2/5(日)空と海の宝島 天草マラソンサーキット第4弾
まだ暗い早朝の5時半に自宅出発、どんよりの空に霞む風景を
望みながら三角から天草五橋を渡り、
9時過ぎに会場の新和町町民センターにやっと到着

当地、天草市新和町の出身で現在、中央大学駅伝部の監督
1992年バルセロナオリンピック、1万メートルで決勝進出した
浦田春生氏の栄光ある健闘を讃える記念大会として、
天草陸上界の底辺拡大及び競技力の向上を図るために開催されている。

高校生の駅伝強豪チーム、九州学院、千原台、信愛女学院などがエントリー
種目も小学生1.5kmから10kまで39部門での競技は

冷たい雨の中、海岸線の折り返しコースを高校生達の熱い走りにパワーを
もらい、沿道の声援に応えながら10kmを快適に力走。。。

おにぎりと温かい豚汁が振る舞われるホットなローカルマラソンは、
参加者にうれしい大会です!

レース後は本渡に向かい、ホテルチェックインまで周辺観光
先ず、天草キリシタン館に

歴史の証人、国指定重要文化財の『天草四郎陣中旗』や
日本史上最大規模の一揆と言われる『天草・島原の乱』、
祈りの島、天草キリシタン史の世界にいざなわれ、
見目麗しい天草四郎に迫って


これは車イス専用昇降機
おや、乗っているお方はまさか?
ちょっと恥ずかしい初体験に苦笑...
笑うに笑えないシーンですが笑ってしまう!
前日、自宅玄関前ですってん!やっちゃいました。。。
骨に異常はないが歩行困難?
熊本城マラソンも赤信号が・・・

石造桁橋では国内最大級の祇園橋に
寛永14年、天草・島原の乱で町山口川を挟んでキリシタン軍と唐津藩との
死闘が繰り広げられた歴史が語り継がれる

今宵の宿は『ホテルアレグリアガーデンズ天草』

オーシャンビューの絶景を前に生憎の空模様だが

館内のオブジェや絵画に足が止まる


有明海のパノラマを眺めながらの
天然温泉『べルラの湯舟』に癒されて疲労回復!

翌日も帰り道すがら観光
『道の駅有明』に立ち寄ってシンボル、アコウの大木を見上げる

海岸線はタコ街道でタコ踊りでも有名
平日は人影もなく静かな巨大タコのモニュメントも寂しげ。。。


サンタマリア館から

天草四郎メモリアルホールへ
遥かなる思いが甦るキリシタン物語
『自由と平等』を求める革命の戦いをリアルに再現

屋上からの展望

天草キリシタン紀行はまだまだ奥深く再訪を待ちたい...
まだ暗い早朝の5時半に自宅出発、どんよりの空に霞む風景を
望みながら三角から天草五橋を渡り、
9時過ぎに会場の新和町町民センターにやっと到着

当地、天草市新和町の出身で現在、中央大学駅伝部の監督
1992年バルセロナオリンピック、1万メートルで決勝進出した
浦田春生氏の栄光ある健闘を讃える記念大会として、
天草陸上界の底辺拡大及び競技力の向上を図るために開催されている。

高校生の駅伝強豪チーム、九州学院、千原台、信愛女学院などがエントリー
種目も小学生1.5kmから10kまで39部門での競技は

冷たい雨の中、海岸線の折り返しコースを高校生達の熱い走りにパワーを
もらい、沿道の声援に応えながら10kmを快適に力走。。。

おにぎりと温かい豚汁が振る舞われるホットなローカルマラソンは、
参加者にうれしい大会です!

レース後は本渡に向かい、ホテルチェックインまで周辺観光
先ず、天草キリシタン館に

歴史の証人、国指定重要文化財の『天草四郎陣中旗』や
日本史上最大規模の一揆と言われる『天草・島原の乱』、
祈りの島、天草キリシタン史の世界にいざなわれ、
見目麗しい天草四郎に迫って


これは車イス専用昇降機
おや、乗っているお方はまさか?
ちょっと恥ずかしい初体験に苦笑...
笑うに笑えないシーンですが笑ってしまう!
前日、自宅玄関前ですってん!やっちゃいました。。。
骨に異常はないが歩行困難?
熊本城マラソンも赤信号が・・・

石造桁橋では国内最大級の祇園橋に
寛永14年、天草・島原の乱で町山口川を挟んでキリシタン軍と唐津藩との
死闘が繰り広げられた歴史が語り継がれる

今宵の宿は『ホテルアレグリアガーデンズ天草』

オーシャンビューの絶景を前に生憎の空模様だが

館内のオブジェや絵画に足が止まる


有明海のパノラマを眺めながらの
天然温泉『べルラの湯舟』に癒されて疲労回復!

翌日も帰り道すがら観光
『道の駅有明』に立ち寄ってシンボル、アコウの大木を見上げる

海岸線はタコ街道でタコ踊りでも有名
平日は人影もなく静かな巨大タコのモニュメントも寂しげ。。。


サンタマリア館から

天草四郎メモリアルホールへ
遥かなる思いが甦るキリシタン物語
『自由と平等』を求める革命の戦いをリアルに再現

屋上からの展望

天草キリシタン紀行はまだまだ奥深く再訪を待ちたい...
バスで五橋越え、その後、船で五橋下を遊覧していたら何故か♪銀のクルスを胸にかけ 踏絵おそれぬ殉教の・・・・♪のメロディーが浮かんできた初夏のことを覚えています。
城主、大丈夫ですか? 応援団長を努めるのも清い決断かもしれませんね。お大事に。
良くあることでバランス感覚の問題でしょうか?
しばらくは静かになるでしょう
応援団長も危うしの感ですが....
酒欲だけは衰えません。。。