みなさんこんにちは。
昨日の夜、いつものようにレジャランに行きまして、今回は
自作シャシーでフロントサスの選定を行ないました。
まずは上の画像にある、京商製インプレスのフロントサスから。
見た目は超coolなんですが、マシンの動きがぎこちなく、いろいろ
試しましたがちょっと手を加える必要ありという感じですねえ。
やはりトリ足ベースのほうがよいかも?
次に上の画像の通り、R5の足にしました。
こちらは今まで実績もあるので安心して走らせてみました。
するとやはり、全くクルマの動きは良くなりました。
フロントサスの違いは大きいですねえ。
R5サスだと初期があって、インフィールドが走りやすいです。
外周は少しインに切れ込む感じもありますが、ここはセットの
範囲内かと思います。
最後にコラリーG2足に戻してみました。
するとR5足に比べて初期アンダーでまあるく曲がる感じ
が特徴的です。
R5足よりフロントタイヤのグリップレベルを上げればかなり
好ましいステアリング特性になりそうです。
しかし、ここレジャランではグリップ剤禁止かつ、手持ちタイヤ
があまりなかったので、今日はここまでのテストとなりました。
それにしてもたった3時間で3つのフロントサスを比較できた
のは、個人的には収穫だったかなあと。
フロントリンクサスも一から作ればいけるかな?
まあ、来週のCRCカップはR5足か、コラリーG2足かの
いずれかで頑張ってみますよ~。