右からの

周回ルートを

中岳へ

登頂!!

穏やかな山頂からの御池

稲星山

雪のない坊ガツル

大船山のぐるりパノラマ

ヤッホー!!
下山の稜線から

御池氷上の淵を滑るようにショートカット

城主をピックアップして
田んぼのようなブラックチョコクリームに翻弄されながら

15:45 無事下山

春のような穏やかな雪山ハイク
まだ、チャンスはありそうですね 。。。
今年の雪山は無理かと思うような暖冬だが
白いくじゅう情報にいざ出陣!
阿蘇中岳の噴煙が漂う高森を抜け
やまなみハイウエイを北上
10時、牧ノ戸登山口駐車場はすでに満車の路上駐車に
10:15 の遅い入山

いきなりのアイスバーンに早速アイゼン装着

展望台から三俣も薄っすら

純白の装いでお出迎え

雄大な稜線に

ホワイトチョコ棒



扇ヶ鼻分岐
城主の扇ヶ鼻コースエントリーも却下
目指すは中岳

風もなく太陽さんさんで暑いくらい

雪が増えるとキラキラ

美しい霧氷の


ハイライトに



テンションアップ

雪道は融けて
ぬかるむ西千里ガ浜

主峰久住が迫る

12:30 避難小屋のある鞍部

星生崎の直下でやっとおにぎりタイム
寛ぐ城主を置き去りにして
ちょっくら中岳へ

久住別れには歯ブラシ?

長いエビの尻尾

振り返る


御池は半分以上凍結

氷上歩きを楽しむ賑やかなエリア

右からの

周回ルートを

中岳へ

登頂!!

穏やかな山頂からの御池

稲星山

雪のない坊ガツル

大船山のぐるりパノラマ

ヤッホー!!
下山の稜線から

御池氷上の淵を滑るようにショートカット

城主をピックアップして
田んぼのようなブラックチョコクリームに翻弄されながら

15:45 無事下山

春のような穏やかな雪山ハイク
まだ、チャンスはありそうですね 。。。