みなさんこんばんは。
関東選手権ではワタシとカムイは同じ思いに至ったかもでした。
というわけで9月30日から3日間、開催される1/12全日本に
向けて、まずはF1チーム張りに予算の検証をしてみました。
・ 参加費 : 20000円 (ストックとWエントリ)
・ 交通費 : 5000円 (自分のクルマが使えればですが…)
・ 宿泊費 : 15000円 (前日入り前提)
・ 飲食費 : 20000円 (呑み会2回前提)
・ タイヤ代: 10000円 (XENON接着済前後6セット)
・ モータ代: 15000円 (ストックとモディ1個づつ)
・ 電池代 : 15000円 (3本)
・ ボディ代: 6000円 (3枚)
・ パーツ代: 10000円 (適当)
以上、〆て116000円也。
さて。
・ 参加費 : 15000円(モデのみ)+3000円(JMRCAの会費)
・ 交通費 : 3000円 (自宅から通えるのでガソリン代のみ、事情により土曜日から参加になるかもせれません)
・ 宿泊費 : 無し (通えるため)
・ 飲食費 : 3000円 (運転のため昼食のみ)
・ タイヤ代: 3000円 (前後CRCマゼンタの決め打ち、1セットで3個取りしますからここまで必要ないかも)
・ モータ代: 無し(手持ちを使う)
・ 電池代 : 無し (手持ちを使う)
・ ボディ代: 2000円 (AMRかエイト)
・ パーツ代: 無料 (こわさない)
・チアリーダー代: 3000円(土曜観戦の2人分)
と30000円程度で、あと20000円程度の余裕をみて
合計5万程度(練習に行った場合のコストなど)
と見積もってます。
ところでカーペット張替え新コースでの全日本とのことですしたがカーペットは張替えしないようなので、せめてコースレイアウトくらいは当日に変更してもらいたいです。
ちょっと私も出る気が出てきました(^^。
私自身は参戦決定なのですが、いかんせん金曜日と日曜日に行けるかが分かりません。土曜日は朝から晩までヒマにしてあるので問題ありません。
エントリー締め切りまでに金曜日が日曜日に時間が出来るようであればめでたく参戦決定となります。
ところで、二次予選のことはスッパリ忘れて本来のやまさんで行きましょう。私もREV6は徹底的に気になるところを改良しまくって参戦する覚悟ですから。壊してしまってパーツが無くなったら、、ミニスカートはいてチームクレストのチアリーダーでもご一緒しましょーか。