みなさん、おはようございます😃。

渡米から早2週間。ワタシは未だに日本🇯🇵の土を踏むこと叶わず、ここミシガンにてお仕事などしております。
とはいえ、ミシガンで現地の人が土日に働くなどいう考えは基本的になく、お休みは楽しもうよと会社の人からカヤックにお誘い戴きました。
流石は北米、ミシガンの小さな支流とは思えぬ広くて浅い川を2時間ほどゆったりと下るカヤック遊びはとても楽しく、パドルを漕ぎながらもIPA という種類の地ビール🍺を呑みながら、とても楽しいひとときを過ごしたりなどしておりました。

さて、5/20に広島は広島空港近くの森林公園駐車場で開催された、ホビーショップPONY さん主催の月例レースに参加してきました。
実は次の日が渡米の日だったんですが、ここで出場せねば、当分ラジコンできないと無理矢理参加してしまいました。
今回はミニクラス、オープンクラス、EPツーリングストッククラスのトリプルエントリーとしました。
オープンクラスは今回、1/12に21.5Tの2セルで出場しました。
残念なことに、1/12の方は決め打ちで持って行ったタイヤが外れで超どアンダーとなり修正出来ず、最下位で終了となりました。
ミニクラスの方は今回もなかなか頑張って、予選は3位だったのですが、決勝ではワタシのミスでお友達に何度もぶつけてしまい、最下位に終わりました。本当にお友達には申し訳ない次第でした。
ツーリングストッククラスはヨコモの17.5Tでのブースト有りクラスでして、かなりの高速パドルが楽しめます。今回のレースでも参加者が1番多くて、人気のクラスです。基本的にはRUSHの36プリマウントを用意すれば楽しめますので、お気軽に、でもハイスピードパドルが楽しめるのが人気の秘密なんでしょうかね〜。
ワタシはタミヤのボディしか持ってきておらず、それでは勝負にならんでしょうと、お友達が貸してくださった白ボディを今回使わせてもらいました。マシンは東広島ラジコン研究所でいつも使っている、ヨコモBD7 2014です。
モーターは東広島ラジコン研究所の会長さんからお借りして、アンプは手持ちのブラックダイヤモンドで軽めに30°のブーストを掛けて見ました。
予選ではマシンのリアグリップ確保に苦しみ、かなり大幅なセット変更を施して決勝に勝負を繋ぎたいところですが、予選6位とかなり厳しい状況です。
それでも、決勝前の練習時間に更なる大幅セット変更を施して、なんとかマシな感じにはなったところで決勝スタートとなりました。
決勝では、ポールスタートのお友達がなんとトラブルでスタート出来ず、レースは大きく展開が変わり、ワタシは気がつくと2位に浮上しました。しかしリアグリップがやはり厳しくミスして6位まで下がります。でも、ココから粘り強くコースにマシンを置きに行く走りで徐々に周りのマシンのミスを拾って3位まで浮上したところでゴールとなりました。ワタシのポニーレース参戦での初表彰台となりました。やはりレースは最後まで諦めの悪い方が良いようです。
今回もとても楽しかったポニーレース参戦、次回こそもう少ししっかりとした走りができるように頑張りたいですね。

渡米から早2週間。ワタシは未だに日本🇯🇵の土を踏むこと叶わず、ここミシガンにてお仕事などしております。

とはいえ、ミシガンで現地の人が土日に働くなどいう考えは基本的になく、お休みは楽しもうよと会社の人からカヤックにお誘い戴きました。
流石は北米、ミシガンの小さな支流とは思えぬ広くて浅い川を2時間ほどゆったりと下るカヤック遊びはとても楽しく、パドルを漕ぎながらもIPA という種類の地ビール🍺を呑みながら、とても楽しいひとときを過ごしたりなどしておりました。


さて、5/20に広島は広島空港近くの森林公園駐車場で開催された、ホビーショップPONY さん主催の月例レースに参加してきました。
実は次の日が渡米の日だったんですが、ここで出場せねば、当分ラジコンできないと無理矢理参加してしまいました。

今回はミニクラス、オープンクラス、EPツーリングストッククラスのトリプルエントリーとしました。

オープンクラスは今回、1/12に21.5Tの2セルで出場しました。
残念なことに、1/12の方は決め打ちで持って行ったタイヤが外れで超どアンダーとなり修正出来ず、最下位で終了となりました。

ミニクラスの方は今回もなかなか頑張って、予選は3位だったのですが、決勝ではワタシのミスでお友達に何度もぶつけてしまい、最下位に終わりました。本当にお友達には申し訳ない次第でした。

ツーリングストッククラスはヨコモの17.5Tでのブースト有りクラスでして、かなりの高速パドルが楽しめます。今回のレースでも参加者が1番多くて、人気のクラスです。基本的にはRUSHの36プリマウントを用意すれば楽しめますので、お気軽に、でもハイスピードパドルが楽しめるのが人気の秘密なんでしょうかね〜。

ワタシはタミヤのボディしか持ってきておらず、それでは勝負にならんでしょうと、お友達が貸してくださった白ボディを今回使わせてもらいました。マシンは東広島ラジコン研究所でいつも使っている、ヨコモBD7 2014です。
モーターは東広島ラジコン研究所の会長さんからお借りして、アンプは手持ちのブラックダイヤモンドで軽めに30°のブーストを掛けて見ました。

予選ではマシンのリアグリップ確保に苦しみ、かなり大幅なセット変更を施して決勝に勝負を繋ぎたいところですが、予選6位とかなり厳しい状況です。

それでも、決勝前の練習時間に更なる大幅セット変更を施して、なんとかマシな感じにはなったところで決勝スタートとなりました。

決勝では、ポールスタートのお友達がなんとトラブルでスタート出来ず、レースは大きく展開が変わり、ワタシは気がつくと2位に浮上しました。しかしリアグリップがやはり厳しくミスして6位まで下がります。でも、ココから粘り強くコースにマシンを置きに行く走りで徐々に周りのマシンのミスを拾って3位まで浮上したところでゴールとなりました。ワタシのポニーレース参戦での初表彰台となりました。やはりレースは最後まで諦めの悪い方が良いようです。

今回もとても楽しかったポニーレース参戦、次回こそもう少ししっかりとした走りができるように頑張りたいですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます