みなさんこんばんは。
ついにクレストさんが11月末で閉店されてしまいましたね。
まずは25年間、おつかれさまでした。
11月3日に開催された1/12ナイトレース。
このレースにワタシは久々に参戦したのですが、まさかこれが最後のナイトレースだったとは、
予想すらしておりませんでした。
クレストさんの件については、また別の機会にゆるりと書き連ねたいと思います。
さて、11月30~12月1日に掛川のタミヤサーキットにて開催された、タミチャレクライマックス2019に、
マツダエース代表の一人として参戦してきました。
上の画像は12月1日に撮影された、ドライバーズミーティング(通称ドラミ)での全員集合写真ですね。
今年はなんと、約380人と過去最高の参加者となった模様です。
ワタシはGT CLIMAX 50クラス、要すれば50歳以上クラスに参戦したのですが、結果から言うとDメイン6位以下に沈みました。
マシンのセットアップは想定よりうまくいき、マシンの能力をちゃんと出し切ればAメインに残れるレベルだったとは思いますが、
人間の実力不足にて、やむを得ないですよね。
さて、マシンのセットアップですが、難しいことはありませんでした。
掛川サーキットの掲示板に、このセットアップシートが貼ってあり、ワタシは全く疑わずにコピーしました。
完全ではありませんが、書いているように基本セットを合わせたところ、何とかなりましたね。
さすがワークスセッティングです。
まあ、普通のラジコンレースなら、成績に一喜一憂するものですが、今回のワタシは一味違いましたね。
というのも、広島からここ掛川まで片道約700km。これを運転しただけでかなりお疲れモードとなり、
しかも到着してすぐにレースですから集中力もなにもないわけなんですよね。
というわけで、レース結果は最初から追いすぎず、上の画像にあるようにチームでコンデレをしっかりゲットするとか、
また、初日夜のタミヤ様主宰の宴会に参加するとか、夜のホテルで豪勢にゆったり過ごすとか、
通常のレースとはちょっと違う視点で、楽しめるポイントがいっぱいありましたからね。
上の画像はワタシが泊まったホテルのお部屋ですが、掛川もなかなかに良いホテルがあるものですねえ。
また、タミヤ様主宰の大宴会では、ワタシは友人と6人掛けのテーブルに二人でひっそりと座っていたところ、
あとから”40歳かららじこんできるかな?”という漫画でご高名な阿部先生、パイセン、スーラジ店長&取締役、
T2店長にSIRO店長、更にはなんとモロテック様までお出ましとなる、それはもう凄いメンツでの大盛り上がりとなりました。
そして、レースは個人成績だけではありません。
我がMAZDAチャレンジカップチームは、なんと総合4位/80チームという好成績を残すことができました。
でも、ワタシがもっと頑張れば3位になれたんですけどね。申し訳ありません。
でも、ワタシもチームのためにチーム耐久用のコミカルフロッグを購入して、チームの総合ポイントupにちょっとだけ貢献しましたよ。
なんといっても、キット代とパワーソース合わせて3万円くらいの出費でしたから、ワタシのふがいないレース成績のお代わりになったかなあ、
なんて勝手に思っている次第です。
それと、我がチームのコンデレ獲得に大貢献してくださった、広島のプロペインター様の娘さんが我がチームから参加して貰えましたので、
その娘さんのマシンメンテもワタクシが対応させて戴きました。
というわけで、チーム戦としての楽しみや、夜のおたのしみも加味すると、とても楽しいレースではないかと個人的には思います。
まあ、来年ワタシがまた出るかどうかは別のお話ですけどね。
あ、ところでこのブログですが、気が付いたらなんと、総閲覧数が1,000,000PVを超えておりましたね。
こんな内容も薄くて更新が遅いブログに、多くの方々がご覧戴いたお陰だと、とても感謝しております。
これからも、のんびり、しかし確実に更新を続けていきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます