8月23日(火)快適な脊梁縦走路
7時、清和文楽館駐車場集合
後半の14キロ地点、五ヶ瀬スキー場ゲレンデを8時過ぎ出発
スキー場〜向坂山〜三方山〜遠見山登山口までの13キロのロングコース

いきなりの最上部までの急斜面

本日は警察・消防視察隊の方々もスタンバイ

朝露をかき分けて

1684m 向坂山ピーク

先ずは三方山に向かって5.6キロ
九州山地の稜線を望む

迷いやすい地点に方向指示

開ける

眺望

ママコナ群生地

岩場急登

稜線上の

清涼感に

満たされる

脊梁の醍醐味

ルート思案中

足元の状態を確認しながら快適な尾根歩き
初めて整備参加のYさん絶賛の脊梁トレイル

ルートナビはレスキューポイント

7日に開催された「九州脊梁ピストントレイル」コース上
ほぼ整備が行き届き快適に走れます

スタートの清流館から20キロ地点
三方山ピーク三角点

崩壊エリアは迂回

草原のような気持ち良い雰囲気
ECO九州ツーリストのTさんが
チェーンソー装備で整備は万全

遠見山登山口から整備班も合流して
切剥で山ごはん休憩

どこまでも落ちていく

小石がゴロゴロしたエリア

苔も生き生き森の輝き

走れます

ベニナギナタタケ?

遠見山の入り口通過

矢筈岳が見えると

14:30 林道へ出て無事下山

3年ぶりのコース整備でしたが
ルートはとても歩きやすく快適
いつもより短時間で終了となりました
次回は前半のコース整備です
みなさんお疲れ様でした。。。
7時、清和文楽館駐車場集合
後半の14キロ地点、五ヶ瀬スキー場ゲレンデを8時過ぎ出発
スキー場〜向坂山〜三方山〜遠見山登山口までの13キロのロングコース

いきなりの最上部までの急斜面

本日は警察・消防視察隊の方々もスタンバイ

朝露をかき分けて

1684m 向坂山ピーク

先ずは三方山に向かって5.6キロ
九州山地の稜線を望む

迷いやすい地点に方向指示

開ける

眺望

ママコナ群生地

岩場急登

稜線上の

清涼感に

満たされる

脊梁の醍醐味

ルート思案中

足元の状態を確認しながら快適な尾根歩き
初めて整備参加のYさん絶賛の脊梁トレイル

ルートナビはレスキューポイント

7日に開催された「九州脊梁ピストントレイル」コース上
ほぼ整備が行き届き快適に走れます

スタートの清流館から20キロ地点
三方山ピーク三角点

崩壊エリアは迂回

草原のような気持ち良い雰囲気
ECO九州ツーリストのTさんが
チェーンソー装備で整備は万全

遠見山登山口から整備班も合流して
切剥で山ごはん休憩

どこまでも落ちていく

小石がゴロゴロしたエリア

苔も生き生き森の輝き

走れます

ベニナギナタタケ?

遠見山の入り口通過

矢筈岳が見えると

14:30 林道へ出て無事下山

3年ぶりのコース整備でしたが
ルートはとても歩きやすく快適
いつもより短時間で終了となりました
次回は前半のコース整備です
みなさんお疲れ様でした。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます