みなさんこんばんは。
今、ヤタベではAOCが開催されていて、なかなか参加者も多くて盛況の様子ですね。ワタシも参加したかったですが、再来週のクレストカップ(別名夜のAメイン忘年会ver.)に前日入りで頑張るつもりですので、おうちでおとなしくしています。
さて、本題のほうですが予選2回目に向けて路面が更に上がることを想定しつつ、周りが更なるタイムアップをしてくるのは見えているので何かしらの勝負が必要との結論にmtabeさんと至りまして、フロントタイヤを中古の旧型MSから新品の新型MSに変更することにしました。新型タイヤは旧型のフラットな表面に比べてタイヤ表面がラウンド形状となっており、結果として同じコンパウンドでも若干グリップが高い模様でして、うまく使えば良く曲がってタイムが出るはずです。
今回もワタシが勝負の確認として、フロント新型MS、リア新型Sの組み合わせでフロントのグリップ剤塗り幅は半分ということになりました。
予選2回目、果たしてマシンの動きは予選1回目より良くなり曲がりも良好なのに、ハイサイドする様子はありません。これはタイムアップ確実と思われましたが、残念ながら後方からの魚雷2発により轟沈してしまい、リアデフューザーが破損してリアタイヤに喰いこむという状態になり、他のマシンの邪魔にならないようによけながらも完走はしましたが、当然のごとくタイムアップとはなりませんでした。
しかしながらワタシの走行結果を聞いたmtabeさんは、ワタシと同じタイヤセットで第2セットに臨み、見事TQを獲得することに成功しました。
どうです、なかなか素晴らしい走りですよねえ。ワタシもこんな風に走らせたかったですが、また頑張って次回につなげます。
そして決勝Eメイン、所謂ケツメインとなったワタシではありますが、ここでもタイヤセットはそのままに、フロントタイヤのグリップ剤塗り時間を延ばすことにしてみました。そろそろハイサイドするマシンが増えている中で、グリップ剤塗り時間延長はかなりのばくちですが、まあ結果は気にせずデータ取りとして頑張って走ってみることにしました。結果はハイサイドもなく、またマシンの状態は今までで一番良い感じです。レースとしてはスタート時Eメイン5位から4位に上がったのですが、途中ずっと2位争いをしていたのでマシン的にもタイヤ的にもなかなかありなセットと言えそうです。
このセット情報を基にして、mtabeさんは決勝も頑張りましたよ~。
どうです!?残念ながら優勝は逃したものの、見事全日本2位となりました。
一緒にやっている仲間が好成績を挙げてくれるのは嬉しい限りですよねえ。
最後はGTオープンクラスの決勝です。
とってもはやいですよねえ。こちらもワタシの友人が見事優勝を決めてくれて嬉しい限りです。
まあ、今回は自分の結果はともかく、友人への良いサポートができて良かったなあという感じでめでたしめでたし…。

ありゃ、そうそう忘れてました。ワタシはチーム相模原のメンバーだったことをね。
表彰式後にエントリーカードを使ったくじ引きで景品を参加者にプレゼントするというヨコモさんの気の利いた締めのイベントなんですが、一番最後の大物として出てきたBD7-RS。なんとワタクシが見事ゲットしてしまいました。
久々の大物ゲットでラッキーでしたねえ。
今、ヤタベではAOCが開催されていて、なかなか参加者も多くて盛況の様子ですね。ワタシも参加したかったですが、再来週のクレストカップ(別名夜のAメイン忘年会ver.)に前日入りで頑張るつもりですので、おうちでおとなしくしています。

さて、本題のほうですが予選2回目に向けて路面が更に上がることを想定しつつ、周りが更なるタイムアップをしてくるのは見えているので何かしらの勝負が必要との結論にmtabeさんと至りまして、フロントタイヤを中古の旧型MSから新品の新型MSに変更することにしました。新型タイヤは旧型のフラットな表面に比べてタイヤ表面がラウンド形状となっており、結果として同じコンパウンドでも若干グリップが高い模様でして、うまく使えば良く曲がってタイムが出るはずです。

今回もワタシが勝負の確認として、フロント新型MS、リア新型Sの組み合わせでフロントのグリップ剤塗り幅は半分ということになりました。
予選2回目、果たしてマシンの動きは予選1回目より良くなり曲がりも良好なのに、ハイサイドする様子はありません。これはタイムアップ確実と思われましたが、残念ながら後方からの魚雷2発により轟沈してしまい、リアデフューザーが破損してリアタイヤに喰いこむという状態になり、他のマシンの邪魔にならないようによけながらも完走はしましたが、当然のごとくタイムアップとはなりませんでした。

しかしながらワタシの走行結果を聞いたmtabeさんは、ワタシと同じタイヤセットで第2セットに臨み、見事TQを獲得することに成功しました。

どうです、なかなか素晴らしい走りですよねえ。ワタシもこんな風に走らせたかったですが、また頑張って次回につなげます。
そして決勝Eメイン、所謂ケツメインとなったワタシではありますが、ここでもタイヤセットはそのままに、フロントタイヤのグリップ剤塗り時間を延ばすことにしてみました。そろそろハイサイドするマシンが増えている中で、グリップ剤塗り時間延長はかなりのばくちですが、まあ結果は気にせずデータ取りとして頑張って走ってみることにしました。結果はハイサイドもなく、またマシンの状態は今までで一番良い感じです。レースとしてはスタート時Eメイン5位から4位に上がったのですが、途中ずっと2位争いをしていたのでマシン的にもタイヤ的にもなかなかありなセットと言えそうです。
このセット情報を基にして、mtabeさんは決勝も頑張りましたよ~。

どうです!?残念ながら優勝は逃したものの、見事全日本2位となりました。

一緒にやっている仲間が好成績を挙げてくれるのは嬉しい限りですよねえ。

最後はGTオープンクラスの決勝です。

とってもはやいですよねえ。こちらもワタシの友人が見事優勝を決めてくれて嬉しい限りです。

まあ、今回は自分の結果はともかく、友人への良いサポートができて良かったなあという感じでめでたしめでたし…。

ありゃ、そうそう忘れてました。ワタシはチーム相模原のメンバーだったことをね。

表彰式後にエントリーカードを使ったくじ引きで景品を参加者にプレゼントするというヨコモさんの気の利いた締めのイベントなんですが、一番最後の大物として出てきたBD7-RS。なんとワタクシが見事ゲットしてしまいました。

久々の大物ゲットでラッキーでしたねえ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます